千手院の桜 2009-03-31 | Weblog Barn <<< 千手院の枝垂れ桜を見に行きました。満開でしたが、手入れのために 枝が切られてしまっていて例年と比べると大分淋しい感じでした。 今年は花も小さいのだそうです。 ZigZag <<< 吉野桜は三分咲き、青空に映えてきれいでした。 寺院の裏手の石の祠の傍らに椿がひっそりと咲いていました。 それにしてもなんと風の冷たかったこと! お茶を一杯頂いて早々にお寺の坂を下りました。 RandomDissolve<<< 画像は3枚ずつあります。クリックしてみてください。
クリスマスローズ 2009-03-27 | Weblog <<< クリックして見て下さい。 八重咲きのクリスマスローズです。 ややピントが合っているように思いますが気のせいでしょうか? 毎日気分がすぐれずぐずぐずしていましたが、今日は蘭展に行って きました。蘭も綺麗でしたがクリスマスローズの八重咲きが珍しく 素敵でした。 体調が悪かったのは、右手の中指先のささくれにバイ菌が入って 少し腫れ、なかなか良くならなかったせいです。 お医者に行くのが嫌で一日延ばしにしていたものですから・・・。 ちょっと切開していただいたらすぐによくなりました。現金なものです!
庭に咲いた花 2009-03-19 | Weblog <<<<<<<<<<< 気が付くと庭の片隅に育ち始めた葉影も、蕾も、 隣の白モクレンも、あちらもこちらもささやかな春です! 我ながらあまりにも下手な写真なので、小さく 小さくして、パラパラスライドにしました。 木瓜や、みやまかたばみなどもいつの間にか 咲いていました。可憐な目立たない花ですけど
卵の殻に入れたLEDのランプ 2009-03-13 | Weblog このような部品と工具を使ってLEDの端子を基盤に 半田付けし キャップやスイッチを取り付けました。 右上の褐色の楕円形が基盤、右下の黒っぽい小さな ものがスイッチです。 あれ?肝心のLEDが写っていません。 手前の細い 針金が半田付けに使う鉛線、上部中央の白い円筒形 は組み合わせた部品を収めるケースで、完成すると まるで蝋燭のように見えます。この上に炎型の キャップを被せて完成です。 半田鏝です。 完成品をサザエの殻に入れて螺燈。 卵の殻に入れて 卵燈? LED Light Emitting Diode 発光ダイオード
螺燈 2009-03-12 | 練習 "らとう"は江戸時代から明治の初期にかけて全国の鉱山で「サザエ」の殻に 鯨油や菜種油を入れ、狭くて暗い間歩の貴重な明かりとして使用されていました。 先日、高専の久間研究室でLEDを使った螺燈の作成実習をさせていただきました。 暗くした部屋で様々に色を変えながら、夢のような明かりが灯っています。 久間先生・ 伊東様・ M様・ 皆さま有難うございました