節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

避暑 その二

2012-07-18 16:42:46 | つれづれ…
もう一か所の神社にも行ってきました
(途中、いつもの道が工事中で通行止めになってまして……さすが【幻の金運神社】と思っちゃいました)ぐるりと回り道して、たどり着けました

先日、本宮に参拝に行ってきた金運神社の『里宮』のほうです
こちらは、先に参拝した富士浅間神社の御祭神、木の花咲耶媛(このはなさくやひめ・富士山の女神様)のお父さんとお姉さんが御蔡神の神社なのです



参道は、寄贈された鳥居がたくさん続いてます
ちょっと神秘的…な感じがします



里宮の祭殿です。昔はもっと質素な感じの神社だったのですが……だんだん、華やかな神社になりつつあります

ここは普通の神社だったら、神主さんしか登れない場所まで上がらせてもらえ、自分の手で神様に玉串奉納できちゃいます(最初に「そこまで上がって良いんですか!」ってビビります


写真には取らなかったんだけど、ここは『お伺い石』があり、富士山型の石を3回、持ち上げます
願い事や聞きたいことを、神様が教えてくれるという、実に楽しい石です
2日目に持ち上げたときの石の重さが軽かったら、その願いはかなうそうです
そして、神様が石からお出になったのを確かめる3回目は、マジで重いです(後ろで重さ調整のボタンでも押してるんじゃないかと思えるくらい…) 重さが変わるので、マジ、ビビります


居住地域が涼しくなる3時くらいまで、涼しい境内でまったりしてようかと思ってたんだけど、団体さんたちが到着したらしくザワザワ……
中には「形式にこだわってるうちは、ダメだ!」と頭から全否定するご老人も……
ま、気持ちはわからんでもないけど、私、楽天3位という実体験があるので、形式から入る方法だってアリだと思ってますわ~~~

おみくじは『末吉』……
貯金、がんばります


神主さんから、『子供はいるか?』と聞かれたので返事をすると、その神社で配ってる富士山型の羊羹、10個くらいいただいちゃいました~~~~
私、この羊羹、大好き~~


帰宅の途中で、やっぱりサマージャンボ、バラ10枚、買っちゃいました~~


ちなみに、この神社、上まで上がった方たちのお賽銭は……ふつうにみなさん、紙幣です……


最新の画像もっと見る

コメントを投稿