中国式リラク整体

ご覧いただきありがとうございます

日々のこと、ジャスマックプラザの
近況などを載せていきます❗️

今月発売漢方美容オイル!

2020-09-24 16:12:00 | 日記



待ちに待った
漢方美容オイル『艶』が入荷しました✨✨

30mlと10ml各100本ずつですが
すでに予約注文が殺到していて
足、り、な、い❗️
と感じて冷や汗が出ます💦

予約注文以外は早もの勝ち
会員の方は会員ページから注文して下さい。

一般の方は
下記【注文メールアドレス】に必要事項を記入の上、送信してください。

メールアドレス:info@unyo.jp
◉【タイトル】艶、購入希望

【必要事項】
①艶30ml or 艶10mlの別
②購入本数
③郵便番号
④住所
⑤氏名
⑥携帯電話番号

【送料】
定価1万円以上の購入で送料無料ですが、今回は30 ml ×1本の購入でも特別に送料無料にします✨


※グアシャ協会 雲瑶先生Facebookより

秋は肺の季節

2020-09-05 12:00:00 | 日記

五蔵とは、体内に隠れている内臓のことをいい
・腎の総称です。

中医学によると秋の季節は「」の季節となっており、環境の変化に一番敏感な臓器です。



肺の働き


肺は五臓の中で最も位置が高く、他の臓器の上に位置します。 秋は、肺が最も活発に機能する季節ですが、秋の乾燥は肺を傷きやすいため、口や鼻が乾燥し、空咳や粘度の高い痰がでる症状を引き起こしやすくなります。肺の主な生理機能は「」や「宣発」、「粛降」を主り、「水道」を調節することです。
 
中医学における肺は西洋医学の呼吸機能や体温の調節、体液代謝と免疫機能の一部などを含めた機能経に相応しています。



   
 肺毒が溜まると以下の症状が現れます


 ☑ 肌色がくすみ艶がなくなる
 ☑ 皮膚が乾燥してキメが荒い
 ☑ 咳や痰がよくでる
 ☑ 便秘気味
 ☑ 呼吸が荒い
 ☑ 風邪を引きやすい
 ☑ 顔や身体が浮腫みやすい
 ☑ 熱が出やすい





おすすめオイル


神気本草精油「五行」シリーズ 開(Kai)




珍しい貴重なエッセンシャルオイル。 古くから風邪、鼻づまり、気管支の保護などに用いられており、清々しい呼吸を取り戻させてくれます。


〈使用方法〉
・綿棒に数的垂らし、適時鼻腔につける
・手の平に3~5敵取り、喉や胸につける
・開を垂らしたテッシュをマスクに忍ばせる
 
「開」のオイルは肺に良いため風邪や鼻づまり、気管支の保護に用いられており、清々しい呼吸を取り戻してくれます。原液のオイルは濃度が濃いため、匂いが好まない方は加湿器に数滴垂らしたりしても大丈夫です。



おすすめ薬膳料理 百合蓮子銀耳湯




〈材料〉
百合根    1個
蓮子     10g
銀耳(白木耳) 10g
はちみつ   50g(甘さはお好みで調節)
大棗  1個
枸杞子    大さじ1

〈作り方〉
1.銀耳、蓮子、百合根はそれぞれ水で戻しておく
2.水で戻した白木耳は、手でちぎっておく
3.蓮子は下茹でをする
4.1~3の材料と大棗
 枸杞を鍋に入れ水をいれて弱火で約20分煮る
5.4にはちみつを加え、味を調えたら完成

雲瑶先生のFacebookより



肺排毒の一番よい時間帯


肺が働く及び回復できる時間帯は3時〜5時でこの時間帯に寝ているこが肺の回復に良いです。

また、腕には肺の経絡が通っているので疲労や不調が見られた際には、腕をマッサージしてあげるのもおススメです。機会があればお試し下さい!










☆営業時間  12:00〜23:30
            (受付終了 22:30)
☆住  所  札幌市中央区南7条西3丁目
        ジャスマックプラザ2F
          リフレサロンモアラ内
☆電話番号  011-513-8107