ほな、恒例の...
トップ、サイドとバックから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/e2/208139143d823aad22f1ea7bdba0f5b4_s.jpg)
Body Width: 17"
Body Depth: 3-1/8"
Top: Bookmatched Solid Sitka Spruce, Pressed Arch
Bracing: X-bracing
S-shaped Soundholes
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/17/6e06094f89fd6adcea79ee5d74b5511e_s.jpg)
手持ちのフルアコの中では、トップ、バックともに、センターラインに沿って、アーチの盛り上がりが一番あり、グラマラス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1f/84/ce10d0e38eef27595f725a34cf49ddf2_s.jpg)
2004年製ですが、トップコート焼けが進んでて、光線の角度によっては、アンバーからグリーンまで、変色しやす。
「ブロンド」って呼ばれる意味が分かりやしたわ。 直射日光を浴びると、まさに”黄金”に光り輝きやすw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/77/c6/a3487a42c5d76c2177eaf3d56bdf87ef_s.jpg)
ポピュラーなシトカ・スプルースですが、この個体は、とても木目が細かく、木取りにも因ると思うんスが、ビロードのような光沢が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3e/ac/c9f8a4f55fec8aed8f58bbd6a0f2c962_s.jpg)
7 Ply Top Binding
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/fb/82129f3a763b2f4efa8bc663deb19a0a_s.jpg)
Side: Laminated Fiddleback Flamed Maple
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/8f/34a21278c4fcfd58f3b086ce72933e94_s.jpg)
Back: Laminated Fiddkeback Flamed Maple, Pressed Arch
虎杢フェチ全盛期やったら、何点つけるかなぁ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/cc/5466ad5eefd7ec6f837c9b46d50b9e74_s.jpg)
Finish: Gloss nitrocellulose lacquer
あまり木の質感が表に現れてないんで、ポリ塗装と思ってやしたが、exxbox-guitars さんのスペック説明によると、ラッカー仕上げらしいっス。