近くに設置されていた430/1200MHz用のリピータJP1YCQが撤去されました。
廃局・撤去に至ったのは、
・1.2GHzの10Wから1Wへの減力
・保守部品の入手難
・会員数の減少
という事情によるそうです。
撤去工事を見学しました
防護用フェンスを撤去
リピータの格納されていたハウジング(トラック用冷凍庫)をユンボで吊り上げ
細い山道をソロリソロリと吊り上げておろします。
1200のアンテナと同軸ケーブルの撤去。430のアンテナはつけたまま
タワーの撤去方法は、あ~だこーだと中々決まらず
最終的に、レールを一本切ってタワートップにロープを着けて引き倒す
という方法に決定
ロープで引っ張った程度で倒れる?
と半信半疑でしたが、二人で引っ張るとグニャ~と簡単に倒れてしまいました。
う~む こんなに弱い物だったのか、とちょっと衝撃
1m程しか埋めてないタワーは、ユンボで掴んで揺するとズルズルと抜けました
解体業者に依頼しての作業で、タワーの周りに足場を組んで解体という準備をしてきたそうですが、結局ユンボとレシプロソーで作業完了しました。
廃局・撤去に至ったのは、
・1.2GHzの10Wから1Wへの減力
・保守部品の入手難
・会員数の減少
という事情によるそうです。
撤去工事を見学しました
防護用フェンスを撤去
リピータの格納されていたハウジング(トラック用冷凍庫)をユンボで吊り上げ
細い山道をソロリソロリと吊り上げておろします。
1200のアンテナと同軸ケーブルの撤去。430のアンテナはつけたまま
タワーの撤去方法は、あ~だこーだと中々決まらず
最終的に、レールを一本切ってタワートップにロープを着けて引き倒す
という方法に決定
ロープで引っ張った程度で倒れる?
と半信半疑でしたが、二人で引っ張るとグニャ~と簡単に倒れてしまいました。
う~む こんなに弱い物だったのか、とちょっと衝撃
1m程しか埋めてないタワーは、ユンボで掴んで揺するとズルズルと抜けました
解体業者に依頼しての作業で、タワーの周りに足場を組んで解体という準備をしてきたそうですが、結局ユンボとレシプロソーで作業完了しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます