見出し画像

アメショと暮らす

私とニキビとねこ

ご存知だと思いますが。

 

 

ねこにもニキビができます

顎、目の上、シッポ付近、口元など、皮脂があるところにできます。

不衛生な環境だったり、アレルギーやストレス、ダニなどが原因と言われています。

 

 

しょひは口元に黒い模様があってわかりにくいため、日々チェック。

 

 

水を飲んだあと、顎に水滴をつけたままいることも多いので、水を飲んだあとやごはんを食べたあとに確認して

毛と皮膚が濡れたままにしない、お水を一日に2~3回変える、陶器の器を使うなど

できる限りの予防対策はしています

 

 

 

そして。

 

 

私にニキビができました

ニキビなんて言うと、アラフォーなのにできるの???って感じですが、

 ステロイドの副作用にあるんです

 

 

白ニキビが入院中からポチポチでき始めて、

なんというか、顔が妙に脂っぽい。

そう、顔だけ。

これを放置すると炎症を起こした赤ニキビになり、ステロイド性挫創になってしまいます。

今の私はその前段階。

 

 

皮膚科の先生に、「クレンジングでよ~~~く洗って」と言われました。

今までは乾燥肌用の基礎化粧品を使っていたのですが、

一転、今はさっぱりしたものに変更してなんとか保っています。

 

入院中、コンビニで売っているトラベル用の基礎化粧品セットを使っていました。

入院が長引いてくるにつれて、これが結構ストレスになり、

いつも使っている物を外出のときに結局持ってきてしまいました。

大きいサイズだから重いし、入院中に使うようなものではないのですが。。。

 

 

そこで退院後考えたのが、ファミマでも買える無印良品の基礎化粧品でなんとかならないかと。

サイズが小さくて使いきれるのと、お試しで合わなければ破棄しても心がそんなに痛まない(笑)。

あと、無くなってもファミマならうちから10mなので、いざとなったらオットに頼める。

ネットでも注文できるので、また入院したら買いやすいかな、と。

 

 

結果。

 

 

クレンジングはすごく落ちがいい。

入院中に毛穴の黒ずみができてしまったけど、それが2~3回の使用でなくなりました。

洗顔は頬が突っ張る?ヒリヒリするので違うものを物色中。(残りは身体で使いました。捨てる、もったいないので。)

化粧水と乳液は顔はダメでしたが、身体で使ったらしっとりすべすべ。

べたつかなくて良かったです。

 

シミ・そばかすはあっても、もともとニキビで悩んだりしたことがない強い肌。

今お手入れをしないと今後大変なことになりそうです

 

 

 

 

 

今日もしょひは元気デス。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「しょひとの日常」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事