ショコラママ日記

2007年生まれ長女聖奈&先輩ショコラ、2014年生まれ長男凌羽&…の日々の色々♪

色々ありましてぇー

2010-03-23 11:49:45 | Weblog
落ち着いたら更新しようと思ってたらもう3月も下旬ですよっ

さかのぼること約2週間前
無事おひなさんも終えた5日(金)、みおママに買っといてもらったオムツ持って来てもらった日
日中もいっぱい遊んでお昼寝して
夕方は家の中でキャッキャ遊んで走り回って、さぁ晩御飯しよかってときに

「おなかがくるしぃ・・・」
って言ったかと思ったら急に元気なくなって意識も朦朧みたいになって
熱測ったら39°越え
急いで八幡の救急行って
「喉が赤いから、喉からからくるお熱でしょう」ということでお薬もらって帰宅

そのまま寝ちゃって、また夜遅く、
体がビクッってなって本人もビックリして起きてギャーって泣きだして
何度か繰り返すのでとりあえず八幡に電話したら「救急車呼んで来てください」って

で2歳にして人生2度目(ママも)の救急車乗って病院行って
押さえつけられて血液検査に点滴
「お熱下がるまで病院で様子見ましょう」ってことでそのまま入院することに
で1泊2泊の予定が結局丸1週間入院しておりました

熱もなかなか下がりきらず、点滴は5日間さしっぱなし
熱が高くて寝ようとしたら体がビクーッってなるみたいで、本人も怖くてギャーなってました「こわい~あぶない~」って
結局それは熱性痙攣とは違うみたいなんですが、大人やと階段踏み外す夢見てビクッてなる感じだと思います
夜中もそれがしばらく続いたからママも気が気でなかったわん

足にも心拍と血中酸素測るのつけっぱなしで、3日間くらいは病室からも出れないし、
足のがとれてからも点滴のやつカラカラしながら病院内を歩いてました

ママも1週間泊まり込みー
まぁ放って帰るよりはいいけど

結局原因は「なんらかのウイルス感染」ということではっきりしないままでした


お熱下がらずほぼ寝たきりトトロ見まくり



2日目、熱ありながらもアイスは食べれるように 

でもちょっと食べちゃゴローンってなってました

4日目くらい。正座して15時のオヤツいただいてます  

退院前日の朝食、やっとおかゆ1膳完食しました 

ぽぽちゃんもどーぞ 

 点滴の手が痛々しい


あとから入院してきた聖奈(せいな)ちゃん(9) とそのお兄ちゃん



聖奈ちゃんと聖奈さん、なんとお誕生日も一緒

いっぱい遊んでもらいました 

折り紙や塗り絵教えてもらって
こんな離れたお姉ちゃんならママ楽だわぁ
お兄ちゃんは聖奈ちゃんの一個上でしたが、やっぱ男の子は幼い
くっだらんことばっか言ってましたが、聖奈さんといっぱい遊んでくれて、喜んでました

退院するころにはすっかり仲良しだったので少し寂しかったですが



でももう病院はもうイヤー バイバイしました


で病院生活ラスト2日くらいから、ママもゴホゴホしてきて喉も痛い
退院したその日から3日3晩寝込みました
久々熱とか出てきつかったー
病院いるときはお世話しなきゃだけど、帰ってドッーーっと疲れが出ました

で週明け、熱も下がったし、聖奈さんはもう元気ピンピンなのでれんげ預けて
申し込んでた「食品衛生責任者資格」の1日講座へ行って無事資格ゲット

したけどなんか鼻がダラダラだしほお骨のあたりが痛い
耳鼻科はもう遅くて診てもらえなかったので、
翌日鼻と奥歯が痛い~声が出ない~けどずっと休みっぱなのでとりあえずバイト出て
夕方耳鼻科言ったらハイばっちり蓄膿症でした

ここ2~3日って感じじゃなく、2~3週間たまってたんちゃうか、という重症やったみたいで
ただいま治療中ですが、今はだいぶ良くなりました


と思ったら、一昨日夜中から聖奈さんまた発熱ー
前は熱は出し切ろう!って考えでしたが前のビクッーはもう嫌なので座薬即投入

昨日も一日お熱さんで座薬しつつゴロゴロしてましたが夜にはスッキリして
今日はもう元気元気ですがれんげはお休み
なんのお熱やったのか
もうウイルスとかやめてー


元気になった先週、みおっち邸お茶会に途中参加 
中休みで参加できて良かった

これこれ、手作りキッチンで遊びました

 

「せなちゃんのぉー」って言わなくて良かった

お次は入院ごっこ ちさちゃんのお見舞い 大迷惑




やっぱお家がいいねー 

休日のランチはハッピーセットに限る

 


きっとママも今日で耳鼻科きっとラストだろうし、やっと落ち着いたかしらね

元気がなによりと感じた3月でしたー


もう大丈夫でーす



火曜もお疲れちゃん!

