えんじゃけん

『メタルマクベス』その9~東京公演開幕!のときの私

ダンス指導ですが、只今佳境(?)です。
足がすんごい筋肉痛。(^^;)

さて、昨日は東京公演初日!!
筋肉痛な足をひこずりつつ、行ってきましたよ、
青山劇場!!ただぁし、20時30分すぎっっっっ!!!!!

はい、いちかばちかで、CDのみ売ってもらえるか、
仕事帰りに行ってきました!!
・・・・・自分でもちょっと笑えナス。
(笑えるような笑えないような微妙な感じ)

さて、電車を乗り継いでやっとたどり着いた青山劇場。
当たり前だけど会場前には誰もいません。
そして、青山劇場の入り口は締め切りの札が・・・・・!
ガラス越しには、5人の受付の人が、外に背を向けてロビーに座っていました。

私が近寄っても気づかない様子だったので、ガラスをコンコンと
遠慮気味にたたいてみました。
すると、一人の人が気づいて、ジェスチャーで入って下さいとしてくれました。
そして、三重もあるガラスの扉をひとつずつあけて近寄ってきてくれました。
私は一つ目の扉の中に入ったところで立ち止まって待っていました。

「あ、あの~、今日チケットは持っていないんですけど、CDを買えますか?」
「あ、はい。CDですね。3000円になります。」

意外にすんなりと買えました。
その対応してくれた人にお金を渡すとその人はロビー奥へと入っていき
姿が見えなくなりました。
ふと、ロビーにあるモニターに目をやると、激しく照明の色が変わっているのが
見えました。そして音もかすかに聞こえてきました。
内野さんが歌う『スコーピオン・ハート』でした。
うわぁ、こんなにも激しい照明を使ってたんだぁと思って見ながら待っていました。
会場外でも熱気がすごく伝わってきました。

しばらくして、受付の人がCDをかわいい黒のチェックの紙袋に入れて、
そして、ちらしとアンケート(すんごく分厚く、厚み1cm強ありました)と一緒に
持ってきてくれました。
「他の公演の案内などもありますのでどうぞ。」

そのちらしの中には『メタルマクベス』の折りたたみちらしも入っていました。(^^)
いい受付の方でよかったです。
本当にご親切にしていただき、ありがとうございました。

その後は即効帰ったのですが、衝撃的な自分の行動に自分で耐え切れず、
帰り道につい観劇友達に思わず電話をかけてしまいました。(^^;)
そして、そんな自分について語ってみました。
はい、笑われました。
でも、とりあえずは電話して気持ちも落ち着きました。
こちらもお付き合いしてくれて、本当にありがとう!

ということで、今そのCDを聴きながら書いているんですけどいいですよ!
これなら観劇日の6月まで耐えれそう。(・・・・・・多分。余計に盛り上がったりして・・・)

・・・・あ、再度確認の意味を含めて言っておきますが、
私、普段、そんなに衝撃的な行動する人ではありませんので。
まぁ、たまぁ~~~にあるんですけどね。
それくらい欲しくなるCDだということで。
はい、おすすめです。

さて、あとですね。
多分、皆さんが気にかかっている当日券についても聴いてきました。
今回は立見席もすでに前売りで完売という状況なんですよね。
立ち見を前もって販売するって私の観劇歴の中では初めての経験です。
だって、立ち見ですよ~。
それも完売だから恐るべし新感線!!
それでですね、当日券は多少あるそうです。
(ただし、絶対にある保障はないそうですが)
あるとしても5枚とか、10枚とか・・・・・日によって違うらしいです。
はい、とっても少ないです。すんごい競争率だと思われます。
一応は、開演時間(開演時間と言われた気がしたんですが、
開場時間でしたら申し訳ない。)に販売だそうです。
キャンセル券ですね、多分。
並んで先着順らしいんですが、徹夜並びはお断りとのことです。
それは青山劇場のマナーですので守ろうね。
いい方々なので、青山劇場の人たち。
(CDを売ってもらってもうすっかり青山劇場の人に好印象な自分)

以上、昨日の私の報告を終わります。

コメント一覧

chikuwa_bu
Unknownさん
Unknownさん、当日券の詳しい情報をありがとうございます。
Unknown
昨日当日券で観に行ってきましたが、当日券の販売は開演時間の1時間前です。平日なら、販売開始の2時間前に並べばほぼ確実に買えるでしょう。
chikuwa_bu
情報ありがとうございます。
路電さん、情報ありがとうございます!



紹介してくれた「ブレイブ・ストーリー」の試写会、

舞台挨拶があるかも知れないんですね!!

もう、そんな時期なんですね。
路電
ほほぅ~
青山劇場は徹夜並びはダメなんですね。

公共施設だからでしょうか・・。



↓、映画好きのちくわぶさんへ

試写会のお知らせですよ~。



http://event.1242.com/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

最近の「演劇」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事