□本日落語二席。
◆桂白鹿「ぞろぞろ」(NHK大阪放送局『とっておき!朝から笑タイム』)。
NHK大阪ホール、令和6(2024)年6月6日収録(第446回「NHK上方落語の会」)。
落語を聴き始めたころは、「ぞろぞろ」が東京落語だとばかり思っていたが、その後、『増補 落語事典』によって、これももとは上方種だと知った。
しかし、それでも今もなおここまで落語を聴いてきて、上方の落語家で「ぞろぞろ」を演ったのを聴いたのは、これでたった四人めである。以前は、笑福亭生喬・桂文珍・森乃石松の三人。
川戸貞吉『落語大百科』には、橘ノ圓都がかつて演っていたと記されているが、音源を聴いたことはない。残っているのだろうか。あるものなら聴いてみたいが。
大坂の落語として演る場合、噺に登場する神社は赤手拭稲荷である。『増補 落語事典』では、それが現在の大阪市浪速区稲荷町だと書いてあるが、今日聴いた白鹿はもっとわかりやすいように、現在の地下鉄千日前線桜川駅の近くだと語っていた。この桜川という地名でかなり身近に感じられた。かつて縁者が住まっていた土地なので。
ネットでも確認しようと思って検索すると、Wikipediaで「上方落語『ぞろぞろ』の舞台としても知られている」とあったが、一般にはさほど知られていないと思う。
◆桃月庵白酒「百川」(NHKラジオ第一『真打ち競演』)。
埼玉県秩父宮記念市民会館、令和6(2024)年7月6日収録※7月13日OA。
◆桂白鹿「ぞろぞろ」(NHK大阪放送局『とっておき!朝から笑タイム』)。
NHK大阪ホール、令和6(2024)年6月6日収録(第446回「NHK上方落語の会」)。
落語を聴き始めたころは、「ぞろぞろ」が東京落語だとばかり思っていたが、その後、『増補 落語事典』によって、これももとは上方種だと知った。
しかし、それでも今もなおここまで落語を聴いてきて、上方の落語家で「ぞろぞろ」を演ったのを聴いたのは、これでたった四人めである。以前は、笑福亭生喬・桂文珍・森乃石松の三人。
川戸貞吉『落語大百科』には、橘ノ圓都がかつて演っていたと記されているが、音源を聴いたことはない。残っているのだろうか。あるものなら聴いてみたいが。
大坂の落語として演る場合、噺に登場する神社は赤手拭稲荷である。『増補 落語事典』では、それが現在の大阪市浪速区稲荷町だと書いてあるが、今日聴いた白鹿はもっとわかりやすいように、現在の地下鉄千日前線桜川駅の近くだと語っていた。この桜川という地名でかなり身近に感じられた。かつて縁者が住まっていた土地なので。
ネットでも確認しようと思って検索すると、Wikipediaで「上方落語『ぞろぞろ』の舞台としても知られている」とあったが、一般にはさほど知られていないと思う。
◆桃月庵白酒「百川」(NHKラジオ第一『真打ち競演』)。
埼玉県秩父宮記念市民会館、令和6(2024)年7月6日収録※7月13日OA。