うさぎとカメ。

日々の生活と、シベリアンハスキーのアンジュとの生活。 たまにサーキットの事! 

またまた病院

2013年06月20日 | ハスキーアンジュの事
台風の影響で、雨ばっかりですね(´・_・`)

泥跳ね予防に先日買った合羽か活躍です( ^ω^ )


避妊手術の相談をしたくて、歩いて行ける動物病院へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘

いつもと違う道を歩いたら、紫陽花が綺麗!
アンジュとツーショットを!
と思ったけど、難しかったーー

↓とりあえず枠内(汗


病院で体重も測ってもらいましたよ!
我が家に来てから2キロ増のほぼ19キロ!


六ヶ月なら標準なのでしょうか??
最近大きくなったなぁとは思ったけど、、

避妊手術のほうは、前回も言われたとおりヒート後をオススメします!
と注意されました
ヒート来たほうが、子宮が発達し手術もしやすく、性格も落ち着きますと。
ヒート前はリスクがある事を理解してくださいと。

リスクって何??
失敗するって事?
なら、絶対受けないで欲しいんだけど。

旦那さんに相談して、
隣町の別の動物病院にも相談にいってみる事にします。
(散歩中にお会いした方に勧めてもらった病院)

最終的に飼い主の判断とはいえ、
悩みどころです。

予定やあれこれ

2013年06月18日 | ハスキーアンジュの事
もしそらちゃんのご家族が見てたら!!
日曜日は雨で水元公園に行けなくてすみません!
ご連絡ができないので、行き違いになってご迷惑をおかけしたかもと思い・・・


次の日曜日(23日)ですが、こちらも天気次第ではありますが
松戸ドックランに行く予定です。
昼間は暑いので、グレースちゃん達のお時間にあわせて4時頃予定です。
(http://www.shinkeisei.co.jp/dogrun/dogrun_matsudo_top.html)
もしよかったら!

さて、今月アレコレですが。
うっかり忘れてたけど、12日にアンジュも6か月になりました!
19日はうちにきて1ヶ月です♪特にお祝いはないけどね^^;
夏に向けて、アイアンバロンのクールボードを買ってあげようではないか!!

すっかり忘れてたお薬!

15日の土曜日に病院に行き、フロントラインを出してもらいました。
体重が増えたので前回より大きいLサイズ。
1890円(1個だけなのに高いのねーー)
16日にドッグランの後にシャンプーしてつけました。

あと、フィラニアのお薬は今回の分まで花子母さんが持たせてくれたので
それもごっくんしてもらいました。

暑いので氷頂戴のポーズです^^

ぐふふ、可愛えぇ

こっちのおてて合わせポーズも可愛えぇーー( ̄Д ̄)ノ



ドッキングしてみた。

2013年06月18日 | ハスキーアンジュの事
オバたん寝酒にワイン飲んで
酔っ払いで寝ちまった((((;゜Д゜)))))))


昨夜のお話、
お留守番のトイレが心配で、
バリケンとサークルをくっけてみた!


やっぱりちょっと落ち着かないかなぁ?

キューキュー泣くので、ご不満だったのでしょう(´・_・`)
寝るときにハウスと言ったらとりあえずバリケンで寝てはくれましたが
朝起きたらトイレした後にシーツビリビリだったので。
対策しないとダメだなぁって結果になりました。

梅雨はさておき、朝から暑いですわぁ。
朝散歩は昨夜のお詫びにオバたん行きました。

暑いので木陰を歩きまする。


日が昇って暑くなったので、50分の短めで(⌒-⌒; )

汗だくですわ。



そうか公園ドッグラン

2013年06月16日 | ハスキーアンジュの事
日曜日の朝はグレースパパさんに誘って頂いて、水元公園に行く予定でした。

しかーし。
お天道様酷い。
気まぐれお天気で雨になってしまいました!
もしかしたら同じ犬舎のそらちゃんにも会える可能性があったのに(´・_・`)

今朝はご飯抜きしたので、車でどっか出かけようって事で
三郷のビバホームに出発!
初カート体験( ^ω^ )



屋内ドッグランを覗いたのですが
さすがに小型犬までかなぁ(⌒-⌒; )って広さだったので。


近くのそうか公園ドッグランに移動!
念のためレインコートを買いましたが
雨も止んで大丈夫そうです。

時間が早くて誰もいなくて
少ししたら、バーニーズ君が来ました!
大型犬同士、まったりな感じです。


夕方まで待っていると、
グレースちゃんが来てくれました!
私ははじめて会えたので感激~
女の子だけど、やっぱりかっこいいわ!



