はりえんじゅの道

立ち止まっても歩いても・・何時までたっても見付からない・・・・

ちょっと珍しい花集

2008-06-11 | Weblog
<
<からすうり
<<<<<<<<<<>

<<>

BGM アベマリア メドレー ボサノバ編


からすうり (烏瓜、玉章 たまずさ) 多年草 【うり科からすうり属】 
本州以南から九州まで8~9月に日が沈むと咲く  
花先のひげが長く放射状に伸びる
夕方から朝まで咲く夜の花  半日陰くらいの所に生える
つる性植物で木に絡んだり又草の上に伸びる
葉は強い切れ込みがあり浪打つ
秋には朱色の楕円形の実が出来るが名前の通り
食べられない
実は長さ5~7cm程度

 

最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
地球にやさしい? (june)
2008-06-11 21:27:28
からすうりの花ってすごく変わってますね。

ケナフは最近よく聞きますね。
うちのお隣の人も作ってますよ。
環境にいいなんて知りませんでしたけど…。
返信する
からすうり (しの)
2008-06-12 12:34:45
レースのようなカラスウリの花、まだ実際には見たことがありません。
ケナフも話には聞いていますが、見たことがありません。葉っぱは天ぷらにすると、とても美味しいそうですから、お隣さんから少し分けてもらって食べてみてください。
返信する

post a comment