横須賀方面からだと混みそうなので、葉山方面からまわりました。
まずは森戸大明神から。
神社横に有料駐車場があり、30分は無料で利用できます。
御朱印やお守りは9時よりわけていただけます。
すごく好きな気の流れる神社でした。
とくに、神社横の入江や海岸の雰囲気がよかったです!
綺麗ですよね。海の中に灯台や鳥居がありました。
綺麗ですよね。海の中に灯台や鳥居がありました。
そして、遠くには江ノ島が見えました。雲がなければ富士山も見えるそうです😊
神社うらてに階段があったので登ってみました。
ー
階段途中で見える風景↓
1番上まで行くとご神木の松があります。
神社うらてに階段があったので登ってみました。
ー
階段途中で見える風景↓
1番上まで行くとご神木の松があります。
この松で合ってるのかな?↓
すぐ近くをトンビが飛んでいる様子が見られる場所でした。
そして、下に降りて散策しているとこれって爆弾?↓
おみくじコーナー、とても派手です。
そして、下に降りて散策しているとこれって爆弾?↓
おみくじコーナー、とても派手です。
大漁旗が素敵です!
その次に南海神社へ。駐車場がわからず、有料駐車場に停めました。細い路地を入っていくと、参拝者用の神社横に無料駐車場がありました。
赤い拝殿です。
龍がちゃんといます。
あれ?森戸大明神も龍がいたのかな?
ニャンコもいました。
ニャンコもいました。
癒されます。
源頼朝が植えた胃腸なんだとか↓
その胃腸の前に銀杏と葉っぱでアートが作られていました↓
本当ならこの南海神社の周りにあるお店でマグロ丼を食べればよかったのですが、次へと向かいました。
源頼朝が植えた胃腸なんだとか↓
その胃腸の前に銀杏と葉っぱでアートが作られていました↓
本当ならこの南海神社の周りにあるお店でマグロ丼を食べればよかったのですが、次へと向かいました。
最後は叶神社です。
ずっと前から行きたいと思いつつなかなか行けてなかったので、やっと行けて嬉しいです。
特別御朱印がもらえるのは西側の叶神社です。
龍の彫刻が素敵です。
また、里天井には沢山の龍がほられてました。西をお参りしたら東の叶電車へ。
特別御朱印がもらえるのは西側の叶神社です。
龍の彫刻が素敵です。
また、里天井には沢山の龍がほられてました。西をお参りしたら東の叶電車へ。
そして前々から気になっていたポンポン船に乗って東へと向かいます。
なんでも日本でも珍しい海の上の国道らしいですよ。
先頭にのっちゃいました。
いい天気でよかったです😃
ポンポン船は一日乗車券があり往復で買うより安いです。(横須賀市民以外は)
思ったより低い位置に拝殿がありました。
参拝の階段横にカフェがあるとのことだったのだけど、ないぁと思っていたら拝殿左奥にのぼりの階段がありました。
それを登って行くと左手にカフェがありましたが、そこには立ち寄らずとにかく上へ。
カフェ↓
上からの眺め↓
勝海舟が断食をした場所に記念碑がありました。↓
そして、西の叶神社でまがたまわいただき、東の叶神社で勾玉を入れる袋をいただいて、その袋の中に勾玉を入れると縁結びのお守りの出来上がりです。色は勾玉、袋ともに3種類ありました。私は緑にしました。恋愛だけでなく、色々な縁結びにご利益があるそうです。↓
小さくてかわいいです。
では、今回、半島開運詣りで集めた御朱印とお守りを紹介します。
では、今回、半島開運詣りで集めた御朱印とお守りを紹介します。
まずは特別御朱印。秋ということで、秋らしいデザインになっています。
三社巡って3種の御朱印を集めると木札がいただけます↓
また、三社でお守りをいただくと、その3つを1つにまとめれる入れ物がいただけます😃↓
今回はピンクのお守りです。回ごとに色が違うようです。
裏が龍で、
表はそれぞれの神社のイメージ↓
それとは別に叶神社、東と西の通常御朱印もいただきました。格好いいです!
表はそれぞれの神社のイメージ↓
それとは別に叶神社、東と西の通常御朱印もいただきました。格好いいです!
かのうじんじゃに貼っているポスターで気が付いたのですが、この日、花火大会の日らしく、三社まわったら、横須賀美術館にでもと思っていましたが、花火大会あるなら早く帰らないと渋滞に巻き込まれると思い、すぐに家に帰ることにしました。
花火大会は夜なのにもう昼間から会場に入ろうとする人たちの列がものすごい長さでできていました。
余裕あれば花火を見て帰れば良いのですが、そこまで今日は元気がなく帰ることにしました。
ちゃんと回れるか心配でしてが、心配は必要なく、楽しく回ることができました。やりたいことは悩んでる魔があれば行動するが易しですね😊
特別御朱印やお守りもまだ残っていて、きてよかったです!ポンポン船も楽しくなることができました😃