アンジュを誘ってくれたのですが、
まだ小型犬ばかりと遊ぶので
上手く遊べなくて残念(´・_・`)

疲れた2人のゴロンが可愛い!


最後に記念撮影
アンジュは待てが出来ないので、オッタンの補助付き(汗


グレースパパさんに色んな事を教えてもらう事が出きてとても勉強になりました!
ありがとうございます!

次は松戸ドッグランかな?
とても勉強になりました!

がじがじ

2013年06月15日 | ハスキーアンジュの事
お留守番のお供に新しいおもちゃをご進呈!

フェッチと言うらしい。
旦那さんが注文してましたぁ

Amazonで2000程度だったかな?
よく覚えて無いけど(; ̄ェ ̄)

一番大好きながじがじは、
花子母さんが持たせてくれた、馬の蹄。
次にペットボトル。
なんてエコなのでしょう~
親思いだわぁ|( ̄3 ̄)|


ロープや、縫いぐるみは人間が相手しないと遊びません~

フェッチの評価は?

気に入ったようです(^-^)
馬の蹄はちょっと匂いが気になるので
こっちでも遊んでね!


珍しく縫いぐるみで遊んでます。
悪い顔?



富士通ゼネラル 脱臭機

2013年06月15日 | ハスキーアンジュの事
やっぱりペットの臭い気になりますねΣ(・□・;)

コレを投入してみました!
富士通ゼネラルの脱臭機 DAS-303B
※加湿機能付き脱臭機



レビューもよかったので、期待満々!

結果は??
??

結構効果あります!
トイレした後とか、ゴーゴーと吸い込んでる音がしますし
締め切ってた後も、いままで気になってた匂いが減ったと思います。
お値段もそんなに高くなくて、
送料込みで19000円位。(価格ドットコム調べ)
20畳まで対応です。

普段はアンジュの部屋に置いてますよ!


今夜はオッタンの帰宅と散歩がちょうど同じ時間帯。
2人で駅までお迎えです。


オッタンご満悦のデレデレです。

スーパーでお惣菜を買って帰り、嫁は楽が出来てご満悦ψ(`∇´)ψ


迎えるまで2

2013年06月13日 | ハスキーアンジュの事
アンジュに会いに行く道のり
千葉⇒会津若松は300キロ程度ありますが、我が家は長距離運転は割と苦になりません。
シルビア一人運転ノンストップで福島二本松サーキットとか行ったことがあるので。

アンジュは人懐っこくて、初めての私たちにも寄ってきてくれました。


(もしかしたら、ハス自体が友好的??かなと今では思ってますが)

聞けばまだ5か月、ハスの成長の早さにびっくりしましたが
お散歩デビューも済んで、ドライフードも食べられるし
普段は家族でお留守番もしてるので最初は鳴くと思うけど
慣れれれば大丈夫でしょうと言われ!即決めしました!
(家族は、フリットパパ、花子三世ママ、タバサママ(実母)、マリアちゃん、義姉の雛ちゃん)

その時見せてもらった生まれたての花子3世の子!
よだれが出るほどかわいい~!!


おとなしい花子三世
スラリとした美人!



突然決まったハス飼い!
インターネットや犬の気持ちなどの本を見てバリケンやサークルいろいろ買い揃えて
1週間後の5月19日に正式にお迎えに行きました!


300キロの遠距離で車酔いもして大変だったと思うけど我が家に来てくれました!


ここから1、2週間は毎日悩んでばかり


 ・夜泣き、明け方泣き(キュンキュン鳴くと持ってたけど、野太い遠吠え、さすがハスキーと思いました)
 ・サークル壊して脱走
  (囲うだけの8面サークルではだめ⇒2日で屋根付きのサークルに買い替え
   ⇒次のサークルも2週間で骨を折って脱走)
 ・トイレシーツびりびり、うんち踏みまくり(サークルに入れてた頃狭かったり、暇だったのでしょう)
  でも最初からトイレシーツの近くではトイレをしてくれました。
  まだトレイは外しますが、一応トイレのあるサークルまでは自分で行ってくれます。
  (たまに、マットの上でしちゃうので、時間でサークルに連れていくようにしてます)

ようやく4週間目になり、飼い主も慣れてきて、アンジュも生活のリズムがだんだん定期的になりました。
トイレのしつけらこれからはコマンドを覚えてもらえるように頑張りたいなと思います。(飼い主ものんびり頑張り中)

これから、長く一緒に過ごして欲しいです!
去年私の失業中に飼うに至らなかったのは、この出会いの為かなって思ってます(照
去年はアンジュまだ生まれてなかったもんね!(12月12日生まれ!)