2010-03-02 23:17:15 | Weblog
最近9割9分くらいの確率で、保育園帰り寝こけてしまう聖奈さんです
今日はその隙に、木町のお団子やさんでわらびもち、ひし餅、いきなり団子、いも蒸しパン購入
わらびもち美味しかった
いきなり団子楽しみ~

あんまり寝たら夜ほんと寝ないから、帰って起こしたら機嫌悪~

けど保育園にはホントに慣れて、行った日は楽しんでるみたいです
お別れも泣かずにバイバイできるし
お迎えも遊びに夢中で帰ろうとしないし
担任の森先生以外にもやっと慣れて
自分から話しかけるようになったそうな

けど肝心のママのバイトが希望通りは入れないので
パパ合宿中はママと大いに遊んでました


先週のヤマハ帰り、持参のおにぎり食べるとこがないのでドトールで失礼



最近ハマってるシロヤのきなこドーナツも持参

まだ地肌見えるけど、後ろ髪だいぶ伸びました 

COCO'sのドラえもんエプロンも再利用でごめんなさいね


あったかい日の夕方は、ショコラも一緒に公園へ



保育園並みに疲れさせるにはかなり遊ばせないとね

下見えてるのかしら 

 もちろんぽぽちゃんも一緒


先週金曜日、第4回到津mama友の会、会合inグリンコープのお家

何か結局元祖到津メンバーで盛り上がってしまい、ほか弁食べて解散
また来月も何かしますよ
何かというかピクニックね


帰りは雨が降ってきてしまい、なおくんとカッパデートで歩いて帰ってきました



半ば強引になおくんの手を握って引っ張る聖奈さん
文句言わないなおくん、優しいねぇ

スーツやさんのわんことパチリ



ほぼ毎日通ってるのにナゼ止まる~ 


パパ、合宿のおみやは巨大メロンパンでした



ツンツン 

ちょっと味見しよっか~って聖奈さんと二人でほじほじしてたら、気が付いたら1/2なくなってました
ふわふわなのであっという間~

あと鹿児島の芋焼酎いくつか仕入れてたので、またファミリー合コンしますか
GP、実行したいな~

10日間の合宿後でも、普段の帰って来た時でも、パパに対する反応変わらない聖奈さん
「あぁ」、みたいな

なんで、帰った翌日に二人で海の中道までデートしてました
ママ助かるわ



最後に、お見合い破談したショコラさん(3)



婚期逃しました

あったか~い♪

2010-02-24 22:52:17 | Weblog
今日はホントにお日柄もよく
「すとれっち」メンバーで勝山公園でおべんと(ほか弁)して芝生で遊びました

上着もいらないし、急にお外で食べれる気候になって嬉しいー
こんなとき勝山公園サイコーですね

動き回る我が子追ってたら、フレームインしてきたたいちくん
すっかりお兄ちゃんのような風格が

 うしろはバレリーナのようなまゆちゃん

もっと10人近くのちびっこたちが走り回ってたんですが
あったかいわ、広いわで興奮しておさまりきりませ~ん

レスキュー隊ですって



たいちくん、モテモテ 


母も追いかけまわして喉乾いた&冷たいの欲しかったので
リバーウォークのマーベラスクリームに移動しました
どうぞ、溜まり場にお使いください

走り回ってお腹も満たされた我が子は眠くてグッズグズでしたが
ママはアイスが食べたいのっ
ご機嫌取り取り連れてって、なんだかんだアイスも食べて
帰りのチャリも即寝するかと思ったら意外と粘り
家着いてトイレでオシッコして

