中高年のワルアガキ66-2015

元気なうちに、やりたかったことにチャレンジしよう。

自転車旅行北海道へ14日目(7月11日)(柏崎~燕三条)

2015-07-12 03:11:49 | 自転車旅行
 今日は昨日教えてもらった海岸ルートを行くことにしました。国道116号です。いままで一番平坦で快適なルートでした。やや下りの多い路肩はばの広いやさしい設計の道路でした。歩道は細粒舗装でしょうかおしりにもやさしい快適道路です。海岸沿いには刈羽原発があり七基すべて休止中で2007年の新潟県中越沖地震以来から休止が続いています。でかい送電設備を見ながら進むと、途中の西山町で道の駅にある田中角栄記念館に行きましたがなぜか閉館でした。残念。次の道の駅良寛の里わしまでガンジー牛のソフトクリームを食べました。濃厚な味で、新潟県下で一番売れているがイイキャツチコピーでした。御朱印をゲットすべく弥彦神社を目指しましたがなぜか道に迷い目的地のホテルに昼過ぎに着きました。今日は今までで一番暑かったのでビールと上品な牛肉料理を頂きました。ビールが効いたのと早めのチェックインが出来たのでひとやすみしました。そのあとは近くのスーパーでビールと惣菜を買って早めの夕食。早めの就寝。で早めに目が覚めたのでこれを書いています。今日はサボった弥彦神社を参拝。キタローという食器工場とNHKいっぴんでやっていたよく切れるパンキリ庖丁ときの細かい泡がたつマグカップのお店を目指してがんばります。

刃物販売館(キタロー)


工事中の日本一の大鳥居



最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (itskawa)
2015-07-12 07:03:02
早出早着は山登りの鉄則のようですが、自転車も同じですね。
買い物が多くなるのは、ペースがつかめた証拠。
こう暑いとビールがうまいですよね。
返信する
Unknown (チャジョン号)
2015-07-12 21:43:04
地元の小さな名物を、なるべく多く拾いながらの旅、自転車ならではですね。それにしても情報がずいぶん多いのは、ネット検索のなせる業?
返信する
itskawaさん・チャジョン号さん (ワルアガキ66)
2015-07-13 05:28:22
今回のたびではタブレットがなければ大変なことになっていたのではと思います。今のマイブームは昼飯はスーパーに立ち寄り惣菜や弁当を買ってスーパー内にある食事スペースで休憩します。欠かせないのがノンアルコールのビール味です。
返信する

コメントを投稿