ショコラママ日記

2007年生まれ長女聖奈&先輩ショコラ、2014年生まれ長男凌羽&…の日々の色々♪

ざっと1週間☆

2010-10-25 23:50:24 | お出かけ
どうも~


 おこんばんは


色々したいな~と思いながら気付けば夜で、朝で、また夜で…
ブログもやけど、入りきらないタッパーの整理整頓とか、たまったレシートの整理とか、写真をスクラップブッキングするとか
掃除機もかけなきゃな~、とか思いながら何一つ片付かん

そんな感じで日々過ごしておりましたら、先日一つ歳とっちゃいました
「セナちゃんのママって何歳?」「いくつに見える?」ってのも面倒なんで

はい31になりましたよ!31です。31っさいです!!!
厄年まっさかりですが楽しい1年になるといいなーと思ってます
てか31歳ってオバハンかと思ってたけど、意外と大丈夫やんね~

ん?違うかい?


さて置き、しなきゃいけないことは後回しにして、バイト家事しつつ、ちょこちょこ楽しく過ごしてます




先週日曜はみおっち邸にてたこパ!!

 がんばれオトコども

我が家からホットプレート持ちこんどいてコードを忘れ、しかも箱に入ってると思ってたから家帰ってもどこにあるかなんてわからん
という緊急事態も、みおっち邸の他メーカーコードで難なくクリアできました



コード爆発することなく、ちゃんと鉄板熱くなりました

焼き方研究するパパ達 

とここで携帯の充電終了・・・仕上がり写せず

張り切って山芋入れ過ぎて最初かなりモッチモチやったけど、最終回はカリトロの美味しいのいただきました





先週は幼稚園の入園説明会&願書提出にも行ってきました

ロンパー在籍組はそのまま持ち上がりですが、
改めて説明聞いて、願書を書いて、入園料もすでに納めて
晴れて来年年少さんに入園できます

とりあえず一安心

説明会後は給食試食会

 



昆布の佃煮だの、白菜の味噌汁だの、きのこごはんだの、うちじゃあ食べないようなものをガツガツ食べてました
ここの幼稚園の特徴が、園内の給食室で作っている肉&乳製品なしの精進料理給食
これが来年から週4で食べられます
1日1食でもきちんと食べられてればね
週1のハッピーセットと合わせてトントンだわ 





そしてマイバースデー当日、聖奈は幼稚園
パパは午後出発だったので、
井筒屋で開催中の大京都展へお昼を食べに行きました

旦那にしんそば 

私カレーそば 

濃かった・・・もうちょいダシを利かせておくれ 歳かしら

懐かしのグランマーブルやら、なんやらかんやら来てて
大安の山芋の漬物と、お気にの味噌屋さんの白みそ買って帰りました 

夜はなみちゃん&あーちゃんが来てくれて、愉快なディナー(ケチャップライス、すなぎも、魚の西京焼き)と、O平選手に頂いたオサレなケーキを食べました
サンキュ~




昨日は駅伝の応援で宗像まで行ってきました

おばおばも出場するので、神戸のじぃ&ばぁは土曜夜神戸発の夜行バスにて当日朝小倉入り

小倉駅までお迎え行って、我が家で朝食摂って、いざ宗像へ
めっちゃ雨降ってるし運転こわ~
じぃじはタマホームの看板見えたら「タマホ~~~ム♪ってか~」とか言うてるし、
後ろは聖奈とばぁばがとんがりコーンをバリバリ!
ばぁばはカフェが「OPEN」って看板出してるの見て、「OPENって名前のお店でしょ?」とか言いながら・・・

まぁ、無事到着!

