「スマホ脳」という本を読んだ。
著者はアンデシュ・ハンセン。
スウェーデンの精神科医だ。
爆発的に普及したスマホが私達に
どう影響しているかを論じている。
脳医学や多くの社会実験の結果を
踏まえた科学的な姿勢が好ましい。
スマホはヒトの好奇心を刺激して
中毒性を持つ。長時間操作すると
睡眠障害、うつ、記憶力・集中力
の低下をもたらすと言う。多くの
人が比較対象となるSNSは人生の
満足度を下げるらしい。
だから意識的にスマホを使う時間
を減らして、身体を動かすことが
健全だと言う。
スマホの無かった時代に育った自
分なんかはにもっともなことだと
思える。毎朝ポイ活でスマホを手
にする自分だが、少し自粛しよう。
しかし、幼い頃からスマホを手に
した人にとっては、使用時間を減
らすのは難しいことのようだ。そ
れが当り前の世界だから。
この本は、これから子供を持とう
とする人にこそ是非読んでほしい。
幼少期の、スマホとの関わり方は
とても重要なのだ。
というようなことをブログに書い
てる自分。アホかいな。