節約&貯金大好きだ~~!

貯金も運用も、がんばるよ~ん
ついでに、日常のドタバタもあるよ~ん

つらら~ん

2016-01-19 10:09:55 | つれづれ…
昨日は結局、40センチほどの積雪
今日の予想最高気温、0度
雪、解けねぇぇぇ~~~よっ

外に干したバスタオル、さっきみたら、凍ってましたぁぁ
(そのまま乾くと、しっかり、しわがついてるしww)

屋根からはこんなツララ



バスタオル以外は、部屋干しでございます

雪予報だったので

2016-01-18 16:33:14 | 家計簿
昨日の夜から、雪予報が出ていたので、まず、食料確保しました

一昨年、1週目に80センチ、その雪が溶けきらない1週間後に120センチという、大雪を経験したため、まず【食料確保】に走りました



(なにしろ、道路がふさがり、スーパーにヘリで食料が届いたのは1週間もたってから。『市民総出で雪掻き』とかしましたもの~~。学校も休校が続き、残りの3学期は1日7時限というww)

そのため、ドラッグストアーとスーパーをハシゴ
ついでに、パルマ君のエサも10袋、購入

危険を前にして、ちょっと使いすぎたかも

節約節約

利息

2016-01-16 12:52:46 | 貯蓄
2月に3年物の息子名義
3月に父ちゃん名義の定期が満期になります

その利息のお知らせが来ました~~~
2本で670円の利息が付きます

大事に貯めて、必要な時にド~~~ンとしっかり使いたいと思います

旗振り

2016-01-15 09:58:53 | つれづれ…
この辺りは、小学生のお母さんたちが持ち回りで、交差点や横断歩道がない辻に立ち、子供たちの横断の補助をしています

今朝、私が担当でした

外気温はマイナス4度
ヒートテック二枚重ねの、フリースの、コートと、全部で4枚重ねで日陰の寒風にさらされてまいりました~~~

6年間の当番、残りはあと1回になりました
次回は一番寒い2月の中旬
がんばるぞ~~~

スキー教室

2016-01-15 09:39:52 | 家計簿
息子、スキー教室がありました
スキーウェアは、知り合いたちからのお下がりが着ていたので、油断していました

上は4着もあります

しかーし
ズボンが140センチと、ちょっと小さ目
しかも体操着の上に履くため、そうなったら絶対ムリムリ~~~

と、いうことで、購入しに行きます

まずはホームセンターの冬季作業着コーナーへ
寒冷地の真冬の外作業でも大丈夫な服なのですが、Mサイズ以上しかありません
小学生に、大人のMサイズがはけるわけもなく、パルマ君のエサと寝床だけを買って店を出る

次に、安心価格のしまむらへ
売ってはいたのですが、こちらは上下セットのスキー服
いや~~~、上は4枚ありますから~~~
欲しいのは、下だけですから
店内をウロウロすると、欲しい物を見つけちゃったりする可能性があるので、ココは潔く手ぶらで店を出る

次に向かったのは、スポーツ用品店
スポーツキライな息子なので、こんな所、めったに来れないwww
店員さんに、「子供のスキーウェアの下だけ欲しいんですけど」って言ったら、案内してくれたのは
「下だけだと、スノボー用のみがあります」
とっても丈夫そうで、とっても温かそう
しかーーーし、お値段が7000円台
スポーツキライな息子が、この先、何度もスノボーに行くとは絶対に思えない
たった一回のスキー教室に7000円のズボンは買えない
要は、風通しが悪ければ、寒風が辛くないんだよね
子供が雪原を見たら、はしゃいで、寒さなんか気にしないよね
しかも、下には体操着も履いている
と、いうことで、店内をウロウロし、女子用(?)のちょっと温かそうな、防寒もしてくれそうなズボンを見つけた
(女子用といっても、カーキーにピンクの細いラインが一本入ってるだけ。息子のピンク好きは保育園のころから一緒の子は知っているww)
お値段も997円(前金で1000円ちょっと)
このくらいなら、普段のちょっと寒そうな日でも、普通に履けるわ~~~これで十分じゃんね

レジでポイントカードをお作りしますって言われたので、即「いらないです」って言っちゃいました
息子、スポーツ、嫌いですもの。この次はいつ来れるのかわからないようなお店のカードは作れません
系列会社のスキーのリフト割引券も(強引に袋に入れられて)もらったけど、帰宅後、ゴミになっちゃいました
(いらないって言ったものを、どうして持ち帰らせるんだろうね)


(熟練度で分けられた超初心者クラスの)スキー教室はやっぱり楽しかったらしく、ちょっと雪焼けして帰ってきましたww

利金

2016-01-14 22:33:38 | 運用
国債の利金のお知らせが、来ました

60万の利金が、税抜後に401円

また余裕が出たら、国債を買っておこうと思ってます


それにしても、円が117円台ですね
1~2万円、ドルに替えに行っちゃおうかしら

パズル

2016-01-13 13:29:12 | つれづれ…
伯母の水道料振込み等もあり、歯医者の帰りにコンビニへ……

今日、明日、ちょっと時間が空くから間違い探しのパズル本を購入
しかも最近、記憶力とか、答えを引っ張り出す瞬発力の低下を実感中(「ほら、あれ、なんだっけ!?」が、あきらかに増えた気がするの~~)
パズル本代、約500円

3時間で1冊、解き終った



この時間と本の値段
高いのか?
安く済んだのか?

パルマ君

2016-01-10 18:34:58 | ネコのパルマ君
最近、温かいので、家ネコのパルマ君をときどきベランダに出してみる






外の世界のいろんな匂いがするのか、鼻がヒクヒク
道を走り抜けてゆく車にも、興味津々です
でも、うちの前の道は、抜け道でけっこう車の通りが激しいので、外に出るのは駄目よ~ん


ベランダで遊んだあとは、熟睡




家計用財布、残金

2016-01-10 18:20:59 | 家計簿
家計用財布の中が、1832円でした
でも、パルマ君のご飯が終了

財布の中を探したら、スーパーのポイント券が3枚
これで1000円分の商品券になる

最初はドラッグストアーで買おうかと思っていたけれど、スーパーでの買い物に決めた

ついでに人間様のオカズ類も購入

1月初旬の財布の中には、630円、残ってます



パルマ君費のニャンゲル係数アップで、けっこうギリギリな家計になっております
(先月が1万円以上も支出しました)
息子のエンゲル係数も上昇中

しんどいけど、嬉しい悲鳴なんですよね

2月から、10日分を22000円から25000円にアップしようと思ってます

レッスン代

2016-01-08 23:45:52 | 習い事
フラメンコのレッスン代、8000円を入金

今までは1時間のレッスンだったけれど、もうそれだけじゃ時間が足りなくなってきています
そのため、春から1時間半のレッスンに変更する予定だそうです

レッスン代2000円アップします
でもそれだけたくさん練習できるんだもんね~~~

トイレの買いなおし?

2016-01-07 23:14:52 | ネコのパルマ君
パルマ君、シッコ中に息子がトイレごと『魔法の絨毯』をやらかしてから、トイレを失敗しまくり
朝から、父ちゃんが床掃除の日々……

ネコママの先輩に聞いたら
「あ、もうそのトイレじゃやらないよ」と

と、いうことで、思い切って買いなおすことに
ホームセンターへ行き、1000円ほどの、ちょっと小ぶりなタイプを購入

ニャンゲル係数、アップ中でございます