今日、文京区で行われたオーケストラのイベントを見てきました
まさかそこで、いきなりストラディバリウスのバイオリンの演奏を聴けるとは……
大人1300円で、これ、聞いちゃっていいの?
バリウス様の音色は……
「よ~~~く伸びる、お餅」(天下のバリウス様の音色を、こんな表現でいいのか
)
いや~、高音のキュゥゥゥゥゥ~~~と伸びて、伸びて、天まで上がってゆきそうな音色は、まさに「お餅」でございましたわ
ばう音がよく「練れてる」印象です
別の表現では……
「音が超微粒子なミスト」でございましょうか
音の一粒一粒が、ものすっごい細かな超微粒子なミストで会場を埋め尽くす……感じ?
「音が鳴る」ではなく、「音が鳴く」
私の表現力は、これくらいが限界です……
息子はストラディバリウスよりも、クラシックで一番大好きな曲
「シベリウス作曲のフィンランディア」
を生演奏で聞くことができて、最高にハッピーだったようです
(明日の誕生日プレゼントに、奮発したもんww)
じゃあ、2番目は?と聞くと
最後のアンコール曲の「ラデッキー行進曲」
ウィーンフィルの新春コンサートと同じく、会場全員が指揮者の方の指揮通り、手拍子で終わったことが楽しかったようです
ま、生まれて初めてのクラシックのコンサート、彼なりに楽しんだようです
誕生日本番の明日は、ケーキだけでいいそうです(プレゼントはコンサートだったし)
まさかそこで、いきなりストラディバリウスのバイオリンの演奏を聴けるとは……
大人1300円で、これ、聞いちゃっていいの?
バリウス様の音色は……
「よ~~~く伸びる、お餅」(天下のバリウス様の音色を、こんな表現でいいのか

いや~、高音のキュゥゥゥゥゥ~~~と伸びて、伸びて、天まで上がってゆきそうな音色は、まさに「お餅」でございましたわ
ばう音がよく「練れてる」印象です
別の表現では……
「音が超微粒子なミスト」でございましょうか
音の一粒一粒が、ものすっごい細かな超微粒子なミストで会場を埋め尽くす……感じ?
「音が鳴る」ではなく、「音が鳴く」
私の表現力は、これくらいが限界です……
息子はストラディバリウスよりも、クラシックで一番大好きな曲
「シベリウス作曲のフィンランディア」
を生演奏で聞くことができて、最高にハッピーだったようです
(明日の誕生日プレゼントに、奮発したもんww)
じゃあ、2番目は?と聞くと
最後のアンコール曲の「ラデッキー行進曲」
ウィーンフィルの新春コンサートと同じく、会場全員が指揮者の方の指揮通り、手拍子で終わったことが楽しかったようです
ま、生まれて初めてのクラシックのコンサート、彼なりに楽しんだようです
誕生日本番の明日は、ケーキだけでいいそうです(プレゼントはコンサートだったし)