さて東京研修?2日目(笑)
今回行くのは銀座の有名フレンチ。名前は明かせませんが今の場所に引っ越されて5年ぐらいで僕らの業界では超有名店。以前から是非行ってみたいと思っていました(メニューで何処かわかる人もいらっしゃるかな?と思います( ̄▽ ̄)ニヤリ)
実はここへ行くのに「せっかくだから誰か誘って」と思っていたんですが、ことごとく断られてしまったので結局一人で行く事に・・(実は誘いに乗ってもらったら驕るつもりでした・・・・ま、今更なんですがね(笑))
一人フレンチは結構昔平気でよく行ってましたが、この歳になるとねぇ・・。「男性一人で予約してきて絶対に同業者だ」って思われるのも「なんだかなぁ」だし(でも行ったら、どのみちバレるんですけどね(笑))でも前回、別の場所にフレンチ食べに行った時には確かサラリーマン風の男性が一人で食べに来てた記憶が。「やってますか?」的な感じで自然に入ればいいかな?なんて自然を装って実は予約無しで行ってきました(笑)
(※写真はちゃんと許可を得て撮影してます。皆さんも料理の写真を撮る時にはお店の人にちゃんと伺いましょう。それがお店の方とお話できるようになるひとつのチャンスになるかも、ですよ( ̄▽ ̄)ニヤリ)
いつもでしたら例えランチであろうとガッツリ食べるんですが前日の大食いが祟って少し食傷気味だったので魚料理が外れたコースにしました(笑)

林檎のジャムを敷いたブーダンノワール
一発目から絶品。一口で口に運んだんですが林檎のジャムの甘いネットリ感とブーダンの塩気のあるネットリ感が相まって口の中で悶絶。これにアルザスのリースリングを合わせて飲んだんですが、これがまた最高にマリアージュ♪食傷気味だった身体が嘘のように元気になってスイッチ入っちゃいました(笑)

人参のムース コンソメゼリー 雲丹のせ
この一皿はこのお店のスペシャリテ。結構この手の料理をよく目にしますが、さすが本家。美味しいです( ̄▽ ̄)ニヤリ
実はFBの方のコメントに「人参ではなかった」とコメントしたんですが、ごめんなさい、間違いでした。ココのホームページを拝見したらメニューにしっかり「人参のムース」と書いてありましたm(_ _)m
なにが違うかといったらやはりコンソメですかね。ちなみにこの時はブルゴーニュ・ブラン(シャルドネ)と合わせてました。コレも絶品( ̄▽ ̄)ニヤリ

春野菜のロワイヤル
メニューを頼んだ時点で食傷気味だったので「軽いものを・・」ということで選んだ料理。野菜のブランケットみたいなモノに下にフランが仕込んである一品です。春野菜の優しい味わいが丁度お腹の方に余裕を与えてくれました(笑)

「大山地鶏(だいせんぢどり)の中にきのこと内臓を詰めたパネ」
メインのお肉は地鶏。味わいが濃くって内臓のニュアンスもでててアッサリしてそうでも実は食べ応えがあって美味しかったです。

料金は別なんですがチーズも見せていただいて・・・最終的には「エポワス」頼みましたわ。

デセールは「ワラビのクネル アングレーズのソース」です( ̄▽ ̄)ニヤリ

最期のアントルメは「アボカドのムースにチョコレートチップス ホワイトチョコのムースにレモンのジャム」そしてミント・ティーでした( ̄▽ ̄)ニヤリ
いやぁホント美味しかったです。どれもこれも一皿一皿個性があってコース全体にメリハリがあってランチで行ったのがもったいないくらいとてもいい時間を過ごせました。また機会があったら伺いたいですね( ̄▽ ̄)ニヤリ
今回行くのは銀座の有名フレンチ。名前は明かせませんが今の場所に引っ越されて5年ぐらいで僕らの業界では超有名店。以前から是非行ってみたいと思っていました(メニューで何処かわかる人もいらっしゃるかな?と思います( ̄▽ ̄)ニヤリ)
実はここへ行くのに「せっかくだから誰か誘って」と思っていたんですが、ことごとく断られてしまったので結局一人で行く事に・・(実は誘いに乗ってもらったら驕るつもりでした・・・・ま、今更なんですがね(笑))
一人フレンチは結構昔平気でよく行ってましたが、この歳になるとねぇ・・。「男性一人で予約してきて絶対に同業者だ」って思われるのも「なんだかなぁ」だし(でも行ったら、どのみちバレるんですけどね(笑))でも前回、別の場所にフレンチ食べに行った時には確かサラリーマン風の男性が一人で食べに来てた記憶が。「やってますか?」的な感じで自然に入ればいいかな?なんて自然を装って実は予約無しで行ってきました(笑)
(※写真はちゃんと許可を得て撮影してます。皆さんも料理の写真を撮る時にはお店の人にちゃんと伺いましょう。それがお店の方とお話できるようになるひとつのチャンスになるかも、ですよ( ̄▽ ̄)ニヤリ)
いつもでしたら例えランチであろうとガッツリ食べるんですが前日の大食いが祟って少し食傷気味だったので魚料理が外れたコースにしました(笑)

林檎のジャムを敷いたブーダンノワール
一発目から絶品。一口で口に運んだんですが林檎のジャムの甘いネットリ感とブーダンの塩気のあるネットリ感が相まって口の中で悶絶。これにアルザスのリースリングを合わせて飲んだんですが、これがまた最高にマリアージュ♪食傷気味だった身体が嘘のように元気になってスイッチ入っちゃいました(笑)

人参のムース コンソメゼリー 雲丹のせ
この一皿はこのお店のスペシャリテ。結構この手の料理をよく目にしますが、さすが本家。美味しいです( ̄▽ ̄)ニヤリ
実はFBの方のコメントに「人参ではなかった」とコメントしたんですが、ごめんなさい、間違いでした。ココのホームページを拝見したらメニューにしっかり「人参のムース」と書いてありましたm(_ _)m
なにが違うかといったらやはりコンソメですかね。ちなみにこの時はブルゴーニュ・ブラン(シャルドネ)と合わせてました。コレも絶品( ̄▽ ̄)ニヤリ

春野菜のロワイヤル
メニューを頼んだ時点で食傷気味だったので「軽いものを・・」ということで選んだ料理。野菜のブランケットみたいなモノに下にフランが仕込んである一品です。春野菜の優しい味わいが丁度お腹の方に余裕を与えてくれました(笑)

「大山地鶏(だいせんぢどり)の中にきのこと内臓を詰めたパネ」
メインのお肉は地鶏。味わいが濃くって内臓のニュアンスもでててアッサリしてそうでも実は食べ応えがあって美味しかったです。

料金は別なんですがチーズも見せていただいて・・・最終的には「エポワス」頼みましたわ。

デセールは「ワラビのクネル アングレーズのソース」です( ̄▽ ̄)ニヤリ

最期のアントルメは「アボカドのムースにチョコレートチップス ホワイトチョコのムースにレモンのジャム」そしてミント・ティーでした( ̄▽ ̄)ニヤリ
いやぁホント美味しかったです。どれもこれも一皿一皿個性があってコース全体にメリハリがあってランチで行ったのがもったいないくらいとてもいい時間を過ごせました。また機会があったら伺いたいですね( ̄▽ ̄)ニヤリ
はい、お待ちしておりますm(_ _)m
ちなみにまとろーとにはゲヴェルツトラミネールとカベルネフラン(シノンだったかな?)で頂いたような気がします。
ねっとりとろりと口の中でとろけていくのが何ともエロティックで素敵でしたわ。
20周年パーティの話はお店に伺ったときにでも(^-^)/
そうなんです、とうとう行って来ました( ̄▽ ̄)ニヤリ このブログにいちじゃうさんがコメントしてくれるのをなにげに待ってたんですよね(笑)しょっちゅう話し聞かされてたし( ̄▽ ̄)ニヤリ
その20周年パーティ行ってみたかったです。
やはりそこのブーダンにはリースリングですよね( ̄▽ ̄)ニヤリ
わたしは10日の夕方にお邪魔しましたけれども、普段のお店とはまた違う雰囲気で、わいわい楽しかったですよ。スプーンで供されるブーダンノワールは僕もリースリングで頂きました。
後でシェフに「以前頂いたマトロートがあまりに美味しくて、これがマトロートだというイメージを持っていいものか、ボルドーのマトロートと違うものなのか、私の中でカテゴライズできなくて困っています」と伝えたら、笑っていらっしゃいましたよ(笑)