今日は電車で勝浦に。
そして、勝浦ビッグひなまつりに行ってきました。
駅につくと駅の構内にさっそくひな壇。
そして、そのなりには、
カッピー。
勝浦のゆるキャラです。
カッピーが出迎えてくれます。
駅から降りると、まずは観光案内所に行きました。
そして、どのように回るといいかを訊ねました。
すると、徒歩で十分まわれることがわかりました。
この観光所の近くに「大漁桜」という桜があり、見ごろということなので立ち寄りました。
満開でした。
観光案内所(駅前)から、オレンジと緑の間の道を歩いていきます。
そして、つきあたりを右に。
まずは墨名交差点のひな人形。
約600体の人形が飾られているそうです。
朝に雨が降った関係上、上からはビニールがかけられていました。
少し見ずらいのが残念。
他のひな壇もこんな風にビニールがかぶせてあるのかなぁ?
そのあとは、商店街に入って行きます。
ここは車が入れないように交通規制がされていました。
ほとんどの商店が店先にひな人形を飾っていました。
古いひな人形を集めて展示しているところもありました。
押し雛というものや、
江戸時代のものや
掛け軸のようなものや、
これはひな人形ではないけど、お話の人形や
着物やいろいろお部屋の中にせっましに飾られていました。
大漁旗がたくさん飾ってある前にあるひな壇をよくみると、
ひな人形が底引き網してました。
カッピーひな人形があったり、
ちょっとしたところにもひな人形。
お店の中の階段にもひな人形。
車がこないので、みんなのんびり街を散策。
あ、奥手に一番のメイン会場でもある遠見岬神社の石段が見えます。
奥の赤いのがそうです。
どうやらこちらはビニールが掛けられてないようです!
光ってしまってうまく撮れてないのですが、志村けんや三輪明弘のひな人形や
今でしょの林先生と金太郎のひな人形も。
右下はマツコデラックス。
さっきとってきたとわかめ売ってました。
ゆでたのを試食でくれたんだけど、すごく歯ごたえがあって美味しかったです。
お~、圧巻です。
遠見岬神社の石段です。60段に1200体のひな人形が飾られているそうです。
最上階には特大ひな人形がかざってあるようです。
でも、今日は雨が朝にうちに降った影響かそんなに混雑はしていませんでした。
古い感じのいい味の出た旅館がありました。
その中も展示されていましたよ。
左奥の昭和初期っぽいテレビがすごく気になる。
館内を見てみたい衝動にかられました。
こんなひな壇も。
飾られているのは全部、女のひな人形。
ハート型なんですが、なんなんでしょう・・・ハーレムを表しているのか・・・?
昼ごはんは勝浦坦々麺を食べました。
すごく辛かったです。
いろいろなところにあるひな壇をたのしみつつ・・・
愛されているなぁ、カッピー・・・。
覚翁寺山門前のひな壇へ。
ここは600体のひな人形が飾られています。
そのお寺の左わきの道を進むと、図書館があります。
その2階が展示室になっていて、お内裏様とお雛様が豪勢が家の中に
いるシリーズのひな人形がたくさん飾られていて面白かったです。
勝浦の子どもたちのひな人形の作品も飾られていました。
そのあと、市役所に向かいました。
途中、貝で作られたひな人形が飾られていました。
市役所は少し小高いところにあります。
坂道を登りきると、市役所が見えてきます。
ここには、(株)吉徳コレクション、名工「永徳斉作などの貴重なひな人形のほか、
手作りの吊るし雛や特設ひな壇に約500体のひな人形が飾られていました。
そしてそのあとは、来た道を戻りました。
すると、なんと、
ペコ、ポコ、そしてリボンちゃんがいました。
リボンちゃんやポコちゃんって結構レアじゃないですか?
電車の各駅は1時間に1本です。
その横には、臨時の電車(特急)がありました。
乗ると菜の花のプレゼントがあるらしく、駅員さんたちが大漁の菜の花を運んでました。
今日は久々の友達と行ったのですが、お互いに花粉症に苦しみながらの観光でした。
それと、その人からおめでたい情報がありました。
7月にその人、結婚するそうで。
どんどん、周りの友達も結婚していってしまうなぁと少し寂しく思いつつも、
たぶん、その友達は結婚しても変わらず友達だろうなぁと漠然と思いつつ、
でも、子どもができると今ほど気楽には遊べないんだろうなぁとも思いながら。
けど、その人の子ども、見てみたいなぁと思っている自分がいました。
・・・花粉症、苦しすぎです。
どうにかならないかなぁ。