big girls don't cry when it all falls apart

日記
ひとりごと
すきなコトバ

とりあえず、並べたい

不調週間

2011-11-18 21:22:10 | photo
やっとこさweekday終わり!
TGIFとはよく言ったもの。
別に遊びの予定があるわけではないけれど、明日早起きしないでいいのはうれしい。

今週はいろいろ不調だったー。
月曜の夜からノド痛くて、翌朝微熱、引き続きノド痛。
昼過ぎに限界を感じ、強引に半休を使ってかかりつけの医者へ。
もらった薬飲んで6時ぐらいに寝たら、水曜朝にはケロッとしてました^^
素晴らしい!私の回復力と睡眠の力!

そしてあいぽん不調。
サイレントモードにしたとき、バイブが機能しない事態…どうしたこっちゃ。
着うた作ったからかなー。
うーん。ソフトバンクショップに行くのはちょっと面倒。
あ、でも火曜日休みだった!

そんな不調だらけな一週間~♪
明日いいことありますように~

とげまる

2011-04-14 22:08:34 | photo
SPITZのライブに初めて行った。

まるーい雰囲気なのかと思ったら、意外や意外。とげとげしい部分が思ってたより多くて、よかった!!!

まさに「とげまる」。

マサムネさん、元気になってよかったや。

ベースの音がいかつくて(笑)、すごい楽しそうに演奏してて、あぁライブやりたい、とふつふつこみあげる。

けもの道がいいなー。

人生はとげまる。

いいことも、悪いこともある。

今日SPITZ効果でまるい一日になると思ってたのに、なんかとげの多い一日になっちゃった。

自分が人に刺したとげが返ってきちゃった印象というか。反省。

まるい出来事は、昨日おかんが送ってくれた荷物が届いたと連絡があったこと。

送ったものを喜んでくださったようで、ほっとした。

とげまる。ツンデレみたいな。

what I have in my mind now

2011-03-23 22:11:49 | photo
地震の影響でみなさん多少、以前と違う生活をしていらっしゃると思います。

不安もあると思います。

でもそれは東北地方で被災された方々や原発の影響で避難されている方々のそれと比べたらどれだけ小さいことでしょう。

久しぶりに日記を書いたと思ったらひどく上から目線な内容になりました。
気分を害されたらごめんなさい。

***************************************

募金箱を盗んだり
義援金詐欺をしたり
ガソリンを買い占めたり
食料を買い占めたり
東北地方産のものを怖がったり
ミネラルウォーターを買い占めたり

外国からは日本人のこの地震に対する対応や、助け合い、思いやりの精神が素晴らしいと評されているらしい。

どこが素晴らしいんだろう。

夜通し情報収集をして、国民に冷静でいることを呼びかける枝野さん
被災地に支援物資を運ぶドライバーさん
支援物資を集めるために大勢に声をかけた方々
わたしにできないことをしてくれてありがとう、と思う。

でもあまりにも人間性を疑う行動をとる人がいると知り、日本人でいることが恥ずかしい。

それはおいといて
じゃぁわたしにできることはなんだろう。
わずかながらの募金をしたり、買い占めに走らないこと。
東北地方に関する風評に惑わされないこと。
そして風評に惑わされないように呼びかけること。


それは違うんじゃない?と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、今回の放射線が基準以上だ、そうでない、とか、被災地の支援に対するわたしの考え。

どうせ人間はいつか死ぬ。即座に人命に影響がない量だというならば、そこで敏感になりすぎるのはいかがなものなんだろう。
いま現在、スーパーに並んでいるものは大丈夫だというなら、わたしはそれを信じる。
大体、雨が降っても放射能は浴びるんだし、わたしたちが日常生活を続ける限り放射能からは逃れられない。関東でも通常以上の放射能が検出されてるって言うし。
できるだけ放射能を蓄積したくない、という方には逆に聞きたい。じゃぁどの食べ物なら安全なんですか?と。その安全の根拠は何ですか?と。
自分自身が作った作物でない限り、確かな安全性なんてない。誰かが嘘をついている可能性はぬぐえないから。

わたしは地震のあった日、電車が動かなかったので会社に泊まりました。
とりあえず母親に生きていて会社に泊まることだけ伝えて、寝ました。
あまりにも電話やメールが混んでるのに不要不急の通信は避けるべきだよね。
今度もし、また大きな地震があったら一回考えてから電話やメールはしようと思います。
そして共感してくださる方も、実践していただければと思います。

ちなみにわずかながらの募金はわたしは500円玉貯金を500円玉募金にしています。
母親はいつも美容院でするヘアカラーを自宅でしました。カットは友人にしてもらいます。
年末に新しく入れたウォシュレットは、地震以降電源を入れていません。

ガソリン買い占めの影響で、駅から自宅まで徒歩25分かかる距離を走っているバスが、運行停止になるおそれがありました。
どうして個人のガソリンを使いたい気持ちで公共交通機関が止まる可能性が出てくるのでしょう。
ガソリンの買い占めで公共交通機関が止まって、さらに自家用車の使用が増える…悪循環。
食べ物や水の買い占めも同じ。
本当に必要な人には届かない。買い占めることによって届けようとしない。


小さなことでも私たち被災していない人ができることは探せばある。
ちょっと、冷静になりませんか?
↑っていう自分がちょっとあつくなってますが(苦笑)