はりえんじゅの道

立ち止まっても歩いても・・何時までたっても見付からない・・・・

farewell

2009-07-16 | Weblog

<
八重梅
< < < < <

             <<
                   BGM

          昨日今日となぜか涼しくてしのぎやすい。
          今までの蒸し暑さが嘘のよう?
          
          目を楽しませてくれた初夏の花々とはもうお別れ 何やら淋しい曇り日だ。


最新の画像もっと見る

4 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
しゃらの花 (黒水仙)
2009-07-16 09:50:21
初夏らしい爽やかなお花、ありがとうございます。ひっそりと・・・。しゃらの花といえば京都(元の家は京都にあるのです。野の花を作りたくてこちらにいます)では東林院が有名ですね。東林院も良い所です。ご住職お心尽くしの精進料理をいただいたり・・・。上加茂の愛染倉さんのしゃらの林の方が埜の雰囲気でより素敵です。昔は古民家で、お蕎麦やら、聖護院大根のふろふきやらをいただけたのですが、いまはイタリアン(と、結婚式場)にになっています。京都に来られたら上加茂神社あたりはいい所ですよ。社家屋敷なども・・・。(なにしろ、観光客が少ない、葵まつり以外は)御奨めです。

返信する
東林院? (しの)
2009-07-16 23:09:38
しゃらの花の咲く京都のお寺の精進料理!
上加茂の愛染倉さんのしゃらの林
花の季節に行けたらどんなにか楽しいことでしょう。
なかなか出かけられそうにもありませんのでネットで
見ています。
京都は通り過ぎるだけで長い間行っていません。
かぎりがないほど見たいところがありますのに・・・

琵琶湖畔のお家には花作りのためにいらっしゃるのですか?とても優雅なお暮らしなのですねぇ!
返信する
ひっそりと・・・。 (黒水仙)
2009-07-17 11:44:21
格別、優雅と云う訳では有りません。実の所、普通の年金生活に過ぎませんので。(ばれてしまった!)見栄も欲もはらりと脱ぎ捨て、あるがままに・・・。お金が無くなるのが先か、死ぬのが先かと、スリリングな日々を送っております。大丈夫です、ボケたふりをする事に決めておりますので。夫婦で練習しています。本当にボケたら、幸いとしましょう。
本が好きです、美しいものが好きです。お若い方の感性を素晴らしく思っております。いつか京都に来られる事が有りましたら、ご案内しましょうね。車はウッディ・クラシック(クライスラー)、免許はゴールドです。
返信する
黒水仙さま (しの)
2009-07-18 23:06:13
たのしいコメントありがとうございます。
時々、ブログで同じようなことを繰り返しているのがひどく空しい気がしますが こんなすてきなコメントをいただくと嬉しくて また元気が出てきます。

お二人で練習なさっているように私たちも出来ればいいなと思います
ウッディ・クラシックを駆ってお出かけの黒水仙さま
私は運転が出来ません。(100キロぐらいのスピードで海沿いの道を走りぬける夢をみますが・・・)
乗せていただくのは勿体なさすぎる気がします。
返信する

post a comment