アンジュに会いに行く道のり
千葉⇒会津若松は300キロ程度ありますが、我が家は長距離運転は割と苦になりません。
シルビア一人運転ノンストップで福島二本松サーキットとか行ったことがあるので。
アンジュは人懐っこくて、初めての私たちにも寄ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/fbbebdc67cc22ce6fc45281d9fa90121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/9117f7f45813ad5a48d85b21b2f0c283.jpg)
(もしかしたら、ハス自体が友好的??かなと今では思ってますが)
聞けばまだ5か月、ハスの成長の早さにびっくりしましたが
お散歩デビューも済んで、ドライフードも食べられるし
普段は家族でお留守番もしてるので最初は鳴くと思うけど
慣れれれば大丈夫でしょうと言われ!即決めしました!
(家族は、フリットパパ、花子三世ママ、タバサママ(実母)、マリアちゃん、義姉の雛ちゃん)
その時見せてもらった生まれたての花子3世の子!
よだれが出るほどかわいい~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/f22e4e5ccf631ac3ff7273200ab577ae.jpg)
おとなしい花子三世
スラリとした美人!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/8f3f797a2ac834096a9a2d974de5d2de.jpg)
突然決まったハス飼い!
インターネットや犬の気持ちなどの本を見てバリケンやサークルいろいろ買い揃えて
1週間後の5月19日に正式にお迎えに行きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7d/bc7ed2aa636534d9e1e5016dfc619bac.jpg)
300キロの遠距離で車酔いもして大変だったと思うけど我が家に来てくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/009129215d228b28bb070c52e5edef99.jpg)
ここから1、2週間は毎日悩んでばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/18d0e7e80ede74061443e27e67eca3b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/77/b8ed7d4f1a0083ce5ef65afa90679db7.jpg)
・夜泣き、明け方泣き(キュンキュン鳴くと持ってたけど、野太い遠吠え、さすがハスキーと思いました)
・サークル壊して脱走
(囲うだけの8面サークルではだめ⇒2日で屋根付きのサークルに買い替え
⇒次のサークルも2週間で骨を折って脱走)
・トイレシーツびりびり、うんち踏みまくり(サークルに入れてた頃狭かったり、暇だったのでしょう)
でも最初からトイレシーツの近くではトイレをしてくれました。
まだトレイは外しますが、一応トイレのあるサークルまでは自分で行ってくれます。
(たまに、マットの上でしちゃうので、時間でサークルに連れていくようにしてます)
ようやく4週間目になり、飼い主も慣れてきて、アンジュも生活のリズムがだんだん定期的になりました。
トイレのしつけらこれからはコマンドを覚えてもらえるように頑張りたいなと思います。(飼い主ものんびり頑張り中)
これから、長く一緒に過ごして欲しいです!
去年私の失業中に飼うに至らなかったのは、この出会いの為かなって思ってます(照
去年はアンジュまだ生まれてなかったもんね!(12月12日生まれ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d7/e3ced43053f1f85467148cc524f9636c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/ab3b4d95c7987fe6800cb247e9597058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/03/a2e9b0cfce0ba9a2bb150bcee98dc3d9.jpg)
今の悩み・・
・バリケンから出てきたときに伸びをする⇒バリケンが小さい?
・トイレを外す⇒トイレトレイが小さい?
千葉⇒会津若松は300キロ程度ありますが、我が家は長距離運転は割と苦になりません。
シルビア一人運転ノンストップで福島二本松サーキットとか行ったことがあるので。
アンジュは人懐っこくて、初めての私たちにも寄ってきてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9c/fbbebdc67cc22ce6fc45281d9fa90121.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b0/9117f7f45813ad5a48d85b21b2f0c283.jpg)
(もしかしたら、ハス自体が友好的??かなと今では思ってますが)
聞けばまだ5か月、ハスの成長の早さにびっくりしましたが
お散歩デビューも済んで、ドライフードも食べられるし
普段は家族でお留守番もしてるので最初は鳴くと思うけど
慣れれれば大丈夫でしょうと言われ!即決めしました!
(家族は、フリットパパ、花子三世ママ、タバサママ(実母)、マリアちゃん、義姉の雛ちゃん)
その時見せてもらった生まれたての花子3世の子!
よだれが出るほどかわいい~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6c/f22e4e5ccf631ac3ff7273200ab577ae.jpg)
おとなしい花子三世
スラリとした美人!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ca/8f3f797a2ac834096a9a2d974de5d2de.jpg)
突然決まったハス飼い!
インターネットや犬の気持ちなどの本を見てバリケンやサークルいろいろ買い揃えて
1週間後の5月19日に正式にお迎えに行きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/7d/bc7ed2aa636534d9e1e5016dfc619bac.jpg)
300キロの遠距離で車酔いもして大変だったと思うけど我が家に来てくれました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/009129215d228b28bb070c52e5edef99.jpg)
ここから1、2週間は毎日悩んでばかり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/f9/18d0e7e80ede74061443e27e67eca3b7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/77/b8ed7d4f1a0083ce5ef65afa90679db7.jpg)
・夜泣き、明け方泣き(キュンキュン鳴くと持ってたけど、野太い遠吠え、さすがハスキーと思いました)
・サークル壊して脱走
(囲うだけの8面サークルではだめ⇒2日で屋根付きのサークルに買い替え
⇒次のサークルも2週間で骨を折って脱走)
・トイレシーツびりびり、うんち踏みまくり(サークルに入れてた頃狭かったり、暇だったのでしょう)
でも最初からトイレシーツの近くではトイレをしてくれました。
まだトレイは外しますが、一応トイレのあるサークルまでは自分で行ってくれます。
(たまに、マットの上でしちゃうので、時間でサークルに連れていくようにしてます)
ようやく4週間目になり、飼い主も慣れてきて、アンジュも生活のリズムがだんだん定期的になりました。
トイレのしつけらこれからはコマンドを覚えてもらえるように頑張りたいなと思います。(飼い主ものんびり頑張り中)
これから、長く一緒に過ごして欲しいです!
去年私の失業中に飼うに至らなかったのは、この出会いの為かなって思ってます(照
去年はアンジュまだ生まれてなかったもんね!(12月12日生まれ!)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d7/e3ced43053f1f85467148cc524f9636c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1c/ab3b4d95c7987fe6800cb247e9597058.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/03/a2e9b0cfce0ba9a2bb150bcee98dc3d9.jpg)
今の悩み・・
・バリケンから出てきたときに伸びをする⇒バリケンが小さい?
・トイレを外す⇒トイレトレイが小さい?