big girls don't cry when it all falls apart

日記
ひとりごと
すきなコトバ

とりあえず、並べたい

オヤスミ

2008-02-25 21:34:39 | にっき
航空無線通信士の試験が終わってからというもの、

まだ2日しか経ってないけど、なんかすごく「遊んでる」



昨日はbjリーグ見に行った(・∀・)

試合が競って、後半おもしろかったなー!

寒かったけど。

Fair Playしてほしかったけど。

あと、バイト先の社員さんの誕生日プレゼントに派手なトランクスを買い、

屯ちんでラーメン食べて、スタバでお茶して、またーり◎

おっと!試合前に食べたワッパーを忘れちゃいけない!

ボリュームがたまらなーい!!!

お肉じゅーしー。

まる1日、誰かと2人で過ごしたのは久しぶりー!!





今日は、初costo!川崎へびゅーん。

とりあえずデカくて、懐かしいものがいっぱい。

試食いっぱいして、デカくて懐かしいお菓子を買って帰ってきた。

…駅からの30分ほどの道のり、ひどく辛かった。



とりあえず、そんな感じ。




すごくでもないけど、迷ってた。

あたしはプライドが高いから、「いい形」でバイトを辞めたくて。

だから卒業旅行から帰ってきたあとも、働ける分だけ希望を出すのかどうかは、大きな問題。

だって、1週間以上空くから…。

でもね、Mぽんが「でももう働くの最後だよ!」

って言ってくれたから迷いが吹っ飛んだ。

そう、最後なの。

いっぱい教えてもらって、いっぱい友達をくれて、いっぱい思い出をくれた場所。

恩返し、できるかな?

ひたすら笑っていられるかな?



…するの。

大学を卒業するのより惜しいなぁ。




あー。春休み足りないよー。



おもひでぽろり

2008-02-23 23:46:31 | にっき
めっちゃおもしろい、はずかしい。

昔の授業ノートw

あたしは不真面目学生だから、授業に出席してもだいたい筆談してた。

その、気がついたら筆談用ノートになってたモノが、発掘されたっ!!

ぷぷ。

昔の手帳w

モト彼と別れたのをきっかけに買った手帳。

別れたあと好きだった人ととったプリクラがところどころに…(苦笑)

久しぶりに髪の長かった自分を見て、やっぱり次は伸ばそうかと思ってみたり。

若かったな、あたし。

不思議と出てこないのは、今カレと付き合い始める前後のモノ。

…一体どこにあるんだろう?!

何かの勢いで間違って捨ててしまったんならまだいいんだけど、

存在するのにどこにあるのか分からなくてウチをあとにして、家族に発見されるのはヤバイ。

うう。悩みは尽きない。

片付けは終わらない。


過去と未来のぽつん

2008-02-23 21:21:59 | にっき
終わったー!!!!!!

航空無線通信士の試験っ!

無線工学はギリギリのボーダーラインにいる。

早く解答載らないかな…。

まぁ合格してようがしてなかろうが、明日からは遊びまくるのみだけど◎

試験会場で久しぶりに同期の子にあって、やっぱり4月から楽しみー!

鍋、たこ焼き…。あー!!!!!パーティー!!!



せっかく大江戸線を使ったので、前の店にひょっこり顔を出してみた(・∀・)

何ヶ月ぶりだろーう。半年ぶりぐらいかな?!

もう辞めてから1年経とうとしてるけど、あそこはやっぱり大事な場所だなー。

知ってる顔が必ずあって、「ひさしぶりー!」って迎えてくれる。

もちろん時間がたって、みんな順番に卒業していったら、

あたしの知ってる顔がなくなる日はそう遠くはないだろうけど、HOMEだなぁ…シミジミ。

「なんで辞めたんだろう」とか「辞めなきゃよかった」って、思わないよ?

あのときのあたしは辞めるべきだったと思うし、辞めたことで他の経験もできた。

仕事がマンネリになって、初めは持ってた緊張感がなくなって、変な見栄をはって…。

失ってから気づいたら遅いことの方が多いかも知れない。

でも、早い段階で失ってたらそれを取り戻すこと、できるんじゃない?


