それでも、まぁ、生きていますよ。

ずっと放置してしまっていました。
その間に老後に差し掛かりました。
元気になれるように日記を書こうと思います。

栄枯盛衰

2016-07-02 16:55:21 | 生活
転勤した四月、
通勤経路に
私の住む地域のかつての基幹産業の工場が
半分壊されて放置されていました。

ずっとそのままで1ヶ月以上変化なしだったのだけれど、
五月からどんどん壊されて、
その工場がなくなり、
道を挟んだ反対側の工場も取り壊されました。


瓦礫の山です。
あの煉瓦がもらいたかった。
しかし、寂しいことです。

私と同年輩の方が子供の頃には、
ここは何も建っていなくて、
見晴らしの良いところだったそうです。
それが、一時は地域を支える産業にまで発展し、
そして、ひとつの時代を終えてしまった。

地方の過疎化は半端ないですね。
仕事がないし。

暗く考えていないで、できることをやればいい。
なんでも、これだ。

少し疲れました。

にゃんこパワーで頑張ろう。

たまにはのんびりな土曜の午後

2016-07-02 16:42:56 | 庭(DIY)
百日草ではなくエキナセアかも。
と、思うこの花。
そういえば、去年、道の駅で買ったかも。
でも、庭に植えてしばらくしたら、消えてしまって。

来年も咲くといいな。

こちらは、初めて花を見たハーブたち。
タイムと何だったっけ。
去年は花をみませんでした。
うちの庭に馴染んできたんだね。




今日は部活が午前で終わりだったので、
のんびりと(だらだらと)過ごしています。
録りためてあるテレビ番組をチラリと見て消す。
なんで、このタイトルが録画してあるのかすら不明だったりして。


草取りも草刈りも誰かに任せて、寝転がっています。

こんな日も許されるよね。