聖奈も雨の中ちゃんと自分で傘持って頑張りました



私たちが道路に乗り出そうとすると、
「でちゃダメ!!!くるまがくる!!!」と言ってご立腹でした

でもおばおばからはピンクのカッパ着て立ってるのが見えたんですって
良かったね~

お昼には終わったので、さささと小倉へ
帰り、高見のミュゲでばぁばにケーキ買ってもらいました



大喜び~ 

ショコも久々に、大好きなじぃじの上でお昼寝できました  

宗像からの帰りの車で完全復活した聖奈のお店屋さんごっこに散々付き合ってから
またそそくさとじぃ&ばぁは神戸へ帰りました
さすがに帰りは新幹線で

子供は遊びの天才です 

 

市場日曜日で良かった。。。

短い時間でしたがいっぱい遊んでもらえて聖奈ご満悦でした


そんな聖奈、ここ1週間くらいでトイレが急にできるようになって
幼稚園もおパンツで行っております
宗像でも「オシッコ!」「ウンチ!」ってちゃんと言ってくれて、おもらしナシでした
(おかげさんでパパのチームのゴール見逃したけど

まぁ失敗もするけど、ちょっと進んできたかな??
今さらしまじろうトイレタイマー&DVD、そしてできたらシール作戦が効果あったようです


お誕生日何ケーキがいい?って聞いたら、



「チョココルネ!!」ですって

ちょっとお願いして特大サイズのチョココルネできないか聞いてみようと思います…



ってもチョコしか食べないんやけど
聖奈が入れるくらいのサイズできないかな  

メロンパンのうた

2010-10-14 23:56:57 | セナ
「パンやの じゅじゅじゅ(?)のメロンパン~
 ふんわりやきたて おいしそぉ~
 こどもがひとーりやってきて~
 おばちゃん!
 はい、どーぞ
 メロンパンひとつ~ かってったぁ~  でおわりっ!!」

なんですって~
今日突然歌い出しました
ほいくえんでした、って言うけど、最近保育園月2回くらいか行ってないのに・・・
かなり自信満々に歌うけど、ナゾ


今日はそこの神社のお祭りでした

みおパパ、ななみパパがお神輿に参戦するので見学に

頑張って階段登って出発前のお神輿見学



かつぐ人たちはデッカイおにぎりほおばってました

そしていってらっしゃいませ 


上到津の方まで行ってしばらく帰ってこんと言うので、我が家で待機

ママたちおしゃべりしてて、なんか静かやな~と思ったら・・・


聖奈がななみちゃんにお化粧ほどこしてました



「セナが塗ったの?」 「うん」って
チークにリップにしっかりと、しかも緑のペンで

セナは緑がやばかったと思ったらしく、「ピンクなら良かった?赤なら良かった?」と悪びれることなく言ってました…

ななみちゃん、オモチャにしてホントごめん
ちゃんとお風呂でとれたかな?
笑っちゃいかんけど、でも笑ってしまったー

セナカエル 

なーんてしてたらお神輿のご帰宅!
すぐそこが最後の休憩所やったので、ママたちも便乗便乗

なんかわかんないけど、お疲れ 路上でカンパーイ

 

歩道の真ん中でラガーさんが美味しかったわー

パパ達のお神輿衣装も珍しいので、休憩所になってた造花屋さんに写メ頼んだら
レンズに手かかるわ、フラッシュに手かかるわ、押すの早いわで
「もうちょっと長押しで!」って言ったら「はぁ??」とか言うし

あーおかしかった 

パパさん達大変やったけど、こちらはとても楽しんじゃいました
みおパパ足大丈夫かな
お大事に~

全然地元ぃじゃないけど、楽しんでます

はじめてのうんどうかい♪

2010-10-12 00:24:32 | Family
日曜日、運動会でした
前日夜遅くまでザーザー降ってたのに、朝になったら快晴!!
日ごろの行い

小学校のグランドで、結構大きな運動会で
セナもこんなおっきな行事だと思ってなかったみたいで

完全ビビり、集合場所では手離さんし、しゃべらんし、固まってしまいました

黄色の帽子は2歳児クラス、ロンパーさん



そいでもなんとか、おにーさん方の演技を見て、ロンパーさんの番になる頃には覚悟を決めて並んでくれました

種目はママと走ってって、紙袋にお土産をいれてもらうってやつだったんですが
また一言も発さんからまさかのドタキャンか、と思ったら、

よーいドン!の合図で猛ダッシュしてくれました

思ったより早く走るからママもちょっとビックリ

無事お土産ゲット



 セナちっちゃ 


2種目目はパパと走ってトンネルくぐって、またお土産ゲット





シーサーが増えた




2種目お疲れ







誰に向けて?? 


