あけましておめでとうございます
2017年がスタートしましたが、我が家はモルのことでちょっとヒヤヒヤしたお正月でした
今までお医者さんにお世話になったことのないモーさんが、ここ数日オシッコのときに「フヨフヨフヨ・・・」と痛そうな鳴き声をだすようになりました。
これはモルによくおこるという結石にちがいない!と思ったので、水分を比較的たくさん含んだレタスなどを少し多めに与えて様子を見ていました。
おとついはオシッコもウンチもほとんどしなくなってしまい、なんとなく表情も動きも弱々しく、小動物は突然・・・ということも多いので、最悪の事態も覚悟したほどでした。
いつもなら病院に飛んでいくところですが、お正月はさすがに獣医さんも休みです
ただ、食欲だけは落ちていなかったのでなんとか病院のあく4日まで頑張れ!と祈るばかりでした。
で、やっと今日つれて行ってきた結果は・・・「膀胱炎か尿道炎ではないか」とのことでした
レントゲンにうつらない他の病気の可能性がゼロではないので、血尿がでていないかなど状態の変化はきちんとみていかないといけませんが、レントゲンを見ながら詳しく説明をしてくださったので少し安心しました。
今日から抗生剤と整腸剤の入った飲み薬を1日2回飲んで排尿痛がなくなることを祈るばかりです

「ぼくがんばって元気になるよ!」

「モーさん、美味しいものいっぱい食べてパワーつけるでしゅよ」

今年もモルたちの日常と息子タツの様子をちょこちょこ書いていきますので、よろしくお願いいたします

2017年がスタートしましたが、我が家はモルのことでちょっとヒヤヒヤしたお正月でした

今までお医者さんにお世話になったことのないモーさんが、ここ数日オシッコのときに「フヨフヨフヨ・・・」と痛そうな鳴き声をだすようになりました。
これはモルによくおこるという結石にちがいない!と思ったので、水分を比較的たくさん含んだレタスなどを少し多めに与えて様子を見ていました。
おとついはオシッコもウンチもほとんどしなくなってしまい、なんとなく表情も動きも弱々しく、小動物は突然・・・ということも多いので、最悪の事態も覚悟したほどでした。
いつもなら病院に飛んでいくところですが、お正月はさすがに獣医さんも休みです

ただ、食欲だけは落ちていなかったのでなんとか病院のあく4日まで頑張れ!と祈るばかりでした。
で、やっと今日つれて行ってきた結果は・・・「膀胱炎か尿道炎ではないか」とのことでした

レントゲンにうつらない他の病気の可能性がゼロではないので、血尿がでていないかなど状態の変化はきちんとみていかないといけませんが、レントゲンを見ながら詳しく説明をしてくださったので少し安心しました。
今日から抗生剤と整腸剤の入った飲み薬を1日2回飲んで排尿痛がなくなることを祈るばかりです


「ぼくがんばって元気になるよ!」

「モーさん、美味しいものいっぱい食べてパワーつけるでしゅよ」

今年もモルたちの日常と息子タツの様子をちょこちょこ書いていきますので、よろしくお願いいたします
