まずは、小川鎮守素鷲神社へ。
ここでは、龍の直書きの御朱印がいただけるということで行った。
拝殿右側の特大絵馬
サ飯のニンニクラーメンが激うまでした。
これが直書きの御朱印。
龍が素晴らしいです。
後は、書き置きの御朱印もいただきました。
この後は、酒列磯崎神社へ行きました。
天気が悪いせいか、時間帯(お昼)だったせいか、参拝客が少なかったです。
私的には嬉しいのですが。
撫でると金運が上がるらしい亀。↓
そして、円型の酒列磯崎神社の看板?
これには龍がついているので、一応、縁起物ではないかと思うのですが、ひっそりと置かれてあります。
こんなに人がいない状態で撮れるのは珍しい↓
少し経つと、人が増えてきました。
神馬にはものすごい数の人参が備えられていました。
神馬にはものすごい数の人参が備えられていました。
そしてこちらが御朱印。
左側は奇数月の御朱印で、右側は1月の御朱印です。
さて、この後はお昼を食べに向かいました。
この季節、何たってあんこう鍋でしょう!
大洗近くの食堂です。
あんこう鍋定食を頼むと、刺身、ふぐの唐揚げ、茶碗蒸し、お漬物、ご飯、そしてあんこう鍋がきます。
お刺身は新鮮で美味しかったし、ふぐの唐揚げも揚げたてでとてもおいしかった。
あんこう鍋↓
あん肝も入っていますが、煮ることで溶けます。
その分、汁が濃厚になって美味しいんです。
残り汁で雑炊ができます。
味は蟹味噌のような、そんな味です。
どれも美味しくて満足でした。
この後、大洗磯崎神社へ行きました。
大きな鳥居が目印です。
二宮金次郎の像がありました。
二宮金次郎の像がありました。
最近は、こうやって座っている像が多いようで、何でも、歩きながら本を読むと危ないので、このような形になったんだそうだ。
しかし、これって仕事をしつつ勉強したってよりは、仕事をサボって本読んでいるって感じに見えてしまうのは、私だけだろうか。
入口の建物
拝殿
拝殿
拝殿右側の特大絵馬
寒かったけど、海の鳥居に向かいます。
海が荒れていて、波が激しかったです。
引き潮だったので、そんなに飛沫が上がらなかたんだけど、これ、満ち潮だったらもっと白波がすごかったんだろうなぁ。
御朱印を書いてもらうのを待っている間に可愛い鳥がいたので撮影した。
少し梅の花が咲いていました。
猿回しもきてました。
猿回しって縁起いいものらしいですよ。
そして、これがいただいた御朱印。
ファイルもいただけました。
初詣の文字が入っています。
そしてこの後は、お気に入りの温泉へ。
サ飯のニンニクラーメンが激うまでした。
次回来た時も食べたいなぁと思います。
一日、好きに過ごして、とても気持ちよかったです。