その後、ママ出走の学年別リレー



準備体操では「声が小さい!」と言われ
園長先生から、「いまだに足にボルトが入っている父兄さんもいらっしゃるので、くれぐれもあまり本気にならにように」
と話があったにもかかわらず
1走のママさんからみなさん超本気

やっべ~、しかももらったの3番
やったからスタートダッシュしたら少々滑って、転びはせんけど3秒くらい宙に浮いて空中走って
完全に久しぶりに走った昔スポーツやってたお父さん状態でしたが
なんとか持ちこたえて次の人に渡せました

ロンパーのアンカーパパさん相当早くて、ありゃHEROやね

けどカーブきついし距離足りません
来年パパ走る、言うてるけどゼッタイこける!!!

あーでも楽しかった

おかげさんで筋肉痛


無事すべての出番を終えて、みんなでお弁当タイム





前の日に結構下ごしらえして寝たはずのなのに、なぜか当日2時間もかかったお弁当…
我ながら力作だったのに、あまりの天気のよさに陽をサンサン浴びて
お腹壊しそう弁当になってしまいましたは~ぁ

でもみんなで食べると美味しいね~

お弁当もそこそこにかき氷のレディ達
(セナは自分の食べ終えてみおちゃんの横どり中) 





まぁ暑い中頑張ったからね

そして食後の運動

あーちゃんを褒め称えるセナ 

元祖 

からあげ出てくるって 


今年はなんとなくの参加でしたが、
場所取りや、テーブルグッズや、パラソルや
撮影ポイントなど、先輩父兄さんの技が勉強になりました
来年の参考に

年長さんのマーチングとかすごかったし
あんなんできるようになるのかしら、やけど出来たら出来たで感動やね~
1年でどんくらい成長するのか楽しみ


帰ってきて、家族全員充電

もう一度集合かけて、あーちゃん親子、みおっち親子と打ち上げしました
わははー

子供たちも夜遅くまで大騒ぎ。。。
元気だわー

セナは「おまつりいったね」って言いながら何度もビデオ観てます
なんにせよ楽しめたみたいで良かったです

セナ2歳9カ月。。。

2010-10-08 23:07:30 | セナ
最近、まぁヤマハの英語を頑張らない聖奈・・・

おうちでCDかけると、「もっかい!もっかい」って歌ったり、踊ったりするのに
いざ教室へ行くと、やらんと決め込んでるのか
寝転がって何もしない
「さいごだけしよ~」って最後のグッバイだけして終わります
でしっかりステッカーもらって終了

「もう、ちゃんとせんからQooもドーナツも買わん!!」って言うのに
「らいしゅうはするからぁ~ おやくそくぅ~

とか言ってくるので、「じゃぁ信じるよ」と言って買ってあげちゃうのがいかんのかしら

大好きモチモチきなこのパン

  

こんな喜ばれたらねぇ。。。


でもほんんっっっと、最近口ごたえ、言いわけ、言う事聞かん、ことが多い聖奈さん
そんな聖奈さんに、マママジギレしてます

それなりに、ちょっとはシュンとするけど、
そいでもへこたれず、ヘラヘラしてる聖奈ーーーっ

「ママ今日はおこってないね」と言われるくらい怒ってるみたいなので
あまり怒らんように、2歳児のすることやから。。。と構えるべきなんでしょうが

いやいや持ちませんって


皆さん、2歳児相手にどんくらい怒ってますー??(ましたー??)
わたし怒り過ぎ?
いや、聖奈暴れ過ぎ

トイトレも進んでませんが
これは怒っちゃダメなのよね、失敗しても

とはわかってるけど、パンツにもりもり いっつもされちゃあねぇー
それでも「せなパンツマンになるっ」と失敗してもパンツ履きたがるので、その意志は尊重したいと思います


今日は雨でした

冬は赤ジャージ



入園してからも使うのでダボダボ
本人、気に入ってます

日曜は運動会
お天気大丈夫そうなんで良かったです
聖奈、生まれて初めての運動会

まさかの走行拒否しないことを願ってます
ママは結局練習してな~~い


到津ママ友会のみなさん、ピンクTお忘れなく