朝方まで降ってた雨も出発の頃にはやんでいました。まずは御朱印を頂きに気比神社にお参りしました。社務所は営業前で御朱印は頂けませんでした。あきらめて越前海岸を福井に向かいました。今日のルートは登坂車線が結構ありました。最大は2.3キロのがありました。勘弁してと言う感じでしたがなんとか乗り越えられました。苦しいときはなぜかひよっこりひょうたん島の歌が出てきます。苦しいこともあるだろさ、悲しいこともあるだろさ、だけど僕らはくじけない
ぴたりのうたでピタリの歌です。きょうは朝は8時出発で13時に着き、走行距離は66キロでした。このくらいがちょうどいい感じです。昼飯はおそばとビールを頂きました。越前そばはなかなかいいです。夜にもう一回食べたいくらいです。明日は金沢ドーミーインです。今回は🍢おでんかな。
営業前の気比神宮社務所
登り続きの坂道を行きます。
紫式部ゆかりの「タコの呼び坂」
柴田勝家お市の方3人娘
越前そば(ビール付き)うまいし安い
ぴたりのうたでピタリの歌です。きょうは朝は8時出発で13時に着き、走行距離は66キロでした。このくらいがちょうどいい感じです。昼飯はおそばとビールを頂きました。越前そばはなかなかいいです。夜にもう一回食べたいくらいです。明日は金沢ドーミーインです。今回は🍢おでんかな。
営業前の気比神宮社務所
登り続きの坂道を行きます。
紫式部ゆかりの「タコの呼び坂」
柴田勝家お市の方3人娘
越前そば(ビール付き)うまいし安い