今の悩み・・
 ・バリケンから出てきたときに伸びをする⇒バリケンが小さい?
 ・トイレを外す⇒トイレトレイが小さい?

雨の散歩

2013年06月12日 | ハスキーアンジュの事
梅雨ぽくなってきましたねぇ


昨日の夜も小雨の中散歩。
足、腹がびっしょりなってしまって
家にいれる時の水洗いが大変だった!

今朝も散歩にいけそう?だけど雨模様。

まだカッパとか持ってません。
少しでも行きたいのだけどなぁ
ということで、Tシャツで汚れ防止!
旦那さんのお下がりをもらってアンジュもまんざらじゃない感じ!?

初めて服をきせてみたけど、意外とイヤイヤしなかったです。こんなもんなのかな?

Tシャツをきて、るんるん散歩にいったようです。

(朝はほオッタンです)


夕方は雨も止んで一時間半ゆっくりと散歩に行けました!

珍しく早く帰ってきたオッタンと添い寝。
人の近くが安心です。

迎えるまで

2013年06月12日 | ハスキーアンジュの事
アンジュのお里と迎えるまで

Daily&ドリフト日記だったのだが、、いきなりハス生活日記となったわけだが・・・
シベリアンハスキーを我が家に迎えるまで。。いつもより長文です!

夫婦共々IT業界で忙しく働いて、、旦那さんは出張族で不在OR深夜帰宅
嫁も残業が多かった。。そして嫁は仕事に嫌気がさして退職
1年間のぷー太郎生活に突入。。
今までは車!茶道!着物!パン教室!ゴルフ!英会話!などなど習い事三昧好き勝手でした。。

去年の秋頃に群馬に出かけた「名犬牧場」でワンちゃんのお散歩レンタルをした・・
当初は柴犬が第一候補だったので、柴ちゃんをレンタルしようとしたが
気難しいということで、ハスキー「きゅーちゃん」をレンタルした。



大きいのに吠えない、大人しい、、そしてかっこいい!
一気にハス熱が急上昇(これが甘かったが・・・

嫁が暇になったこともあり、旦那さんから犬が飼いたい~の発言
しかし、平日一人暮らし生活なので嫁は断固として反対。
(朝弱い人間なので一人で散歩はイヤ!)

月日は流れ、嫁も社会人(正社員)に復帰。失業保険が終わったので。
旦那も出張生活が終わり、平日はとりあえず毎日帰ってくるようになった。
自宅の売却・引っ越しのバタバタがひと段落して(我が家は新築><;)
※前の家はリビング21畳の屋上付、屋根付き車庫、庭付きで犬を飼うなら向こうのほうがよかったかも。。。
 ⇒まだまだ買い手募集!お願いします!

2人暮らしならワンちゃんを迎えられるのではと思った。
ただ共働きなので、成犬や家庭犬の経験がある犬をと思い
「いつでも里親募集」を毎日閲覧する生活。
ハスや柴の募集があるたびに、旦那さんに相談する。。
ただ、お問い合わせしてもなかなか懐かない事もあり初めての飼育・大型犬では難しいですとの反応が多く。
⇒それもそうだよね。。

次にハスのブリーダーさんのHPを探すが、子犬の情報ばかりで。。
子犬を飼うなら専業主婦じゃないと・・・再就職したばかりなのでそれは無理。

そんな中、会津の花子母さんことAIZU BLESSING JPさんのブログを発見!
なんと、アンジュのオーナー募集の記事が!見た感じ1歳くらいじゃないかな?と思って
早速お問い合わせをしました。 この時点で5月9日か10日だったような。



小さい頃



※拝借しましたm(._.)m

花子母さんからお返事とお電話を頂いて、面会にお伺いさせて頂くことになりました。
5月11日に電話でお問い合わせ⇒5月12日に面会(笑
※嫁は用事があったが、、旦那さんは一人でも見に行く気だったらしい(笑
 すでにもうメロメロでした。もちろん用事はキャンセルして二人で行きました。

続く