ナツダイ

iloveIsul&Byul(※巨頭人形写真有要注意)

御稽古(81)

2022-01-29 20:42:38 | Isul&Byul
盆香合と盆点と流し点遣りました。
流し点が、筒茶碗絞茶巾で老松茶器で自服でちょっと大変でした。
台天目は次からです。
次つても花月の後で、花月の科目が未だ決まって無くて…貴人清次に為るかもだけど良く判らんので早く決まると良いなぁ。

今からは疲れたので練習サボる気ぃ満々だけど…
次は台天目入れて、盆香合と流し点も出来たら少しは遣りたいですね。

今日は毛利さんに着物と帯と帯締、先生からも矢鱈豪華な袋帯貰いました。
帯揚も欲しかったけどあんま欲張ると見苦しいかと我慢した、笑。


今日は一年ぶりの美容院でアデダス下ろしました。


もっと短くして欲しかったけど何時も此の長さにされます、苦笑。
まぁ良いけど…


花柄ニット爆買い。
爆付けたがる御年頃。


キムチ鍋作りました。
味は今一つでしたが、おじやにして暖かいしまぁギリ許せる。


毛利さんから頂きました。


先生から頂きました。

まんちゅうが帰って来無い、雨降って来たから戻れ無いのかな。
一旦帰って来て又出掛けて仕舞いまして、苦笑。
もぅ暫く待って帰ら無ければ外泊ね。

さっき四回目の御飯食べたのですが又アイス食べます。


黒蜜黄粉最強。

毛利さんは時々着物やら帯やら持って来るのですが基本火曜の方だから余り会いませんが、着物貰って仕舞いまして。図々しい、笑。他に欲しい方居らしたかな、さーせん。
ラッキー。
先生は良くウチの母に御直し頼んでて、今回は作り帯を御依頼。先生裁縫し無い見たいで、笑。
御金持ちとか忙しい人とか賢い人達って全員裁縫なんかしませんもんね。
で、今回高そうな帯を二本預かって来てて不要なのも序でに出してくれて何と頂きました。矢鱈高そうな帯だけどvvv
ラッキー。

明日は先週米兵で買った、アイロンで皺が取れんかった紬っぽい重ーい奴を着ます。
重くて疲れるかな。まぁ、ちょい御茶飲むだけだから支障大して無いかと…
蒸気で帯皺取れるって毛利さんが言ってたけど、なかなか蒸気当てる勇気無いなぁ。アイロンはリサイクルなら平気だけど…つか、リサイクルはアイロン掛けんと着れんの多いからさぁ!
蒸気当てる何か電化製品在る様な事言ってた気がするんだけど、アイロンじゃ無くて皺取りの道具在るのかなぁ…
帯締のふさなら良くヤカンの蒸気当ててるけど…

高橋女将も良く蒸気当ててるよね、動画もっかい見て見様。前は女将が好きだから見てただけで、蒸気を当てる気は無くて何と無く垂れ流してたから…

まぁ、羽織着れば見えんけどね。
何か忘れて太鼓にしてそうだけど、忘れんかったら銀座結びに再挑戦したいです。

→縞帰宅。
部屋に着いて来たのは良いのですが、ドール棚のハウスの段に入り込んで…
出そうと思って慌てて両手怪我する、苦笑。
ハウスの段久々見たら埃っぽかった。

花月の勉強し無きゃね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする