技のない手作り

単純ですぐに出来上がるものでも、完成した時にすごく嬉しく、作り方と一緒に紹介させていただこうと思います。

カードケース(スタバカード用)@ハギレチャレンジ

2022-01-31 14:10:39 | 手作り



気に入っているのですが、中心部にシミというか色抜けが起きてしまい使いづらいハギレです。
気に入っているゆえに捨てられません。
しかもサイズも大きくないので使いづらく、定期的に取り出しては眺めるだけ・・・。

こんな感じでまっすぐ白い色抜けが・・・!
見づらいかもしれませんが、現物を見たらもっと目立ちます。
カードケースならこんな感じですかね。
模様はこんな感じで納めるといいかも。
と思っていたのですが、実際には結構違うサイズに仕上げました。

カードに対するサイズもギリギリ感はありますが、まぁちょうどいいですね。
ハギレなのにこれだけぴったりなら上出来です(たぶん)

赤茶色系の葉っぱの柄を裏布にすることにしました。
同じサイズに裁断します。

まっすぐの白抜けが非常に問題ですが、

これを麻ひもを縫い付けることで隠すことにしました。
日本刺繍の駒取りのようにしようとしていたのですが、普通に縫い付けたほうが簡単だった上に、縫い目が目立たなかったので縫いなおしました。
上部が駒取りタイプで、その下が普通に縫っているパターン。

麻ひもを縫い付けて、裏布を縫い合わせました。

思いついてボタンをつけました。

こんな感じで折りたたみます。

待ち針を刺したところ。

お伝えしづらいのでもう一枚写真を撮りました。

しつこいですがもう一枚撮りました。

性格がばれてしまいますがもう一枚撮りました。
こんな感じで両サイドを縫います。

両サイドを縫いました。

上は全部返し口にしました。
ひっくり返します。


角を出さなくてもいい感じですが、私は角を出すのが好きです。
きちっとしているのが好きという意味ではなく、角を出す工程が好きなんです。

と言ってもあんまりピシッとしません。
まぁ楽しめたからいいんです。

麻ひもを折り返してこんな感じでボタンを留めたいと思います。

やっと麻ひもを切りましたw
ハギレではなく、ハアサヒモもちょっとでも長いほうが使い勝手があるというものでしょう。しかし本体の方もたくさんあるんですよねぇ。

こんな感じで調えて上部を(返し口に下部分)を縫っていきます。

背中側はこんな感じ。

上を二回縫いました。
麻ひもが抜けないようにですね(笑)

閉じたらこんな感じです。

カードのサイズに合わせたとしてはとても大きいのですが、
スタバに売られている大きめのサイズのカードが以前から気になっており、急遽そちらのサイズに合わせてみようかなとちょっと大きめのサイズのものを作ることに変更したというわけなのです。
まぁ、そのカードを持っていないのでもしかしたら入らないかもしれませんけど。。。
というかネットで調べてから作ればよかっただけでは。。。
いやまぁいいんですけどね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