麦わら帽かぶってまたトトロ見始めました



メイちゃんのつもりです

んでお風呂入って18時過ぎに寝ちゃった
今んとこ起きてませんが、朝までいくのかしら


最近、寝起きやお出かけから帰ってすぐのトイレ(オシッコ)成功率が高いです
まぁオムツにもしちゃってるけど

こないだ先輩方が来たときは張り切って大人ぶってトイレでウンチしました
ノせればかなり本気になるタイプ 結構単純

なんかオシッコを操れる(?)、自在に出せるのか、
「うーん」って言ったらチョロチョロします

その勢いでお風呂の洗面器でオシッコしたり、オナラするのやめたらなかなかいい感じになって来てると思います


排泄の話ばっかスンマセン
こんな成長も逃したらいかんので、マメな更新心がけまーす

プチ贅沢♪

2010-02-23 23:26:40 | Weblog
今日は聖奈さんれんげに届けて、そのまま内科へ激チャリ
3~4Kmくらいあるかしらね
健康診断の再々検査へ行ってきました

こんな自覚症状なく、元気ピンピンなのになんかひっかかってしまい
ちょっとびびってましたが、やっぱしまったく問題なしでした
妊婦健診以来の腹部エコーとかまで受けたのに
キレイな内臓でした

油分控えろ、とか糖分控えろ、とかアルコール控えろ、とか
言われたらどうしよ、と思ったら、「ナンも気にしなくていい、いい」と言われたので

早速



木星人ちゃんの影響受けて食べに行ってきました

行ったのが早くてまだ朝マックメニューで
コーヒー頼んで、メニューボードが昼間用に変わるのをじーーっと見てました(暇ねぇ

ハワイアンバーガーおいしいっ
木星人ちゃんにはヘビーだったみたいやけど、朝食抜きの私には良かったよ
あの焼き肉のタレみたいなソースが美味しかったー

満喫して店の外出たらみおママ&みおっちに遭遇
短時間でマシンガントークして


お家帰って洗濯やら掃除やら
あと、倉庫部屋をウォークインクローゼット状態に改装しました

パパセナいないうちに、はースッキリ


お昼はじゃが豚の残りを食べ、ちょっといっぷく

みなさんアオキサダハルさん、って知ってます~??

私は知らないんですが
バレンタインフェア中に井筒屋行ったらその人本人が来てて

「今パリから来日中です お買い上げの方にサインいたしますー

ってやってたのでなんか買ってしまって~
パパにはガトーショコラ作ったから、コチラは私がいただきます



なんか体に悪そうなチョコですが
赤のフランボワーズ、めちゃめちゃ美味しいや~ん
ガナッシュがホワァってなってグチョーっとなって、そこらへんのチョコとはやっぱ違いました

また一人のときにコソッと食べよう


そんなことしてたらお迎えの時間になって、チャリダッシュー

聖奈さんめっきり保育園にも慣れて
マット遊びに夢中で帰ろうとしてくれませんでした

「きなこドーナツあるよ!」って言ったらやっと帰る用意してくれて
昼寝なし聖奈さん、昨日同様チャリの前カゴできなこドーナツ持ったまま就寝

が家の布団置いたら起きたので
そのままショコ連れて公園へGO

公園に小学生がワンちゃん連れて来てて
アフリカのナントカー、って聞いたことない犬種のワンちゃん



まだ9カ月の赤ちゃん
だけど体重ショコラの倍っ



ショコラ完全ビビって私の肩に乗り、首に巻きつきそうな勢いでした
聖奈さんはナデナデ

体しっかりしてたけど、動きが可愛かったし、べっぴんやったー
名前は「リカちゃん」だそうです

短毛で毛が抜けにくいそうな
「アフリカから来たなら寒いやろねー」って言ったら
「そーでもないんちゃう」と言われました

どんだけでかくなるんかなー


帰ってグズグズながらお風呂はキャッキャと入り

あがってうどん茹でて、どんぶりに入れたら…





寝てました

最近ホントに眠いと勝手にソファ横なって毛布かぶって寝てます
限界来たら人の手は借りないみたいです

なんで一人でうどんをすすり、CM見て思わず買っちゃったコレ読書




JILLbyJILLSTUART トートがついてたもんでー
Springなんて久々
春物のカワイイのいっぱい見て目の保養になりました
ドラえもんの着せ替えカメラ欲しいわ


なんでもない一日ですがなんか充実ー

週末女子会♪

2010-02-22 23:15:24 | Weblog
先週末、すぶいセンパイ、WK林さんが我が家にお泊りに、フクちゃんがお食事に
モリミキが日帰りで小倉まで遊びに来てくれました

