息子、今日は社会科見学で市内の青果市場などに行きます
普段は8時半までに登校なのですが、今日は7時50分集合です(青果市場の、セリの見学のため)
しかも、母ちゃん苦手なお弁当……

今月3回目のお弁当
早寝早起きで、頑張りましたわよ

今日はパプリカはありませーん
(お値段が…ねぇ~
)
大好きな、シソのふりかけおにぎりです
かぼちゃコロッケと、プチトマト1個、ブロッコリー、ピーマン炒め(コロッケの下に埋もれてます)、そしてなぜか気に入ったから入れてとリクエストが来たキンピラごぼう
(そういえば一昨年、義姉が作って持ってきてくれたキャラブキ。すごく気に入ったらしくて「これ、遠足のお弁当に入れて
」といわれました。でも小学1年生の遠足のお弁当箱にキャラブキって…と思い、却下
でも今回は3年生だし~と、キンピラを入れちゃいました
)
じいちゃん同居だったせいで、どうしても年配向けの食べ物が多かった幼少期
子ども舌(?)が育たなかったようです……(いまだに、ハンバーグも卵焼きもイヤだそうです
)
何はともあれ、元気に出発しました

普段は8時半までに登校なのですが、今日は7時50分集合です(青果市場の、セリの見学のため)
しかも、母ちゃん苦手なお弁当……


今月3回目のお弁当
早寝早起きで、頑張りましたわよ


今日はパプリカはありませーん


大好きな、シソのふりかけおにぎりです

かぼちゃコロッケと、プチトマト1個、ブロッコリー、ピーマン炒め(コロッケの下に埋もれてます)、そしてなぜか気に入ったから入れてとリクエストが来たキンピラごぼう

(そういえば一昨年、義姉が作って持ってきてくれたキャラブキ。すごく気に入ったらしくて「これ、遠足のお弁当に入れて


でも今回は3年生だし~と、キンピラを入れちゃいました

じいちゃん同居だったせいで、どうしても年配向けの食べ物が多かった幼少期
子ども舌(?)が育たなかったようです……(いまだに、ハンバーグも卵焼きもイヤだそうです

何はともあれ、元気に出発しました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます