今朝、罠の見回りに行くとこんな足跡が・・・。
そしてその先はボコボコに地面が掘られ放題。
ここのイノシシは捕りたい、捕らねば・・・すぐ横は住宅があります。
住人曰く、夜になると群れで闊歩しているとの事です。
次に稲作の斜面の罠場へ。
ここは相変わらず動きはないようです。
稲作の畑は獣よけで電気柵が張り巡らされていますので、稲は順調に育ち穂が出ています。
ただ電柵脇までイノシシが出ているようで、かなりデカい足痕がありました。
足痕を追うとおおよその侵入経路と帰宅経路が判るので、そこに罠を設置。
デカいイノシシは捕ったことが無いのでもし掛かった場合、いつもの『ひのきのぼう』で戦えるかなぁ。
はやく空気銃が来てほしいところ。
明日は小林式誘引法を試してみよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます