7月3日金スタートは八時で到着は六時で走行距離は115キロでした。90キロの予定が道に迷いペースオーバーになりました。今日のメインは天橋立。橋立の松原の中を走りましたがいい潮風が心地よかったです。観光客があまり行かない自転車道ルートはなかなか良かったです。
天橋立に向かう自転車道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bf/25228e81502f35de38e06e3e6b5a9c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/720d83991cde2d7294914e6f1d495111.jpg)
正面が天橋立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/8015ad1439848eaba1df9cd19ec26e35.jpg)
天橋立の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/44ea30035db44e22fbad5196a7924e8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/4ed432669e00b2c2bd0c9e004aa373e2.jpg)
自転車は走行可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/e7528da0e4e7f8dd1f0e1010d5550015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/962aaa95b4860eb7380a31f287a334ea.jpg)
そのあとに岸壁の母の舞台で有名な場所に行こうとしましたが工事中の箇所があり行けませんでした。明日再チャレンジの予定です。
舞鶴の軍の倉庫跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/4409506138c46c8c6a857b5e7b48baec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/e37a617b25949354b4af41a869f8faa6.jpg)
旧軍港跡の記念館(写真撮影はOK)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7e/a96bcf916df36eb6ee49e5225c5bbe65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7e/a96bcf916df36eb6ee49e5225c5bbe65.jpg)
舞鶴来る途中で看板に安寿と厨子王がよくでてきました。このあたりたりを題材にして作られたようです。あとは大江山酒天童子の民話もここが故郷だったんだな。その夜に盛り上がった居酒屋で小樽の帰りにまた来ますと約束してしまいました。明日は敦賀に泊まります。
天橋立に向かう自転車道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/bf/25228e81502f35de38e06e3e6b5a9c3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/14/720d83991cde2d7294914e6f1d495111.jpg)
正面が天橋立
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/d8/8015ad1439848eaba1df9cd19ec26e35.jpg)
天橋立の中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/44ea30035db44e22fbad5196a7924e8f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/1e/4ed432669e00b2c2bd0c9e004aa373e2.jpg)
自転車は走行可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/32/e7528da0e4e7f8dd1f0e1010d5550015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/1d/962aaa95b4860eb7380a31f287a334ea.jpg)
そのあとに岸壁の母の舞台で有名な場所に行こうとしましたが工事中の箇所があり行けませんでした。明日再チャレンジの予定です。
舞鶴の軍の倉庫跡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/65/4409506138c46c8c6a857b5e7b48baec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2e/e37a617b25949354b4af41a869f8faa6.jpg)
旧軍港跡の記念館(写真撮影はOK)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7e/a96bcf916df36eb6ee49e5225c5bbe65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7e/a96bcf916df36eb6ee49e5225c5bbe65.jpg)
舞鶴来る途中で看板に安寿と厨子王がよくでてきました。このあたりたりを題材にして作られたようです。あとは大江山酒天童子の民話もここが故郷だったんだな。その夜に盛り上がった居酒屋で小樽の帰りにまた来ますと約束してしまいました。明日は敦賀に泊まります。
オーバーペースくらいの勢いが、丁度良さそうですね。
「けがの無いように」と思いながら、応援しています。
自分も、がんばります。・・とはいえ、飯の話がうまそうです・・。