駅伝大会の全日程が終了しました。
結果は、
女子が35位、
男子が23位と大健闘でした。
レース前に女子は30番代、
男子は20番代を目指していたので、
見事、目標達成です。
夏休みから今日まで、
だんだんと人数が絞られていく中で、
本当によく頑張ってくれました。
今年度の駅伝部の選抜選手たちが
最後まで心を折らずに頑張れたのは、
一緒に練習をしてきた
たくさんのメンバーがいたからです。
駅伝の練習に参加したことのある
全ての生徒のみなさんが
このチームを強くしたのだと思います。
大勢の仲間がいるから、
悔しい思いをした生徒がいるから、
互いに競い合った仲間がいるから、
千代田中は大きく成長しました。
そして、保護者の皆様や地域の皆様が
支えてくださったから
競技に集中することができました。
1人走るごとに感動の涙をながしてくださったり、
応援する位置を移動して
1人に何度も声をかけてくださったりと、
生徒たちを心から応援してくださり
本当にありがとうございました。
最後のミーティングでは、
たくさんの『ありがとう』が飛びかい、
チームの解散を惜しむ姿が見られました。
また来年、新しいチームで
より高い目標を目指していきます。
1・2年生のみなさんは、
先輩たちの伝統を受け継ぎ、
さらに新しい伝統を築きあげていきましょう。
保護者の皆様には今後も引き続き
ご指導、ご協力のほど
よろしくお願いいたします。
1年生から3年生までが、
渋川の競技場で走るということが
当たり前になりつつあります。
駅伝部の目標が
邑楽郡優勝、県大会出場から、
県大会上位入賞になりそうです。
これは千代田中にとって
大きなステップアップだと思います。
また1つ、
新たな伝統ができた1日となりました。
駅伝部のみなさん、
本当におめでとうございます!!!