見出し画像

えんじゃけん

間々田八幡宮・下野星宮神社・足利織姫神社・出流原弁財池

今日は前々から気になっていた足利織姫神社へ行こうと思い立ち、行くことにしました。

向かう途中、寄りたい神社にも立ち寄った。

最近、お参りに行きたいなぁと思っていてなかなか行けてなかったのが、間々田八幡宮。
ここの神社野周りの池のある公園がすごく好きなんです。
行ってみると、今日はたくさんの猫に会えました。

まずは手水舎近くで。



本殿でお参りを済ませ、授与所近くに行くとたくさんの猫がいました。


お世話している方がいた関係でどんどん集まってくる猫たち。









どの猫も可愛いです。
そして、少しだけ池を眺めました。
時間あったら、ずっとぼんやりできるような場所です。


餌がもらえるかと近寄ってくる鴨↓


この次に下野星宮神社に向かいました。
今日は辰の日らしく、その限定御朱印をいただきにいきました。
ここの神社も好きな神社です。




お月見の御朱印も素敵だったのでいただきました↓


これが辰の日限定の御朱印↓


そして、今日のメインとなる足利織姫神社へといきました。


駐車場から歩くと本殿横にすぐに出ました。
あれ?色とりどりの鳥居をくぐる感じだったような気がするんだけど。


境内の中を見渡すと、下に続く階段がありました。
どうやら裏手の駐車場に停めたようで、表は別のところだったよう。
色とりどりの鳥居が気になるので、お参り前に階段を下り、表より登ることにしました。



1番下まで降りてきました。
登りは2コースありましたが、もちろん色とりどりの鳥居コースで。

どうやら七色の鳥居があるようで、それぞれに意味があるようです。
全部潜ればいろいろな縁が結ばれるようです。









映え狙いで撮影する人もいるのだろう・・・
私は映え写真は撮れませんでした。
記録写真となりました(汗)


何でも望みを叶えてくれるのだそうですよ。
本殿にお参りです。



↑御神木

眺めがいいです。
分かりにくいけど、富士山も見えます。
肉眼でもぼんやりだったので写真だと余計に分かりにくいです。
天気がいい時はもっとはっきり見えるのだろうなぁ。



御朱印は限定御朱印をいただきました。
通常御朱印だったら書き入れしてくれるとのことでした。

この後は、出流原弁天池へ向かいました。
まずは、磯山弁財天にお参りしました。




手を清めるところの石が蛇で面白かった。


登っていきます。




登り切ったところの右手に白蛇の像。


そして正面に彫刻がありました。


そして左手を見ると、風景が広がっています。


近寄ってみるとこんな感じ↓
眺めがいいです。


お堂の裏に回ると、こんな穴が・・・。
何だか怖くて中を覗こうって気にはなりませんでした。


手を清めるところまで降りると、階段反対側に銭洗いができるところを発見。
けど、洗いませんでした。
正面穴の中に何かあるのかなと覗いてみると、


蛇石がありました。
大きくて立派です。
それも二匹の蛇の模様が入っていました。


階段を降りて山門に向かいます。
逆に登りもあって、三峯神社&休憩所とあったのだけど、来た道をもどりました。




すると登りでは気づかなかった風穴洞という文字が山門近くにありました。


この小さなひび割れがそのようです。
さっきの本堂裏の穴と繋がってそうです。
上で怖さを感じたので、近寄らずお参りしたのですが、後でネットを調べると、このひび割れに近づくと涼しい風が吹いているのだとか。


ここの御朱印は一乃館というホテルロビーでもらえるということなので、ホテルに向かいました。
すると、きれいな池が・・・。
これが目的だった出流原弁天池でした。







昔はもっと深かったようです。
砂利などで浅くなってしまったそうです。
深かった時を見てみたかったなぁと思いました。
きっともっときれいだったんだろうなぁ。



一乃館というところに行くと、外に御朱印が置かれてあり、自分でお金を入れて撮る形式になっていました。
黒字と金字があるようで、黒が500円、金が600円。
私が行った時には金1枚しかなくて、黒も見たいなぁと思い、ロビーに入って尋ねました。


黒と見比べて金の方がいいなぁと思ったので、金の方にしました。
外になくても、ロビーにはまだあるようでした。

さて、先ほどの池ですがそのほとりにあった湧釜神社にも参拝。
この日はたまたま御朱印を書き入れてくれる日だったみたいで書いていただきました。
普段は書き置きのようです。

右が直書きの湧釜神社の御朱印。
左は磯山弁財天の書き置き御朱印。↓


さて、先ほどの一乃館ホテルですが、何と日帰り入浴ができることがわかりました。
温泉ではないけど、この出流原弁財池で湧き出ている水を沸かしたお風呂らしく、これは入らなきゃでしょと思い入ることにしました。

あとは、先ほど、ロビーに入った時に、中がものすごいレトロなもので溢れていて、興味を持ったのも理由の一つです。






ね、すごいレトロちっくでしょ?
他にもたくさんあるのですが、これくらいの紹介で。
ちなみにお風呂は広くはないですが、16時に入ったのですが、貸切でした。
この日は日帰りは12時〜17時でしていたようです。
基本的、土日のみだそうで、時間が変わることもあるようなので、問い合わせした方が良いみたいです。

この後は、近くの佐野ラーメン屋を検索すると、ごぐら屋が近い上に評価が高かたのでこちらへ。



チャーシュー麺と餃子を頼みました。
安くて早くてボリューミーでした。
ラーメンの汁がとても透明でした。
まるで、先ほどの弁天池のよう。
麺は柔らかめで、うどんのような感じでした。
餃子が具沢山で美味しかったです。


後半は行き当たりばったりな感じだったのですが、それでも楽しかったです。
いやそれだからこそ、楽しかったです。

秋には池の周りが紅葉して美しいらしく・・・その頃も見てみたいなぁと思いました。
そして、私が行った時に、一乃館に正月に泊まれるか尋ねている人がいたのですが、結構いい値段でした。
その人たちは家に帰って検討しますと言っていました。
今から正月乃問い合わせがあるなんて、人気何だなと思いました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「旅」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事