中和水泳部活動日記

奈良県で活動する社会人水泳サークルです。
大会等の活動をブログにします。

第3回橿原市民記録会

2013-07-29 07:33:17 | 大会
今年で3回目のこの大会。
全体の参加者も、中和の参加者も少しずつ増え、楽しく泳いできました(^^♪

参加者は、表・平井・東口・佐藤・吉田・松田の6名。
リレー対決の助っ人として、北浦氏と平井弟氏に参加してもらいました。

今回の部内対決は、佐藤選手と吉田選手の50m自のみ。
今までは、かろうじて吉田選手に軍配があがっていましたが…
前半から積極的にとばしていった佐藤選手。
いつもなら、ラスト5mで失速するはずなのですが、今回は、そのままゴール。
わずか、0.13秒差ですが、佐藤選手に軍配があがりました。
そして、自己ベストのおまけつき。
マル秘練習の成果、出てますね

Jr.選手も頑張りました。。
東口Jr.二人に平井弟Jr.
なんと、3人とも堂々の1位でゴール。
将来が楽しみですね。
18才になったら、是非中和水泳部に!!!

そして、最後のお楽しみ。
リレー対決。
メンバーは…
A:吉田・北浦・表・平井隆
B:東口・佐藤・松田・平井清

見どころは、もちろんアンカーの兄弟対決。
レース前、「アンカー兄弟対決なんで、頑張ってくださいね。」と言う松田選手に対し、
「いやぁ、あいつには負けたないな。練習しとけばよかった。」と負けず嫌いぶりを発揮していた平井清選手。

畝中男女チームを左右に従えて、センターコースでの勝負。
部内対決もそうですが、畝中男子にも負けたくないなと密かに思っていましたね。。

結果は…
1泳から少しずつリードを奪ったBチーム。
アンカーで平井隆選手が平井清選手をさすことが出来ず、Bチームの勝ち。
畝中男子にも余裕で勝ち、大会新のおまけもついていました。
全身水着なら無敵だと豪語する平井隆選手でしたが、残念。。

さて、今日のレースはこれで終わり!!
と思いきや、畝中男子からの挑戦状。

実は、畝中男子チーム、先日の県総体で全国標準記録を突破し、400mフリーリレーで全中に出場することが決まっていたのです。
畝中全中メンバーvs中和水泳部ベストメンバー!!

何で対決するかというところでしたが、おっさんたちの体力を考慮し、100mフリーリレーで対決。

結果は…
こちらも1泳・2泳はほぼ同時。
3泳で少しずつリードを奪った中和水泳部ですが、その差は0.5秒ほど。
ラストのアンカー勝負は、その差を広げる貫禄をみせ、見事中和水泳部が勝利!!

中学生相手に、本気で泳ぎ、マジで喜ぶおっさんたち(笑)

400mリレーなら確実に負けていたでしょうけどね。。。

ただ、残念なことに、、、
写真が全くとれませんでした 。
反省。。

次回の大会は、8月3日、4日の奈良県選手権。
国体予選を兼ねたこの試合に、3人エントリーしています。
決勝に残って、暴れてきてください。。




詳しい結果はこちら
全体の結果はこちら

第64回 奈良県民体育大会

2013-07-09 11:01:32 | 大会
7月7日(日)アクアグリーン榛原にて開催され、中和水泳部から6名の選手が参加しました。
今回は、市郡対抗戦で、6名とも橿原市の選手としてエントリー。
普段は違うチームの選手とも同じ市の選手としてリレーに出ることができたりと、とても楽しい大会です。

男女リレーでは、4種目とも1位を狙うメンバーで挑みましたが。。。
女子メドレー・フリーとも4泳・松田選手が5mの差をさすことが出来ず、涙の2位。



男子メドレーでは、2泳・東口選手が、吉川選手曰く「遅い!!」泳ぎで差をあけられず、無念の2位。

唯一、男子フリーで、1泳・平井選手からぶっちぎり…



70才をすぎても流石の泳ぎ、東浦先生。
みなさん、あんな風に歳をとりましょうww



堂々の1位を獲得しました。

個人でも、ある一人以外は、それなりのタイムと順位を獲得し、貢献。。
50mでラスト5mでばてるとは、練習不足以外の何物でもないでしょう。。。

そして、背泳ぎでは、新旧交代か??と思わせる泳ぎを佐藤選手が披露。
最近、試合に出ることがあまりない藤田選手。
0.4秒差ですが、負けは負けですね。
これで、火がついて、また大会に出てくれるといいのですが…

市郡対抗でも、橿原市は余裕で1位を獲得し、みごとV2を達成!!



選手として、役員としてお疲れ様でした。

来年もV3目指して頑張りましょう。。

詳しい結果はこちら全体の結果はこちら





↓落し物(笑)