市内にある、新屋山神社に行ってきました(読方・あらや・やまじんじゃ)
船井総研の社長(?)さんが『お金に困りたくなかったら、ここへ行け!』と発言され、全国から参拝者が訪れる金運神社なのです
私が参拝した神社(里宮)と、もう一つ富士山の中腹にある(本宮)があります
双方の神社は、道が分かりにくいため「幻の神社」と言われたりしているそうな…。確かに、地元でも説明しにくいです
(『金運がまだ来ていない人はたどり着けない説』も見たことがあるほどに……)
鳥居はこんな感じ
奥へと続く参道にも、寄進された鳥居がたくさん!!
階段を上がると見えてくる社です
中は、神主さんでなくては上がれない奥まで入って、直接、榊を奉納することもできますよ
それに『お伺い石』というご神体もあり……
その石に額をつけて願いを神様にたずねるのです
その願いが近いうちにかなうなら、持ち上げた石が軽く感じ、まだ無理な場合には重いまま……という、初めてやった時には本当にびっくりしました~~
(やりかたは、ご神体の石を3回、持ち上げます
「お願いします」で石に神様が入ったのを確かめるため1回持ち上げる
額をつけてお訊ねして、石を持ち上げる。このときその願いがかなうなら軽くなります! 最後に「ありがとうございました」をすると石から神様が出ていかれるので、持ち上げると石本来の重さに戻るそうです)
2回目と3回目の重さが重要なのです
いくつたずねてもいいのだそうです
おみくじを引いたら『大吉』出ました~~
金運、最高だそうです
それにしても、お賽銭……みなさん紙幣です
このご時世でも、諭吉先生のお賽銭も、見たことあります
入り口参拝用には小銭用の賽銭箱もありますが、奥に上がると…小銭入れはありません
それでもやはりほとんど、奥へ上がっているようですね
ちなみに、初めてここにお参りした後、自宅で作ったものを「楽天」に出店している店に委託していたものが、いきなりジャンル別のランキングで3位に入って、心からぶったまげ 即、お礼参りしました~~
船井総研の社長(?)さんが『お金に困りたくなかったら、ここへ行け!』と発言され、全国から参拝者が訪れる金運神社なのです
私が参拝した神社(里宮)と、もう一つ富士山の中腹にある(本宮)があります
双方の神社は、道が分かりにくいため「幻の神社」と言われたりしているそうな…。確かに、地元でも説明しにくいです
(『金運がまだ来ていない人はたどり着けない説』も見たことがあるほどに……)
鳥居はこんな感じ
奥へと続く参道にも、寄進された鳥居がたくさん!!
階段を上がると見えてくる社です
中は、神主さんでなくては上がれない奥まで入って、直接、榊を奉納することもできますよ
それに『お伺い石』というご神体もあり……
その石に額をつけて願いを神様にたずねるのです
その願いが近いうちにかなうなら、持ち上げた石が軽く感じ、まだ無理な場合には重いまま……という、初めてやった時には本当にびっくりしました~~
(やりかたは、ご神体の石を3回、持ち上げます
「お願いします」で石に神様が入ったのを確かめるため1回持ち上げる
額をつけてお訊ねして、石を持ち上げる。このときその願いがかなうなら軽くなります! 最後に「ありがとうございました」をすると石から神様が出ていかれるので、持ち上げると石本来の重さに戻るそうです)
2回目と3回目の重さが重要なのです
いくつたずねてもいいのだそうです
おみくじを引いたら『大吉』出ました~~
金運、最高だそうです
それにしても、お賽銭……みなさん紙幣です
このご時世でも、諭吉先生のお賽銭も、見たことあります
入り口参拝用には小銭用の賽銭箱もありますが、奥に上がると…小銭入れはありません
それでもやはりほとんど、奥へ上がっているようですね
ちなみに、初めてここにお参りした後、自宅で作ったものを「楽天」に出店している店に委託していたものが、いきなりジャンル別のランキングで3位に入って、心からぶったまげ 即、お礼参りしました~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます