ショコラママ日記

2007年生まれ長女聖奈&先輩ショコラ、2014年生まれ長男凌羽&…の日々の色々♪

☆こんにちは☆

2017-06-24 09:07:32 | Family
ごぶさた過ぎますが…
きっとここはあまり気づかれないから😌
たまに書こうかな、なんて~

と言うのも、ええ年してこの度…

3人目を授かりました👏

思いがけずですが😂
順調にいって欲しいなと思う今日この頃です👶

色々記録していこーう❗
多分😌



☆生まれました☆

2014-01-30 12:08:37 | Family
2014年、1月20日月曜日、14時17分。

無事第二子誕生しました

後期に入っても順調そのもので、出かけるわ、食べれるわ
ウロチョロしまくってたし、2人目早まると思ってたら、
幼稚園の始園日を超え、予定日の1/16、満月を超え
歩いて歩いてまぁ確実にお腹下がっては来るものの、
毎晩前駆陣痛に惑わされる日々
これはキタキタ~で布団に入って間隔測ってたら寝ちゃって、気づいたら朝
の繰り返しが2週間ほど続きました
おしるしもあったけど、結局1週間後になったのかな

当日の経過

1/20に日付が変わる頃、痛~いって感じで目が覚める

一応間隔測って見たら、10分~15分~20分とかまばらだけど、確実にきてる!
けどまた前駆かな~遠のくかな~と思いながら痛みはなかなか、寝れないくらい
3時なったら旦那起こそうか、4時なったら病院電話?とかってウロウロしてたら遠のくので
またベッド入ったらいやいや痛い波がまたくる

とりあえず聖奈の弁当!とか思ってゴソゴソやるけど確実に今までと違う波が

結局いつも通りの時間に朝の支度して、旦那を「もしかしたら病院行くかも~」と見送り、
これは1人で聖奈送るのは危険かな、と思ってじぃじに来てもらう

用意しながら病院に電話
「いつもと違う痛みが15分間隔くらいです~」
「じゃ診察時間内に来てもらえたらいいですよ」
って事なんで、
なんとなくショコラにしばらく会えない気がして「がんばってくるね」とギュ~っとして、
9時に聖奈を送り、9時15分じぃじの車で病院着
ちょうど15分間隔の痛みの合間に動ける感じ

診察してもらい、
子宮口は3cm

「このまま入院しましょうか夕方くらいに産まれるかな?」てなノリで
「実家近いならいっぺん帰ってギリギリまで待ってもいいですよ」

と言われたのでじぃに、「歩いていったん帰るわ」と電話

とかしながらモニターつけてもらってたら、なんか痛みが強くなってきた
しかも3分間隔くらい

でナースコールして、
「やっぱ帰るのやめます…」でそのまま分娩ルーム行き
車椅子入りますか?言われたけど、
いや歩けます!と3分間隔利用して階段自力で上がりました

部屋に入ってお着替え、の最中も痛みく~る~
「でもこんなもんじゃないですよね」
「それが経産婦さんは突然話せなくなるのよ
って助産師さんと話す余裕あり

じぃに「入院になったから荷物持ってきて~」と電話すると、
「ジェイコムさん来てるからちょっと待って」と言われる

そして病院行くし、と思って朝痛いながらお化粧したのに、「お化粧落としてねっ」と言われまた痛いながらクレンジング

分娩ルームは洋室の普通のベッドで、
テレビもあり
いつも見てる人間国宝さんとか見てたらいつの間にかお昼が運ばれてくる

ずっと2~3分間隔の痛み、ちょっとずつ強くなってきたかな?
でもまだ食べれる天津飯!
ヒルナンデス見ながら体起こして食べてたら、急に腰にグイグイ痛みが
最後の1口を残してベッドにダウン~
もう深い呼吸しないと無理

助産師さんが覗きに来て、
「あらっ、辛そうになってる!」と腰をさすってくれました
この辺からさすってもらわないとかなりキツイ、痛い
あったかいタオルみたいなんも腰に巻いて、横になると陣痛すすまないから、また体起こしてがんばってあぐら組んだ!

13時過ぎ、旦那から電話
かろうじて話せる感じ~

が切った直後からまともに話せなくなる
この時点で子宮口は7cmくらい
進むの早い

確実に痛みが下に下に、陣痛の波が襲ってくる~
陣痛にされるがまま~

がんばって息吐こうとするけど痛みが上回る


助産師さんがヒルナンデス消した~
持参したフラのCDをかけてもらう。
痛い合間にほんのり聴こえて冷静になれる
けどまたすぐ次の波が

横になって必死で耐えたけど、暴れずにおれない
ベッドから落ちちゃう、って体格の良い助産師さんが支えてくれました
「はい、9cmっ!」
「急にきたからお母さん辛いけど、いい陣痛よ~」
と褒めて?もらう。

14時前、シート敷いたり着々と進むお産の準備
1分ない休憩の合間に「母に電話を~、公文行かずにすぐ来てと~…痛いーっ!」と連絡を依頼

「はい、全開です
先生よんでっ、至急来てください!」の声が聞こえる~
もうめっちゃ痛いし~

と、ほらもう力抜いて体丸めて~
の声に合わせて丸めてフーッと吐くとなんか頭出た感じが!
オマタのとこはめっちゃ痛いけどね
次のフーッで体がにょろん!!

「オギャ、オギャ~」

っと14時17分、無事生まれました

いやはや、痛いのは変わらないけど、
聖奈のときより確実に冷静でした。
出てすぐ臍の緒切るところ、自分でビデオ回しました
産声のボイスメモリーも録ってもらったけど、
「はぁ~良かった~」
ってなんだかママのボイスメモリー

こんな時間に出てくると思わず、誰も間に合わなかったけど、
その分自分のことに集中できたような気もします
でもこの頑張りを知らないのは悔しいわ~
つるん!な方だけど、決してつるん!じゃないもんね。
あー、ほんとがんばった

私が分娩に入った時点で4人ほど陣痛耐えてたみたいですが、ゴボウ抜きしました
部屋あけなくちゃだから助産師さんも、
「こちらも助かったわぁ」
と言ってました
よく動くと早まる、と言うのは日にちが早くなるんじゃなくて、当日お産の進みが早い!って事なのかな?
坂道とかガンガン下ってたので、骨盤にガッツリはまってスルスル降りてきたようです
あと、臨月までやってたフラの腰の動きも安産に効く!と言われました

余韻に浸ってたら聖奈ねぇね到着



2時間ほどして病室に戻りましたが、
ダ、ダメージが
起きれない

時間は早かったけど、痛みが急激だったので、聖奈のときよりきつぅございました
後陣痛も収縮が痛いっ!

初日は預かってもらって、翌日から同室に
これがまた良く寝る坊ちゃん、ママ体がキツイのわかってなのか
オムツもオッパイもなかなか要求しないから雑誌とか読んでました





入院生活はまぁ素晴らしいもので、
パジャマは毎日選べて、(ツモリチサトとか)、
食事もバンザイ



フェイシャルエステもありました

聖奈ねぇねはじぃばぁの家で1人でお泊り
泣けちゃう日もあったけど、よく頑張りました





これからどんな姉弟になるのかな
楽しみです

お名前は、



凌羽(りょう)くんです





よろしくお願いします

長文読んでくださった方、ありがとうございました



☆8ヶ月☆

2013-10-25 21:22:04 | Family
早くも妊娠後期
8ヶ月に入りました

1人目と違ってなんだこののんびり具合
全部あるやろ~?って準備が進みません
助産師外来で「気になることありますか?」と聞かれても、
何を気にしていいかわからない

何とかなるかな

今日は検診&インフル予防接種

まぁ、目閉じた顔がセナにそーーっくり





人間らしくなってきました

頭も下にしてるし今のところ順調です


10月、ねぇねは行事盛り沢山でした

運動会



フラの練習



(発表会本番は風邪気味のため欠席)


ママ誕生日




お芋掘り




あれよあれよと月日が過ぎてます

今年もあと2ヶ月やんっ

☆7ヶ月☆

2013-10-02 20:58:13 | Family
気がつけば10月…
2学期が始まって早くも1ヶ月たちました

毎日運動会の練習でしごかれているようです

赤ちゃんは7ヶ月に入りました



まだまだ宇宙人ですが、スクスク育ってます



9月は連休も多く、休みの日も全力



なんちゃってよさこいキッズに参加


芸術の秋



キノコ狩り



動物愛護週間



工場見学




近場を楽しんでます
来週いよいよ運動会
がんばれ~

☆夏休み突入☆

2013-07-31 10:02:20 | Family
去年まで保育園だったので、
セナもママも初めての夏休み

幼稚園の夕涼み会に始まり、神社のお祭り



須磨海岸にイルカ見に行ったり、また神社行ったり



じぃじのキューリを収穫しーの



折り紙してみたり~




幼稚園のキッズクラス(お預かり)は申し込んでないので、母娘でバトりながらも何とか過ごしてます


今週はスイミング短期教室で忙しく、





バッシャンバッシャン、無駄に動いてカロリー消費
普段の教室もある日は一日二回スイミング

魚になってます


ベイビィ様は明日で5ヶ月に入ります

先日の検診で…



シンボルらしきものが
まぢか、ジョージか

お姿もハッキリしてきました




残りの夏も元気に乗り切れますよーに




あぁ、苦しい

☆六甲山牧場☆

2013-04-30 16:36:08 | Family
20数年ぶりに、六甲山牧場へ行ってみました( ´ ▽ ` )ノ



モクモク。



モクモクモクモク。

ちょうど赤ちゃんシーズンで、運良くミルクやりも♪
生後1週間の子牛、摩耶吉^_^;



赤ちゃん羊、かわい~



毛刈りのシーズンでもありました。
羊、されるがまま。




聖奈はホント、何でも平気らしく
(小さい虫以外)、
ふれあいまくってました。









↑この後、倒されてたけど^_^;

ポニー乗ろう!と並んだら普通の馬!



牧場し~ぼり~




アイスクリーム作りもし~の、






羊毛で羊作りもしました。



近場で満喫☆

☆ただいま☆

2013-04-05 16:26:47 | Family
こんにちは。

バタバタと、神戸へ引っ越してきました。
慣れ親しんだ神戸…

嬉しい!!


聖奈の幼稚園も無事決まり、
(1年だけの編入なので、結構断られました…)

今日は入園&進級説明会。2時間。

疲れたー。

初めての幼稚園、
聖奈、バス通園を心待ちにしています。
ママも楽しみ♪

引っ越し作業の合間、息抜きにお向かいの淡路島へ行ってきました☆











癒されたー。
神戸に戻ってこれてホント良かったと感じました☆

来週から早起きしなくちゃ!

これからどうぞお願いします。




私も元気よ。
ショコラ6才、人間推定年齢48才♪

2012 Guam

2012-08-31 12:51:39 | Family


一ヶ月前はグァムにいました。。。



良かったなぁー。







いつどうなるかわからない世の中なので、
行きたいとこ行っとかないと☆

(いやいや、いつどうなるかわからんから蓄えとけって?)





現実逃避サイコー♪




小倉に戻る前に~

2011-01-16 23:00:47 | Family
ハーフ走った翌日、神戸を出発前にあっこ邸にお邪魔してきました
お暇なパパも一緒に
えみ&りさちゃんも再びこんにちはです

セナ、がちゃがちゃに夢中ー

 

かいとんがかなりのおしゃべりボーイで相当おもしろかった
大人げないセナママは、おこりんぼかいとんの挑発にまんまと乗って大戦争になるとこでした

懲りずにまた遊んでね

お庭のある素敵なおうち



仲良く、ではなくそれぞれ掃除する子供たち

外遊びしてから、絵美のおみや、アンリシャンパンティエ~ののの字ロールにイチゴババロアみたいなん入ったケーキを
みんなでめった刺しにして頂きました

 

ごちそうさまでした
あっこもお昼用意してもらってありがとう
まったくもって時間が足りずしゃべり足らんかったので、来月リベンジ 予定 よろしくね

急いでお家帰ってショコラ&荷物を積み、ばぁばにバイバイ

帰りはママも福山まで運転して、小倉までスムーズに6時間で帰ってこれました
セナは前半ポニョ観て、SAでうどん食べ
後半3時間爆睡
移動に適したお子です

やっぱりおうちがいいねー
ジャイアントコーンを食べる少々幅がジャイアントな聖奈と、狙うショコラ

 



 だんだん近づいてる


小倉戻った翌日にはモリミキ&まーくんが我が家のソファを取りに来て、(あげたのです
そのまま流れでイオンのバイキングへ
おしゃべりしながらよう食べましたわ、またこれが
だってステーキ食べ放題なんですもの
私は焼きビーフンにはまりました
お店はガラ空き、イオンは平日に限ります
セナは食べ放題の90分間、寝てました
よく寝るんですわ、またこれが


その翌日は、マーベラスの若い子ちゃんたちと新年会
一回りとか違うコたちが、キレイな色のお酒飲みながらKARAやいきものがかり、加藤ミリヤ歌ってるの聴きながら

 私キャラメルハイボールにかつおのタタキ

今年本厄。。。仕方がない
後半は私に合わせてなのか、90年代ソングみんな歌ってくれました


そして今日はマーベラスラスト出勤でした
日曜なのに3人態勢できつぅございましたが
無事終わりました
なんだかスッキリ
1年ちょっと続けて、若い子に紛れて楽しくお仕事できました

終わっていとうづ八幡にてどんど焼き
特に燃やすものはなかったけど、いとうづファミリー、無病息災願っておしるこすすって帰ってきました


ふぅやっと、年始行事振り返れました
改めまして、本年もどうぞよろしくお願いいたします