今は自転車が好き

いつの間にか自転車とは関係のない写真ブログになってしまいましたが、
タイトルは変えずに、

江戸崎のオオヒシクイ、霞ヶ浦の白鳥・オナガガモ

2007-12-02 14:34:47 | 自転車

【コース】自宅~龍ヶ崎市森林公園~小野川右岸~高田橋~大正橋~小野川左岸(稲波干拓地)~霞ヶ浦西浦右岸~(美浦村)~霞ヶ浦総合公園~荒川沖~牛久~自宅
【時間】6:30~11:15
【走行距離・平均時速】76km・23.4km/h

小野川左岸の旧江戸崎町稲波干拓地のオオヒシクイを見に出かけた。 稲波干拓地は関東では唯一のオオヒシクイの越冬地で今年も60羽程度飛んできているらしい。 詳しくはこちら

今朝の小野川沿いは深い霧の中。 メガネに水滴がついて前が見えなくなるほどの濃い霧の中を走っていると、ほんの一瞬だがカワセミが並んで飛んでくれた。 今日はカワセミに会えるとは思っていなかったのだが、先週来の思いが通じたのかもしれない。

IMG_3823

IMG_3827

姫宮
IMG_3833

オオヒシクイははるか彼方。
でも路上でのんびりしているのは珍しいらしい。
IMG_3840_t

干拓地のトビ、ではなくノスリかな?
IMG_3838

オオヒシクイの写真はあきらめて鴨を求めて霞ヶ浦総合公園を目指す。
レンコン掘り(美浦村)
IMG_3847

霞ヶ浦と筑波山
IMG_3853

霞ヶ浦のコブハクチョウ、ユリカモメ、オナガガモ
IMG_3858

オナガガモ オス(左)、メス(右)

オオバン、若いコブハクチョウ


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Rui)
2007-12-03 15:25:22
かなり近くに住んでおられるようですね。時々、自転車で、すれ違っているかも。
写真、上手過ぎ!です。デジカメですか?
ひょっとして、プロ・・・の方。
自転車乗ってると漕ぐのに必死で、中々写真撮れないんですよね。
かなり古いけどTREKのY3に乗ってます。見かけたら、声かけてください。
返信する
ようこそ。 (エージ)
2007-12-03 22:25:15
Ruiさん、はじめまして。
こちらこそ自転車ですれ違ったときにはよろしくお願いします。 私は、Anchorのシルバーのクロスバイクに、エンドバーを気持ち下向きにつけて、茶色のカスクをかぶって走っています。

写真はかなり長いこと撮っていますが、誰かに見ていただくのは、このブログが初めてです。フィルムの頃は一眼レフと一通りのレンズを揃えていましたが、今はいつも持ち歩けるコンパクトデジカメです。

自転車と写真、両立はなかなか難しいのですが、最近は興味が写真に傾きかけていて、気になる景色があると、わざわざ後戻りして写真を撮っています。
返信する
Unknown (なつみかん)
2007-12-03 23:53:25
2枚目の写真、すばらしいですね。毎日ブログ見てますよ。

谷山浩子のMemories今調べました。本当、よさげです!

私の昔の写真仲間(ものすごくいい写真を撮る人で、尊敬している人)が1年ぐらい前に自転車始めたんです。前はカメラのことしか言ってなかったけど、最近自転車のことしか言いません。エージさんのブログの話をしたら、「とっくに知ってるよ」だそうです。
返信する
お礼 (Rui)
2007-12-04 12:25:09
エージ様、突然参加させていただいて、お返事戴き、誠にありがとうございます。
そうですか、コンパクトデジカメですか。でも、オオヒシクイやノスリの写真は、かなり望遠ですね。そうか、最近のデジカメは手ブレ補正付だから、コンパクトでも撮れるのですね。コンパクトデジカメは、三脚に付けられないですものね。
写真のワシタカは、尾羽の形から、やはりトビではなさそうですね。エージさん言われるように、ノスリだと思います。
私も自宅から江戸崎まで寒い中、自転車でオオヒシクイを見に行ったことがあります。500mm以上の望遠じゃないと撮れませんね。
でも、朝6時頃から出かけないと、良い写真は撮れないのか・・・
改めて、納得。
でもその前に、腕が問題だな。
返信する
なつみかんさんへ (エージ)
2007-12-04 21:50:35
毎日見ていただき、ありがとうございます。

谷山浩子、私のブログでデビューアルバムの「静かでいいな」をお勧めしてしまいましたが、これはやはり他のアルバムと比べるとちょっと違うかもしれないので、後回しにしてもいいのではないかと思います。

それと「昔の写真仲間」さんに、コメントを残していただけるようにお願いしてもらえませんか? コメントがあるとブログを続ける励みになります。 黙って読んでるだけなんて、面白くないですよね。
返信する
Ruiさんへ (エージ)
2007-12-04 22:02:00
今後とも末永くよろしくお願いします。

私のデジカメは35mmフィルムで210mm相当のレンズで1000万画素、これに2倍のテレコンをつけています。 上のオオヒシクイやノスリの写真はデジタルズームをかけて撮影した上にパソコンでトリミングしているので、35mm換算では確実に1000mm相当以上になっているはずです。 手振れ補正はついていますが、さすがに手持ちは厳しいので、一脚を使っています。
背中にしょったワンショルダーのバッグから、一脚を飛び出させて自転車を漕いでいるのは、かなり異様な姿なので、自転車のフレームに固定する方法を検討中です。
返信する
納得です! (Rui)
2007-12-04 22:44:38
エージさんへ
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
なるほど、一脚ですか。サイクラーには、ピッタリですね。私も、何処かにあったはずです。さっそく探して使ってみます。
背中から、一脚が飛び出しているサイクラーが、エージさんですね。了解しました。
私は、クラカメとスナップ写真が趣味です。
でも、風景写真もいいですね。それに、鳥の写真。
単に図鑑的なくて、ほんとに良い写真です。
見返りノスリ!素晴らしい!
私も、風景や鳥など自然の写真、チャレンジしてみます。
何か、新しい世界が見えてきました。
有難うございました。
これからも、いろいろ教えてください。
返信する

コメントを投稿