もう大阪万博が開かれて半世紀以上。あの時学生だった僕はいつでも行けるな、なんて思っていたら案の定行きませんでした。そのころから岡本太郎の作品は気になっていました。見たことないので1回ぐらいは見ておこうと今回、赴きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/32/944040d51cd6eb5731e8790d2010ae04.jpg)
新大阪から、御堂筋線に乗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ac/4935ded3619a9e77bc67802f51173594.jpg)
20分で千里中央駅に着きます。そしてモノレールに乗り換えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/c9/d7e9783b14e728354ebf4569a62f66aa.jpg)
これに乗って7分、万博記念公園駅に着きます。すると目の前にあの太陽の塔が見えてきます。おお!でかい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9a/a0eaef30c220e0a2ddbc1379f4a31b33.jpg)
モノレールと太陽の塔。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/d9/b87172f2436d05e30c6dfccd6627f163.jpg)
写真だと、いつもこの姿しか見れません。やはりそこは現地で見ないと・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/60/70eb88fb15a777eac797b04341a561e6.jpg)
と、言うことで回りを眺めて歩きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/60/c4cc7587075c3315cdd242c242f5ac1c.jpg)
ほ~~!なるほど、川崎にある太郎の作品「母の塔」に似ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/3b/c31564745849b7a8103341bf33c221d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bd/455daf87995f3c46f30267e96cb10ab3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/d4/0e650ba6fd073914d4c69df422c06ba4.jpg)
裏側は黒い太陽が描かれていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/40/d2fe38a0fbc3b5310dea15c0a167e093.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/43/1b0bdeb7008e1cb8f36ec525750f2cf8.jpg)
岡本太郎は、人類の進歩と調和なんて糞くらえみたいなこと言っています。でも結局作品つくりましたね。