
このエピソードを知ったのは昨日なんだけど。
出場できなかった部員たちが大勢箱根駅伝の交通整理補助をしているそうです。
あの沿道で選手たちに背を向けて、観客がコースに出てこないように抑えているのは、
出場できなかった部員が一部行っているそうです。
ある監督かな?がその係になった部員に対して言った言葉。
「絶対に観客に背を向けるな。走る選手を見るな。
お前たちにとって箱根は見るものじゃなくて走るものだろ」
そう言ったそうです。
そして…その翌年、係だった部員たちは箱根を走ることができたと!
人の言葉の力ってすごい。
きっとその監督?さん自身も悔しくなければ言葉に力はないと思うけど、すごい。
今年も感動をたくさんありがとう。
惜しくも4秒差で区間記録を更新できなかった選手
昨年は途中ふらふらだったけど、今年は意識はっきりで走り終えた選手
昨日棄権だったけど昨年と変わらず力いっぱいの走りをした選手
最後100メートルのスパートで笑顔で終わった選手・悔し顔で終わった選手
来年も楽しみにしていますっ!
選手のみなさん、監督のみなさん、裏方で支えてきたスタッフのみなさん、
部員のみなさん、ご家族のみなさん、本当にありがとう。
私も来年までに胸を張れる何か残せるように一年頑張ります。
出場できなかった部員たちが大勢箱根駅伝の交通整理補助をしているそうです。
あの沿道で選手たちに背を向けて、観客がコースに出てこないように抑えているのは、
出場できなかった部員が一部行っているそうです。
ある監督かな?がその係になった部員に対して言った言葉。
「絶対に観客に背を向けるな。走る選手を見るな。
お前たちにとって箱根は見るものじゃなくて走るものだろ」
そう言ったそうです。
そして…その翌年、係だった部員たちは箱根を走ることができたと!
人の言葉の力ってすごい。
きっとその監督?さん自身も悔しくなければ言葉に力はないと思うけど、すごい。
今年も感動をたくさんありがとう。
惜しくも4秒差で区間記録を更新できなかった選手
昨年は途中ふらふらだったけど、今年は意識はっきりで走り終えた選手
昨日棄権だったけど昨年と変わらず力いっぱいの走りをした選手
最後100メートルのスパートで笑顔で終わった選手・悔し顔で終わった選手
来年も楽しみにしていますっ!
選手のみなさん、監督のみなさん、裏方で支えてきたスタッフのみなさん、
部員のみなさん、ご家族のみなさん、本当にありがとう。
私も来年までに胸を張れる何か残せるように一年頑張ります。