その①では1日目の
プラド美術館展に行けた事を書いたので
今回は2日目の
あまり興味を持っていなかった
生誕150年横山大観展に行ってきたお話を。
さて
日本人は横山大観が好きなのでしょうかね
なかなか混んでいました。
私 個人的には
常に工夫をしたりいろんな事を試してみたり、
不思議なバランスの
どこか変な絵を描く人ってイメージで
スゴイ人なんでしょうけどね ってところでした。
東京国立近代美術館
入口から順番に
進むにつれて徐々におもしろみを感じて、
たまに 通りすぎて来た所(絵)が気になり
戻って見て 納得してまた進み
それを繰り返して辿り着いたところが
40m超えの水墨画 “生々流転”。
他は自由に見て歩けたけど
ここは見るために並びました。
結構待った・・・
でも 並んででも見るべきものでした。
機会があったらぜひ
40m歩きながらご自身の目で見てほしいです。
ネットで調べれば画像として見る事はできます。
40mもの長さの巻物ですから
部分的に見る事になります。
それはそれで楽しめると思います。
細かく見るためにはその方がわかりやすいかも。
でも 実物のあの
“間” っていうんでしょうかね
レイアウトっていうんでしょうかね
あれを体感すると また少し
感じ方が違ってくるような気がします。
勝手な私のイメージは
根底からひっくり返されてしまいました。
知らないってこういう事なんですよね、
おはずかしい・・・
まだ書きたい事が残っているので
近々③で
プラド美術館展に行けた事を書いたので
今回は2日目の
あまり興味を持っていなかった
生誕150年横山大観展に行ってきたお話を。
さて
日本人は横山大観が好きなのでしょうかね
なかなか混んでいました。
私 個人的には
常に工夫をしたりいろんな事を試してみたり、
不思議なバランスの
どこか変な絵を描く人ってイメージで
スゴイ人なんでしょうけどね ってところでした。
東京国立近代美術館
入口から順番に
進むにつれて徐々におもしろみを感じて、
たまに 通りすぎて来た所(絵)が気になり
戻って見て 納得してまた進み
それを繰り返して辿り着いたところが
40m超えの水墨画 “生々流転”。
他は自由に見て歩けたけど
ここは見るために並びました。
結構待った・・・
でも 並んででも見るべきものでした。
機会があったらぜひ
40m歩きながらご自身の目で見てほしいです。
ネットで調べれば画像として見る事はできます。
40mもの長さの巻物ですから
部分的に見る事になります。
それはそれで楽しめると思います。
細かく見るためにはその方がわかりやすいかも。
でも 実物のあの
“間” っていうんでしょうかね
レイアウトっていうんでしょうかね
あれを体感すると また少し
感じ方が違ってくるような気がします。
勝手な私のイメージは
根底からひっくり返されてしまいました。
知らないってこういう事なんですよね、
おはずかしい・・・
まだ書きたい事が残っているので
近々③で
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます