私の地元の城山公園。
鹿児島には城山が確か、二つあったはず。
鹿児島市内と、私の地元にあります。
千葉県にも城山公園ありますね!
館山に遊びに行った時の、名前が懐かしくて寄った記憶があります
そんな城山公園へ、えっちら、おっちら勾配がキツイ坂を登り鹿児島滞在中はアンジュと散歩に行ってました。
でもって、園内は犬禁止(;´Д`A
なので、うちらはココまで
なので、旦那さんだけ中に入って
地元の風景撮ってもらいました。
国分平野が一望できます。
霞んで見えるけど、奥に見える山が「桜島」
国分平野はおはら節っていう、鹿児島の民謡にも登場するんですよ。
「花は霧島、煙草は国分~🎵 燃えて上がるは、オハラハー桜島~、あっヨイヨイよっよさ。」って感じ。
今は霧島市と国分市が合併して、全部ひっくるめて霧島市になってしまい
ちょっと悲しいかな。
※おはら祭りは渋谷でも、毎年行われてます
余談ですが、実家に帰るとき下着とちょっとした衣類しか持って行かない私(母や姉に借りて過ごします。)
しかし、今年はアンジュと散歩に行くので、いつもの散歩服AND靴だけは持って行きました。
いつもと同じ全身ユニ🔴ロ
鹿児島の滞在記はここまでかなぁ。
旦那さんとアンジュは4日の朝にひと足先に帰りましたが、私は6日の朝の便で帰りました。
4日は中学の友達と飲みに行き、おばあちゃんにあったり、温泉三昧したりとのんびりさせてもらいました。
鹿児島には城山が確か、二つあったはず。
鹿児島市内と、私の地元にあります。
千葉県にも城山公園ありますね!
館山に遊びに行った時の、名前が懐かしくて寄った記憶があります
そんな城山公園へ、えっちら、おっちら勾配がキツイ坂を登り鹿児島滞在中はアンジュと散歩に行ってました。
でもって、園内は犬禁止(;´Д`A
なので、うちらはココまで
なので、旦那さんだけ中に入って
地元の風景撮ってもらいました。
国分平野が一望できます。
霞んで見えるけど、奥に見える山が「桜島」
国分平野はおはら節っていう、鹿児島の民謡にも登場するんですよ。
「花は霧島、煙草は国分~🎵 燃えて上がるは、オハラハー桜島~、あっヨイヨイよっよさ。」って感じ。
今は霧島市と国分市が合併して、全部ひっくるめて霧島市になってしまい
ちょっと悲しいかな。
※おはら祭りは渋谷でも、毎年行われてます
余談ですが、実家に帰るとき下着とちょっとした衣類しか持って行かない私(母や姉に借りて過ごします。)
しかし、今年はアンジュと散歩に行くので、いつもの散歩服AND靴だけは持って行きました。
いつもと同じ全身ユニ🔴ロ
鹿児島の滞在記はここまでかなぁ。
旦那さんとアンジュは4日の朝にひと足先に帰りましたが、私は6日の朝の便で帰りました。
4日は中学の友達と飲みに行き、おばあちゃんにあったり、温泉三昧したりとのんびりさせてもらいました。