神崎川が猪名川と合流する直前に架かる橋。
「毛斯倫大橋」と書いてあります。
何と読むのでしょう?
正解は「もすりんおおはし」だそうです。
モスリンって誰よ?
橋を設計した外国人技師か誰か?
橋名の由来は、この橋を架けた民間会社の
名前なのだそうです。毛斯倫紡織株式会社。
大正時代末期に橋を架けて寄付したそうです。
大阪の橋は江戸時代から商人が架けてますね。
淀屋橋は淀屋という豪商が架けたとか。
で、モスリンって何よ?
黄緑色の何か?
舶来の薄手の織物生地の名前だそうです。
もともと欧州では薄手の綿織物のことで、
日本ではなぜか薄手の毛織物のことだとか。
自転車で走ると賢こなりますわ。
にしても、今どき「舶来」って言うかぁ?