金曜夜はガールズ?レディーストークに花が咲き
やっぱりなんだかんだ盛り上がる町田時代の先輩&同僚
交通費にお時間使って小倉まで来てもらって感謝感謝です

聖奈さん、去年の今時期来てもらったときは警戒心MAXでしたが
今年は小倉駅ではやや緊張したものの、おうち着いたらあらまぁ先輩方に懐いちゃって
ママは安心(楽ちん)でした

朝、お化粧開始したWK林さんに興味津津の聖奈さん



ごちゃついたTV周りでスミマセン
化粧ポーチが好きなもので、何塗ってるのかガン見です

モリミキが到着して、ぎょらん亭にラーメン食べに行って

サンリブの横の「八十八夜」でお茶



以前行ったときは、物足りなかった気がしたので軽いノリで寄ったのに

出た来たら、

 瓦に載ったわらびもち、超Bigサイズ

他、デザートはモリモリ

すぶいセンパイのオムライスがミニチュアに見えますね

そして聖奈さんがきなこ好きということが判明しました
スプーンで食べる食べる

うち帰って一休みして小倉駅まで見送りに行って

あっという間でしたが、シロヤのサニーパンが心残りですね
またの機会に必ず

色々お土産やらもありがとうございました

さすが、我が子も「じゃが豚」好きみたいです


2日間、甘いのばっかで聖奈さんの食生活大丈夫か、と思ったと思いますが

翌日の夕食



・ごはん
・なっとう
・お味噌汁(大根、じゃがいも、ぶなぴー)
・豆腐ハンバーグ
・ピーマンとぶなぴーの炒め物

を、しっかり食べたのでご安心を

 ちょっとべーしたけど

汚い・・・

なんか急に野菜食べ出したのでビックリ



昨日、日曜日はあまりに天気良くて家の中にいるのはもったいなかったので



今月いっぱいで閉店するTSUTAYAに行ってきました

ぽぽちゃん背負って行くって 

DVDの安いのがあったら買おうと思ったけど、別に普通で

古いおにいさんとおねえさんの「おかあさんといっしょ」のDVDを聖奈さんが、
「コレ買うのぉ~」と言って離さず

アンパンマン見せても「イヤでーす」 ミッキー見せても「イヤでーす
プーさんも「イヤでーす」クレヨンしんちゃんも「イヤでーす
トムとジェリーも「イヤでーす」って

眠いせいもあってかなり強情になってましたが
トーマスを見せたら、

「あっ

ってやっとホコリかぶった「おかあさんといっしょ」置いてくれて、
トーマスにしてくれました
でも販売は高いから、2階にもトーマスあるよって言ってレンタルしてきました

閉店日までに返しに行かなくては

ガチャガチャをして



店の外に出たら日差しが気持ち良すぎて聖奈さんオヤスミに
歩いて行ったから抱っこ重っ

だいぶ寝て、夕方になったけどまだあったかかったのでショコの散歩に行きました



ぽぽちゃん背負うのがブームになってます・・・ヤバい



「帽子かぶってくー」ってニット帽かと思ったら、

こちらの黄色いのん 


最近色々こだわりがでてきたみたいで、ご機嫌損ねたらお出かけしてくれないので気を遣いますが

一時期より聞きわけが良くなってきたような気がします

前は、晴れなのに長ぐつ履きたいって大暴れしたり
ピンクの上着じゃないとイヤ!とか
いつでもどこでもジュースー!だのオヤツー!だの

それはそれは大変でしたが

今日は雨じゃないでしょーとか、
保育園には持ってかないよーとか、
お茶にしよー、とかお風呂入ってからねー、とか

結構聞き入れてくれるようになってきました

まぁよう覚えてるから、今度○○買ってあげる、なんて言ってしまったら要注意です


あと「こんなとこで寝ちゃダメ!」、をどこで覚えたのかが判明

最近トトロにハマってる聖奈さん
メイちゃんがトトロに初めて会って、そのまま寝ちゃって発見されたときに、
サツキちゃんが「こんなとこで寝ちゃダメ!」って言ってました

