見出し画像

聴刻堂日乗

映画「ミッドナイト・エクスプレス」

「ミッドナイト・エクスプレス」
という映画を観た。

1978年のアメリカ映画。
監督はアラン・パーカー。
脚本はオリバー・ストーン。
出演はブラッド・デイヴィスほか。

主人公はアメリカ人の男。トルコ
の空港で麻薬を持ち出そうとして
捕まってしまう。裁判での判決は
4年の投獄。政治的な理由で刑期
は更に30年に延びることに・・・。

題名の"深夜特急"とは脱獄を意味
する隠語だ。ビリー・ヘイズとい
う人の実体験を綴った同名の著作
を原作にしたものらしい。

怖かった。なまじフィクションの
ホラー映画よりも余程恐ろしい。

国家や警察といった権力の本質は
暴力だ。常識やメカニズムが解ら
ない外国の暴力装置に拘束される
のはどれほど不安で絶望的な状況
か。ヒリヒリと伝わってくる。

言語も重要だ。その国の言葉を使
えなければ、相手のことも理解で
きないし、自分の考えも伝えられ
ない。人は、自分と同じ言葉を使
う者には親近感を持つだろうし、
意思疎通ができない相手に人格を
感じとるのは難しい。

言葉を知らぬ異国では、旅は恥の
かき捨てなどと傍若無人に振る舞
うのは慎んで、行儀よく過ごすの
が無難やね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最近の「映画」カテゴリーもっと見る