☆ JE1CKA ☆

JE1CKA/KH0AMの活動情報

2021-01-30 CQ WW 160 CW Contest

2021-01-31 15:09:20 | コンテスト

2020年のCQ160mはコンディションが良くかなり楽しめたのですが、それ以上に他の局のスコアが良く4位に終わりました。

2020 CQ WW 160CW 2020-01-27

1月29日12時位に飯能シャック到着。28日(木)東京でそこそこ雪が降り飯能の状況心配していましたが、途中ほとんど積雪も凍結も有りませんでした。

しかし、シャックへの坂道には7cm程度の積雪が有り、スリップして上ることが出来ませんでした。 30分ほど雪かきをして無事にシャックまで登坂成功。ビバレージを20mほど延長し、垂れ下がっていたのを地上高2mを確保しました。SWRは1820KHzで1.7、接地抵抗が高いためなのかもしれません。実際に受信してもノイズレベルがスローパーとほとんど変わりません。正常に動作していた時は、スローパーに比べてー20dB程度の感度(プリアンプを入れるとほぼ同レベル)ながら、ノイズレベルが低くて受信しやすかった記憶が有ります。実際に聞き比べてみないと分からないですが、ノイズレベルがこれだけ高いとあまり期待できそうも有りません。

18時位から1.8を聴き始めましたが、ほとんど信号が聞こえません。ビバレージとスローパーを切り替えて聞いて見ましたが、ビバレージの優位性は全く感じません。23秒に0.5秒の停止するノイズも同じように聞こえてS/Nは同じ程度。もうビバレージは諦めてDHDLやループアンテナを試してみるしかなさそうです。ちなみにDHDLというのは、Double Half Delta Loopの略です。

送信アンテナの影響を受けない場所に、直線で22mの場所を確保することが出来るかどうか?

1月30日(土) 朝7時からコンテスト開始ですが、EUには飛ばないし夜になればJAは出来るしと思ってちょっと聞いただけで運用しませんでした。

雪かきしたり夕食を作っていたりで気が付いたら17時、あわててバンドをワッチするとJAがびっしり!数局呼んでからCQ開始。まー国内コンテストですね。1時間ほどスポットされたニューマルチの局を呼びに行きながら居座っていましたが、概ねやり尽くした感じで呼ばれなくなり放浪の旅へ。数局のJAがスキマースポットを上げてくれていますが、JA4からのスポットでは半分以上が不感でした。1800から1850までWater Fallを参考にゆっくりワッチしていました。去年はUSやVEからそこそこ呼ばれたのですが、TX, CA, AZ, NV, OR, UT, WAまでしか出来ずK0RF, W0AIHも聞こえませんでした。22時過ぎにいきなりワラワラ中国が出現。しかし呼んでも耳が悪い局が多くCQ連発していました。24時を過ぎてCQ出しても呼ばれず、EUも(私のアンテナでは)聞こえないので1時間ほどJH4UYBを聴いていました。17時以前から1811でCQを出して呼ばれていたようですが、聞こえないEUに次々に呼ばれて90Q/HR位のペースでさばいていました。まるで別世界です。ここで受信環境整備して良く聞こえるようになったとしても、あの飛びを手に入れるためには10dB程度のゲインを獲得しないと無理ですねー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