お家いるときはエンドレスに流れてるもんで
私まで、何回も見てるにもかかわらず思わずじーっと見てしまいます

すごいわージブリは

聖奈さん、「ねこばすのりたいっ」と言ってるのでいつか叶えれたらなーと思います

2月も後半

2010-02-18 23:59:03 | Weblog
PC開けばネット検索に人の日記見たりで終わってしまい
自分のブログを放置してました

コレといって大きな行事はありませんが
遊んだり、バイト行ったり、聖奈さんれんげ行ったりの毎日です

パパは一昨日から合宿行きました
さよ~なら~

聖奈さんは「パパがっしゅく? 帰ってこない?」と結構あっさりしております

最近文章にたいがい「?」がついてくる聖奈さん

「ママバイト?ドロドロなった?」
「エプロンした?ぼうしは?」
「せなちゃんもってていい?」「これは?」
「食べていい?」
「おかいもんいく?」

一日質問攻め~

おもしろいのが、寝たフリすると、「こんなとこでねちゃダメーっ!」って言うの
どこで覚えてくんの


昨日は親子ビクスの日
1年間通って、あと3月の1回を残すのみ
ってラスト2回でやっと慣れて、自分で動いてました
今までずっと、抱っこぉ~、おかしぃ~でまともにできなかったのに
慣れるの遅いわー
みおちゃん追っかけ回してストーカーしてました

終わってちさちゃんちに移動して
みおちゃん、ちさちゃんの2月お誕生会
もう動き回るから写真ありません
慣れた場所では我が家のようにくつろいで、お菓子食べて、お昼寝させてもらって
楽しい時間を過ごしました
「マジカルアイ」借りて帰ったけど、やっぱり何も見えないよぉー
邪悪な心がジャマしてます


その前の日は、監督さんの奥さんマイちゃんちに遊びに
11月生まれのベビちゃんに会いに行ってきました
ニャンコちゃんもいるので、聖奈さんニャンコちゃんに猫じゃらしで楽しそうに遊んでたんですが
私がベビちゃん抱っこしてるの見て、「せぇなちゃんのマァマァ~
ってドシドシ戻って来ました
赤ちゃんにも容赦ありません

でも落ち着いてから、一緒にベビちゃんナデナデしてました
聖奈さんがあんなちっこかった時なんて、すっかり忘れちまいました


その前の日は、なおくん、みおちゃんと八幡東区の杉の実保育園へ遊びに行きました



このお船が気に入った聖奈さん



「みおちゃんもすわっていいよ」となぜか上から目線で来てもらってました



みおちゃんファンにはたまらんスマイルやね2さいおめでとー

なおくんにも無理矢理座ってもらってました




2つ前くらいの日曜日、お天気良かったので勝山公園行きました

ソリデビュー



ずっとパパかママと滑ってましたが、一人で行かせたら

「こわい、こわい… お、おおぉぉぉー」って喜んでました

サファリ以来、また動物園に行きたくなってる聖奈さん
これで我慢



無表情 

「こわいぃぃ」って言いだしたので子ゾウに乗り換えました



やっぱり無表情 



コレットにこんなカワイイ2歳サイズのトイレがありました



紙使い過ぎやけど


こんな感じで小倉で元気にしております


明日は客人ありです
ショコラも待ってまーす

いちご狩り&節分♪

2010-02-04 22:12:46 | Weblog
火曜日、パパ休暇最終日
筑紫野までいちご狩りに行ってきました

いってきます 

平日ということもあってほぼ貸切状態

ひろ~いハウスの中に、



赤いイチゴはポツポツ
「わ~」っての想像してたのに、赤いのを探すとこから始まりました

みっけー 

茎をはさんで



パチリ 


採ったどー




チョコレートファウンテンもし放題



食べまくりです 


ハウスからハウスに移動
両手にいちご持ってかなり上機嫌



この日はたまたま、この農家の孫スタイルがビニルハウスにマッチしてました


私が獲りました 

たいがい食べ疲れてます 

 


いったん休憩
お手手洗って



ひつこいくらい 

そして弁当は別腹



ちなみにテーブルの上です 


食べ終わったらハサミ持ってダーッシュ




後半戦は、自分で赤いの見つけてパチンして採ってました





真剣 


最初にハサミを開くのがなかなかできないので、「持ったまま手パーにするねん!」って言ったら、
持ってない方の手と口がパーになっとりました




たくさんとりましたが、農家の方が朝摘んで置いてあったあまおうが甘かったです




イチゴの種類も多くて、結構食べれました
3歳まで無料なので聖奈さんもんすごいタダ喰い


帰り、筑紫野イオンに寄ってウロウロして
お腹苦しいのにもかかわらず、町田で飲み損ねたnana's green teaがなぜか筑紫野にあったので飲んできました



苦しかったけど美味しかった


帰ってきて、お疲れの聖奈さんは超不機嫌でしたが
湯布院でみおちゃんとベッドで遊んでるビデオ見せたらゲラゲラ笑ってご機嫌になりました



なぜかすごいウケてるし
ニヤニヤして、何回リピートしたでしょう 



翌3日は節分行事に参加してきました

ビクスの後ですでにグズグズでしたが
鬼さんの遅刻のおかげで落ち着きを取り戻し
鬼の登場前には豆持って戦う気マンマンでした



が、あえなく撃沈 
 

連れ去られてボロボロなりました

去年もみおママと笑い転げたこの行事
これは写真じゃなくビデオがおもろいです
連れ去られる子どもたちと、笑い転げるママさんがいっぱい映ってました





やや微妙ですが、最近ぐちゅぐちゅぺー、ガラガラぺーができるようになりました



服はべちょべちょになります 


ささえるのが面倒になってやっと補助便座買いました
ら、結構オシッコ成功してます



西松屋で、もうハンドルみたいなんいらんやろうし、プーさんの698円のちっこい便座でいっかと思ったら、

セ「ミッフィーちゃんがいいのぉ~ コレかうのぉ~」

って西松屋に響き渡ってるし
でもえらい気に入って楽しそうにオシッコしてるので良かったかな、と思います


背はなかなか伸びませ~ん



最近よく1歳なりたてと間違われたり、お誕生日…は来たかな?とか言われます

もう2回祝いましたけど
ちっこすぎ
なので店とかで言葉発しただけで驚かれます

「ヤクルトねー もってきたからねー かわないでいいねっ バイバ~イっ」
とか話せるんですっ

湯布院合宿~2日目

2010-01-28 23:58:12 | Weblog
早朝、夜中??

「コーケコッコ~~

の合唱で何度か目が覚めたものの(せなパパは気付かんかったらしい
みおっちも聖奈さんも夜泣きとかすることなく、無事朝を迎えました

支度をして、またお店へ行って朝食をいただきました

HBで焼いたというパンでしたが、モッチモチで美味しくてマーガリンどっぷりで2枚いただいちゃいました
うちだとHBでもなんかスカスカになるのに~

粉もマーガリンも市販だというので、やっぱ水と空気が違うんかな~
聖奈さんもめずらしく食パンバクバク食べました
子どもたちには軍鶏のタマゴで作ったアイスクリームまでいただき
お土産に涌き水もわざわざ汲んで来てもらっちゃいました

ホント美味しい食事ばっかだったのに、写真が1枚もない
しまった~

お店を後にして、湯布院の町散策へ

ガランゴロ~ン 

距離的には全然だけど、その間にあるはあるはの試食の数々
せんべいやらー、漬物やらー、佃煮やらー
また止まりませんでした

特にハマっちゃったのが豆



いろ~んな味の豆があって、バクバクいきました
美味しい!けど高い!のでスタスタお店を出てきました
黒豆茶までもらったのに

パパママに負けじと子どもたちもバクバク
聖奈さんは「しいたけうに」とかいっちゃってました

ママの買った焼き立てぬれおかきが美味し~



お菓子を食べ続ける聖奈さんは気にはなるみおっち



めずらしくみおっちにあげてる聖奈さん



(でも帰り、むーちゃんにあげた!むーちゃんにあげた!ってウルサかったです


端の方まで散策して、帰りは坂ダッシュ



そしてなぜかこのロープとブロックのあるところから離れず



湯布院まで来てそんなとこで遊ばんで~

でも二人、とっても楽しそうでした


お土産を買って、帰るとこ同じやけど現地解散
聖奈さんは乗る頃には爆睡
みおっちを即寝やったみたいです


二人とも初めてのところでもそんなぐずらず、(聖奈さんはオヤツ欲しがって大泣きは毎度のこと
みおっちも体調ちょっと心配だったけど元気元気やったし
食事やお風呂も楽しめたのでまたいい想い出はできました 
朝練をする、なんて計画はすっかり忘れてましたけど

また近場でさらに大人数で、どっか行けたらなーと思います


小倉に戻ってきて、ショコを迎えに行って
試食でお腹いっぱいだったけどお昼は食べてなかったのでさすがにお腹が(パパが
と言う事で、今から作るなんてノーノー
噂に聞いてた西小倉高校の横のネパールカレーに行ってきました



初ナンにはまる聖奈さん

「パン!」
「違う、ナン!」
「パン!」
「ナン!」

「ナン~!」

覚えたかな

チョンチョンして 

おいひ~ 


そんな喰っちゃ寝喰っちゃ寝してたらまた体重がぁ・・・



  がぁーーーん

でも気にしな~い 



こないだ「すとれっち」にて、まことくんとケンカ



引きずられても離さない
けど長期戦の末、負けとりました


私にケンカ売ったら、




このほっぺが許さないわよっ

湯布院合宿~1日目

2010-01-28 23:25:29 | Weblog
温泉地で朝練をしよう!というテーマの元、昨年末企画した合宿と言う名の温泉旅行に行ってきました

OG関係、ママ友関係声掛けてみたものの、やはり平日と言う事もあり
結局みおっちファミリーとうち、といういつものメンバーで行ってきました

行先は湯布院は高いから大分の穴場、と思ってたのですが
モリミキの紹介でK電工のO永さんのお父様がオーナーをされてるところ(湯布院)で格安でお世話になりました


ショコラはコレットのペットホテルに預け(ついでにシャンプーもお願い
先に出発したみおっちファミリーを追いかけました
途中のうどん屋さんで柄の悪いレクサスと無事合流
(念の為、社長に借りたそうです

腹ごしらえをして、お天気が良かったのでまずアフリカンサファリに向かいました

サファリなんて小さ~いとき行ったきり
大人も子供もわくわくでした

サファリバスの出発まで時間があったので園内散策

ライオンの赤ちゃん抱っこさせてくれました



自前のカメラで1ショット500円・・・
ライオンちゃんのミルク代です
ふわふわでかわいかったけど、声は「ギャオ~」とかってしっかり百獣の王でした

日向ぼっこするアライグマ 

寝たっ 

二人ともちいこいけど頑張って覗いてました 

小さいお馬さんがいて、「のる!」って言うから連れてったのに、ヘルメットが嫌で乗りませんでした

でも触らせてもらいました 

すんなり触ってちょっとビックリ
お馬さんのほうが鼻ホジホジされてヒクヒクなってました




時間になったのでサファリバス乗り場へ
なにはなくとも腹ごしらえ



風冷た~いのに 

指くわえてみつめるみおっち



こんな感じ 

スグ買い与えられる聖奈さんと、我慢を覚えてるみおっち・・・
暴れずに我慢できるのエライわぁ
性格にしっかり現れてます


さてさてサファリバスはこんな感じ



ライオンとかトラとかかっこいいのあったのに
寄りによって回ってきたのがこの自衛隊カラー
いちおーゾウさんだそうです

まず餌が配られました



草食用、肉食用とかに分かれてます
素手であげるのかとドキドキしてたら、ちゃんとハサミがありました

まずヤギの原種とかいう動物



このグルグルのツノで、バスに「ドカーン!ドカーン!(餌くれー)」と体当たりしてきました
一発目からこわーっ

聖奈さんはこんな顔に 

くまさんは意外と温厚でした 


続いて来た!ライオン 

生肉をカプッとしてハサミまで持ってかれそうでした



こわい 

そしてこんな感じに 


次はバイソン?だったかな?
もののけ姫の、人間が皮かぶってるやつみたいでホントにおっきかったです



でもバスのとこまで来るの遅っ! 

終始この顔 

みおちゃんもね



んでやっと来ました、ゾウさん 

器用に鼻をクルンと巻いて食べてくれました



そして去って行きました 

バイバ~イ 


草食つながりでキリンさん登場



キリンさんの口が一番気持ち悪かったような 

キリンさんのときはやっぱこうなりますね 


1時間近くかけて終了
自家用車にラジオ付けて行くなら500円だけど
1人1000円払ってサファリバス乗って大正解でした
楽しかった~

あー終わった終わったー



夕日を浴びるみおっち、なんだか画になるわねぇ



聖奈さんにせんべいもらったけど、食べていいのかモジモジしてます


サファリを後にして、30分ほどで湯布院に到着
お風呂入ってスッキリしてからお世話になるお店へ

ご自宅に泊まらせてもらったので、荷物を置いてからお店の方で夕食をいただきました

あまりの美味しさに全く写真撮ってないんですが
自宅で育ててる軍鶏(しゃも)料理の数々
それはそれはおいしかったです

湯布院町塚原の「ハンモック」
湯布院へ行かれる方はぜひ
結構山の中です

食事に戻って、炭火焼は箸が止まりませんでした
子供用メニューの軍鶏の卵のオムレツに、赤鶏のから揚げも大人がほとんど食べました

あと当日ちょうどオスをヤッた(表現おかしい?)とかで
白子や、レバーなどの内臓系を生でモリモリいただいちゃいました
鶏の生レバーなんてなかなか食べれんもんねー
レバーがトゥルっと溶けて美味しゅうございました

最後〆でみおパパ&ママは玉子かけゴハンを
我が家は久留米ラーメン(とんこつ)をいただいていったんお開きとなりました

もうお店にいる時点で目が開いてなった聖奈パパは21時にサヨナラ~

お子チャマたちは興奮しちゃって寝る気配ナシ



もんすごい楽しそうなんで止めれず 

聖奈さんは23時前くらいにやっと就寝
みおっちはテンションあがるばっかりで全く寝る気配がないので

みおっちを囲んで大人3人プチ二次会しました
けどホント夕食でトリさん食べすぎて
せっかく買ったおつまみも全く手がつけられませんでした

眠気が来たのでボチボチ解散・・・
みおっちは0時過ぎまで頑張りました

聖奈さんのものすごいイビキを聞きながら1日目終了
耳鼻科行った方がいいかな

2日目に続く~ 

1月も下旬\(゜ロ\)

2010-01-18 22:30:47 | Weblog
不安定な場所からこんばんは

最近手離しでジャングルジム乗って、イェーイイェーイと調子乗ってます



あっぷっぷーしてみたり 

今は二段目手離しを特訓中です
何を目指してるんでしょうか


先週の「探検九州」
カスリもしませんでしたね
でも近所の卵焼き工場や、井堀のとん玉焼き等
気になる情報は満載でした


飾ってあった鏡餅をずっと狙ってた聖奈さん
最近自分が食べたいくせに、「ぽぽちゃん 食べたいねぇ」とかって
まるでぽぽちゃんが食べたいかのように言ってきます



撤去した餅をガン見  

そんな食べたいんかい、とぜんざい作ったら、「いら~ん」ってどっか行っちゃいました
最近そんなんばっか
読めません

が、迷子対策に、だいぶ自分のことしゃべれるようになりました

「かねこせなです」
「にさいです」
「おうちは しもいとうづです」
ママは? 「かねこみき!」
家族は? 「パパ ママ セナ ショコ!」

まで言えるようになりました
まぁ本番は泣きじゃくって無理やろうけどね
初めての人にこれだけ言えれば安心やのになー


昨日はパパが、「メロンパン作るぞ」と急に思い立ち、クッキー生地やらエッサホイサ作ってました

そして出来上がり



試作品にしてはなかなか
コーヒーとセットで200円で売ろうということになりました
脱サラして移動メロンパン屋への道、第一歩

都道府県駅伝見ながらいただきました
おばおばも初の県代表
2人抜きで良かったね~
聖奈さん寝ちゃって見てませ~ん


夜はみなさんさようなら
ママはバイトのお友達と夜の魚町へ消えました

この1・2月、アイスが売れるわけもなく、お店オープン1か月にして氷河期…
これをどう乗り切ろうかとおねーさんチーム(と言っても下は19サイ…)で集まって、真剣トーク

のはずが女6人集まったら脱線脱線
おしゃべりも尽きることなく夜は更けていきました



いろんな世代が集まって色んな話聞けてオモロイです
でもちょっとお母さん目線になってしまうのが悲しいわぁ

今日は昼間バイト入って、そんなん言ったそばからまさかの昼間混みにビビりましたが
なんとか乗り切って激チャリでお迎え向かいました

いいお天気でお外遊びした聖奈さんも撃沈




と言うわけで皆さんマーベラスクリーム食べに来てね
昼前までならガラ空きやから、貸切状態で騒いでオッケーです
バレん程度にサービスします
ただちょっと単価高いのでそこんとこよろしくねー

でもおいしいよ

23日(土)からまた期間限定新しい味のアイスが出ます
ってめっちゃ宣伝してるなぁ

ではではー