レジのおねえさん?(ただいま迷走中)

 旦那の病気がよくなるまで,辛抱の毎日です。
いずれ時期がくれば,パフォーマンスしたいと思います。

世界一美しいボクの村

2008-08-30 02:45:43 | Weblog
 小学4年生の教科書にも載っているのですが,
(世界一美しいボクの村 小林豊著)
読んだことがありますか?絵本です。
ソ連に侵攻される前のアフガニスタンが舞台です。
主人公の少年ヤモは村でとれた果物を売るために
初めて,父親と町へでるという話です。
―その年の冬,村は戦争ではかいされ今はもうありません―
この最後の一行,泣けてきました。

伊藤さんが殺された事で,
自衛隊をアフガニスタンへ派遣する案は無くなったと思います。
でも,給油は残るのではないでしょうか?

今回,殺されてしまうことになったのは,
アメリカのいいなりになった政府の責任もあると思います。
もともと,日露戦争のおかげで中東諸国は
日本びいきだったのに・・・
ペシャワール会の活動が後退しないように
みんなでささえましょう。

 私は高校生の頃,誘われて「高校生平和のつどい」に
参加したことがあります。
その時に平和運動に疑問を感じてしまったのです。
   集まって古いフォークソングを歌って だけ?? 
 太陽がくれた季節 てをつないで歌わせられました。
 体質に合わない 次は断りました。
後で聞いたら,原爆瓦を集めてモニュメントを作ったみたいですが
これは,今も平和公園の近くの川ぞいに建っています。
 
 その頃に海外で汗を流す人達を知っていたらと思います。
違った人生かもしれない・・・そう思ってしまいました。

 話はかわりますが,カープが初優勝した年の監督は
外国人監督のルーツさんでした。
抗議で退場になりそのまま辞任してしまいました。
ブラウン監督もよく退場になりますが,
辞任しないでくださいね

08/04/26 横浜×広島 ブラウン監督6度目の退場


広島ブログ