今回のぼっち散歩は
千葉県民なら
みんなが憧れる海水浴場
守谷海岸
に行ってきました
「屋」と「谷」の違いはあれど
わいにゃ
”美しい”
イメージしかござーせん
千葉県民なら
みんなが憧れる海水浴場
守谷海岸
に行ってきました
「屋」と「谷」の違いはあれど
わいにゃ
”美しい”
イメージしかござーせん
最寄りの駅
JR上総興津駅
着
着
興津
国道128号線 脇の
興津歩道トンネル
を抜けるとすぐです
興津歩道トンネル
を抜けるとすぐです
ハイウェイスター
がでたら
ってください
わいの脚で10分くらい
守谷海岸(海水浴場)
着
夏もこんなに波高いんスかね?
子供ヤベえんじゃね?
子供ヤベえんじゃね?
砂浜の両側は
猛々しい断崖です
渡島にも
激しく打ちつけてます
夏の日差しだと
もっとマリンブルーが
もっとマリンブルーが
増しそーですが
あかねんの肌並みの透明度
あかねんの肌並みの透明度
散歩にゃ
移動距離が短すぎるんで
砂浜を往復して
隣接する
移動距離が短すぎるんで
砂浜を往復して
隣接する
守谷漁港 へ
漁港側からの渡島
漁港にある神社をお参り
お目当ての
荒熊洞窟遺跡(守谷洞窟)
は満ち潮で渡れず
荒熊洞窟遺跡(守谷洞窟)
は満ち潮で渡れず
ちなみに隣の
興津海水浴場
は こんな感じ
こちらは防波堤の効果か
波は穏やか
波は穏やか
も一度
守谷海岸
守谷海岸
夏は
砂浜も道路も ババ混みなんで
オフシーズンしか
砂浜も道路も ババ混みなんで
オフシーズンしか
来る気しませんが
やっと来れましたわ
2月から
ヘタしたら平日は
窓越しにしか日光浴びてない
在宅勤務が続いて
さすがに脳ミソも体もヤバいんで
週末は外に出るよーにしてます
やっと来れましたわ
2月から
ヘタしたら平日は
窓越しにしか日光浴びてない
在宅勤務が続いて
さすがに脳ミソも体もヤバいんで
週末は外に出るよーにしてます
堤防に座って
ただボーーーっと
リフレッシュ
できやした
※
この前の千葉の地震で
雀島(通称?夫婦岩)が
崩落したと聞き
驚いた っちゅーか
やっぱり っちゅーか
残念です
緑の季節になったら
また散歩に行こーと
思ってたのに
もーあの姿を観ることができない
雀島(通称?夫婦岩)が
崩落したと聞き
驚いた っちゅーか
やっぱり っちゅーか
残念です
緑の季節になったら
また散歩に行こーと
思ってたのに
もーあの姿を観ることができない
とは