せっかく試験が終わったから部屋のそうじでもしよーかなー!



明日からは

バスケ見に行ってー

美容院に行ってー

しゃぶしゃぶしてー

いとこと遊んでー

妹の誕生日をお祝いしてー

飲んでー

楽しみいっぱい。



来週からは

(たぶん)寮の下見に行ってー

旅行の準備してー

旅立ってー

感動してー

いっぱい買い物してー

気づいたら3年記念日がきっと終わっててー

あっと言う間に帰国してー

22歳になってー

温泉に出かけてー

卒業してー

引越ししてー

飲んでー

社会人になるんだ。


それまでに写真が何枚とれるかなっ☆

上へ上へ

2008-02-21 15:25:42 | にっき
ほんっと欲張りだなー。と思った。

今朝のクリマンメール。SUM41の追加公演@新木場STUDIO COAST.

行ったことある友達は、みーんな「あそこはいい!」って言うハコ。

あたしは、行ったことないハコ。

SUMのJAPAN TOUR、東京公演のチケットは持ってる。番号も悪くない。

でも…。



やっぱり小さいハコがいい!!!!



ので、STUDIO COASTのチケットもとっちゃった

あらまぁ。

お仕事休めるかわかんないし、でもきっとどっちかなら行ける気が勝手にする!(笑)



昨日、寮の部屋がわかったの。

10階で南西向き

ママンの方が、あたしの引越しを楽しみにしてる気がするの(笑)

お鍋とかフライパンとか洗剤とか…。買い物について行くと必ず何か、引越し道具が増えていく。

いまあたしの部屋はすでにダンボール2箱がいっぱい;

でもそういうのってかなり嬉しくて。

だから思いっきり甘えておこうと思う



でもせめてもの親孝行に、試験勉強がんばりまっす!

パーカーがすき

2008-02-17 19:31:47 | にっき
「大事なモノに気づかないところだった」

自分の考えがちょっとでも変わりそうな言葉

当たり前のように聞いていたと思ってた言葉

…当たり前じゃなくて、できない「選択」をして捨てていた、聞いてなかった。

誰かがきっかけをくれなければ、自分で捨てたものを価値のあるものとは思えなくて。



たとえばJimmy Eat WorldのSweetness.

アサヒスーパードライですね。

この曲は好きだったんだけど、タイトルは知りませんでした(笑)

「聞いたことあるけど、ウォークマンに入ってたかな?誰のなんて曲だろう?」ってレベル。

あたしの悪い癖。なんとなく触ってみて、なんとなく広げてみて、放置。

だからいまみたいにあたしの好みを分かってくれる人がいるのはすごく助かるの。

だからあたしが気に入ったものをその人も気に入ってくれるとすごく嬉しいの。




あーライブに行きたい!

友達が2/15にELLEGARDEN@ZEPP TOKYOに行ったらしく。

何だかんだ言ってもあたしはすきで。口ではいくらでも言えるけど、

きっと行ったらすごく楽しくてたまんないのは分かってて。

でもなんとなくだか大人になって、いまはFALL OUT BOYが本命に近いのかな。

あたしがパーカー好きなのは中学生ぐらいからずーっと。長いね。

アメリカに留学するまでは、絶対にフードは被らない主義だった。

でも、人って変わるのね(笑)

友達が被ってたり、Peteが被ってたりすると、あたしも気づいたら被っている…。

でも、実用的な理由もあって。

あったかい◎寝ぐせが直せる◎



…話を戻すと、FALL OUT BOYが好きになったのは、サマソニがきっかけ。

初めて参戦した2006年、とりあえずいろいろ聞いとこうと思って、聞いてたうちの一組。

彼らの曲のタイトルは長いので、ほっとんど覚えてないけど;

すーんごいパフォーマンスがよかった!

ELLEGARDEN, ALL-AMERICAN REJECTSではじけた後で、日差しがめっちゃ強くて、

バテバテだったはずなのに、前の方ではじけなかったのを後悔したのは今でも忘れない。

まぁでもその反動で来日ライブ行ったり、2007年のときにはじけられたんだけど!



4月のSUM 41まで遠いなぁ…。

かと言ってその前に行けるかって言うと、NOなんだけど。



土曜日がついに航空無線通信士の試験で、今週は山場なんだけど、カフェインに頼りまくってるあたし…。

口が寂しくなったらとりあえずコーヒー。

睡魔撃退の効果はもはやないけど、とりあえず眠くてもコーヒー。

いまはミルクを入れてる場合じゃない。むしろadd shotしたいぐらい(笑)

あしたバイトだしやってみようかなー。

手帳を見たら、月曜と水曜って書いてあるのに、ケータイを見たら、月曜と火曜って書いてある…。

一体どっちなんだろう。

ダラダラ独り言してしまった。

勉強しよー!







暖房とカサカサ肌の関係

2008-02-12 19:08:13 | にっき
やっぱり水族館って好き。

魚を触るのは、ムリ。

魚のエサを触るのも、ムリ。

でも魚を見るのは大好き。

あとはペンギン、亀、セイウチ、シャチ…。

海を見るのも好き。

昨日の海は波がすごく高くて。

サーファーがいっぱい。

あたしも仲間入りしたい!と切実に思った。

「趣味はサーフィンとダイビングです」

…海好きな人としか結婚できない(笑)




ルールを守るということ。

やっぱりそれって大事。

一緒に行動する人が多ければ多いほど。

大学生にもなってそんなこともできない人なんて、

幼稚園からやり直してほしい。

自分をコントロールすること。

借りている施設で羽目を外す。

その尻拭いを他の人にさせる。

サイテー。

幼稚園からやり直してほしい。



でももうこれで終わったから。

あたしは学生生活に未練はない。

ぶっちゃけ大学に愛着はないし、

早く社会人になりたいとさえ思ってる。

ってか大学生ってほんとに「学生」としてくくられていいのかな?

みんな「フリーター」じゃない?

好きなことを好きなだけやるだけ。

あたしにとってそれは勉強じゃなかったし、

大学にいる時間じゃなかったし、

サークルで過ごした時間じゃなくて、

バイトで過ごした時間だったと思う。

大学生として、大学でやってきたことを否定するわけじゃない。

けど大学にあたしの心地良いところって存在しない。

さようなら、大学。

明日はバイト。

大学に行くのはあと2回。

よく冷えたビールのキメの細かい泡

2008-02-10 02:20:33 | にっき
「どんな音楽きくの?」

「どのアーティストがいちばんすきなの?」

よく、聞かれる。

でもね、いっつもうまく答えられない。

そもそも一言じゃ表現できない。

いちばん?…。そんなのいないよ。

最近よく聞くアーティスト?それなら難しくない◎

FALL OUT BOY, SUM 41,カエラ, NEW FOUND GLORY...

まぁでも結局はいつも気分の問題。

いまはストレイテナーが流れてれば幸せだし、でも明日の朝はきっとDriving Eastとか聴いてるんだ。

落ち込んでたらDaniel PowterとかRadwimpsだし、テンション高ければ10-FEETとか。

勉強するときはStacie Orricoが気分だし、

ふとライブを思い出せばLinkin Park, ELLEGARDEN, Bump of Chicken, ホルモン...



中にはシャットアウトしたアーティストもいる。

椎名林檎、東京事変。今ではおもしろいぐらい全く再生されない。

あんなにキャーキャー言ってたのに。

浜崎あゆみもそう。矢井田瞳とか。

わたしにはいま必要ない。

別にある一組のアーティストがいろんな曲を歌って励まそうとしたり、

テンション上げたり、落ち着きを与えてくれたりしなくていいの。

わたしは気分によって聴くアーティストを変えるの。

だからね、似た曲しかないアーティストって多くいるけど、それはそれでステキじゃないかと思う。



「信念を貫く」ということ。



それって頑固とか強情なのとは違って。

でもそれって、すごく強みになる。頼りどころ。

ほしーなー。信念。



いい加減、寝よう。

ふわふわ

2008-02-10 01:49:54 | にっき
スタバのツナメルトサンドとか

ママンの新しいダウンとか

ホイップクリームとか

フォームミルクとか

今日の雪とか。



やっぱり音楽の話するのが楽しかったり

やっぱり何かと運命を感じる友達がいたり

やっぱりベーグルがおいしくて

やっぱり水炊きも大好きで

やっぱり明日朝早かったら寝るべきだよね。



帰りの駅からの道、傘をバイト先に置いてきてしまったので雨ならぬ雪に降られました。

初めはね、そんなに降ってなかったから大丈夫だと思ったんだ。

でもだんだんいっぱい降ってきて…。

今日の雪はかき氷屋さんの氷みたいにふわふわだったから

たちまち真っ白になってしまった(笑)


あー。かき氷食べたいな。

明日からゼミ合宿。

スターフィッシュ

2008-02-08 21:42:53 | ことば
スターフィッシュ/ELLEGARDEN

おとぎ話の続きを見たくて
すぐ側のものは見えなかった
平気になった媚びた笑いも
まとめて全部剥がれ落ちるような

綺麗なものを見つけたから
また見えなくなる前に

こんな星の夜は
全てを投げ出したって
どうしても君に会いたいと思った
こんな星の夜は
君がいてくれたなら
何を話そうとか

ほどけかけてた靴のひもを
いじりまわして気を紛らわす
あと2駅がバカに遠い
諦めないなら焦る事もないさ

綺麗なものを見つけたから
また見えなくなる前に

Ithought there is no such thing as
Unchanging over a thousand years
I wonder how I could miss it
My friends
I thought there is no such thing as
Unchanging until it ends
I wonder how I could miss it

こんな星の夜は
全てを投げ出したって
どうしても君に会いたいと思った
こんな星の夜は
君がいてくれたなら
何を話そうとか

星がキレイ

2008-02-08 01:50:51 | にっき
こんばんは。

日付をまたいで駅から歩いて帰るのは久しぶりで、

やっぱり星を見上げながら歩いたのです。

明日も晴れるといいなぁー。




友達に誘われ、初めてSOMECITYという…イベント?じゃぁないか;

まぁとにかくSTREET BASKETBALLを見に行ったの。

バスケをあんなに間近で見るのって、すごく久しぶり。何年ぶり?って世界。



見ながら、もちろんプレイやテクニックすごいなー。かっこいいなー。

って思ってたんだけど、昔と違った見方をしてることに気づいた。

昔って、ボールの行方だけ追ってた。

でも今日は、ボールを持っているプレイヤーを見てた。

「次はパスか、フェイントか、シュートか」って勝手に予想してた(笑)

バスケット選手って、視野が広いと思う。見習わないと。

ゲームの一瞬一瞬が勝負のタイミングで、普段バイトしながらスローな時間には気が抜けてるあたしは、

そのときに来てくれたお客さんに対して「勝負に出てない」。



アルバイトだろうが社員だろうが、企業から仕事に対する報酬を得ていることに変わりない。

だから、その企業のために、その企業の顔として、いつも勝負してなきゃいけない。

…でも、やっぱりこわい。いい形でアルバイトを卒業したい。波風…立てたくない。

自分のエゴを貫くか、「雇われている」身として尽くすか。選ぶってムズカシイ。

バスケ見ながらそんなこと考えてた。


実は一日のうちにバスケの勝負も、恋の勝負も観戦して、今日はおなかいっぱい。




最後に。mixi日記をやめようと思ったのは、あれに書くことにものすごく神経を使うから。

ほら、ワンクリックで日記読めるじゃない?

そんな感覚であたしの日記を読む人たちに対しても、多少なりとも気を使って日記を書いていたの。

「こう書いたらマイミクのあの人は、これを読んでどう思うんだろう」みたいな。

それってもはや日記じゃない。だってだんだん書くことによる発散ができなくなってきた。

つまりね、本当にあたしのひとりごとが聞きたい人たちが、

それを聞きたいときにだけ、聞いて欲しい。と、思ったの。

だから、ここに書くときは飾らないよ。



ダブルショートアメリカーノのせいで、目がぱっちりだ。