ミニトート型ポーチの紹介です
前に紹介した4枚はぎで作った「ちっちゃいがまぐち」を
作っている時に このパターンを応用してポーチを作れないかなぁ
と、思いました。
そして 試行錯誤で完成したのが このポーチです
画像がこれ1枚しかないのですが・・・
持ち手部分には 綿テープにレースを縫いつけてあります
中央部分には 3種類のレース・・・
1番上のハシゴレースには サテンリボンを通して
ナチュラルなロマンティック系に仕上げました
この形 結構気に入りました
また 作ってみようと思います
実家から たけのこが届きました!
実家には 四季の景色が美しい山里に セカンドハウスが
あります そこには広い竹やぶもあります。
送ってくれた たけのこは その竹やぶで父が掘ってくれたものです。
たけのこを掘るのは結構 重労働らしいです
ありがとう!お父さん
今日はせっかく春の便りが届いたけど お天気は春の嵐でした
前に紹介した4枚はぎで作った「ちっちゃいがまぐち」を
作っている時に このパターンを応用してポーチを作れないかなぁ
と、思いました。
そして 試行錯誤で完成したのが このポーチです
画像がこれ1枚しかないのですが・・・
持ち手部分には 綿テープにレースを縫いつけてあります
中央部分には 3種類のレース・・・
1番上のハシゴレースには サテンリボンを通して
ナチュラルなロマンティック系に仕上げました
この形 結構気に入りました
また 作ってみようと思います
実家から たけのこが届きました!
実家には 四季の景色が美しい山里に セカンドハウスが
あります そこには広い竹やぶもあります。
送ってくれた たけのこは その竹やぶで父が掘ってくれたものです。
たけのこを掘るのは結構 重労働らしいです
ありがとう!お父さん
今日はせっかく春の便りが届いたけど お天気は春の嵐でした