くろさん亭、おかわり

シンプルで奥深きTKG~たまかけ亭

今日は七草。

日曜日に出かけた先で一足先に買い込んだ七草セット。

       

摘み草にも憧れますが、熊本ですら、それはなかなかままならず、セットを買い求めるのです。

で、よく産地表示を見ますと。

       

阿蘇産?

これを買ったのは、和水町なんですけど?

調べてみると、阿蘇の小国で七草を専門に栽培されているようです(阿蘇さんちの農産物HP

おかげさまで、新鮮な七草で胃を労わったのでございます。



       

      (七草を買ったのが、こちら”緑彩館”さん♪)


さて、新鮮といえば、この七草を買った物産館内におもしろいお店がありました。

その名も「たまかけ亭」

物産館の片隅のイートインスペースに併設されたたまごかけ専門店です。





       


ご飯は、地元和水町産ヒノヒカリ(しかも新米!)

たまごは、その日の朝に採れた卵のみ!

そして、そんなご飯とたまごが食べ放題!

・・・ちなみに、何拝おかわりしても350円!!




       


小ぶりですが、つややかで、持つと、ずっしりと重みがある可愛いたまご。




       

割ると、ふっくら盛り上がる卵黄。


いや~、シンプルなたまごかけは、やはりたまごとごはんの味が決め手!

食べ応えのあること♪

お店の方が、

「遠慮なくおかわりしてくださいね♪」

と言ってくださるけど、成長期真っ最中のムスメの食欲ですら、二杯が限界。

(ちなみに、今までの最高記録は7杯だとか)

お腹パンパン(笑)


物産館の片隅ですので、かなり寒いのが難ではございますが、こちらはなかなかの穴場では?



       

今日のおまけ?

物産館&温泉のエントランス部分においてあったマネキン。

・・・夜に出会いたくはないような気が・・・。



       たまかけ亭
       熊本県玉名郡和水町大田黒768-1
       (緑彩館内)
       営業時間が午前10時30分~午後2時30分と微妙ですので、お気をつけくださいませ♪
       

コメント一覧

kurosan
http://pub.ne.jp/kurosan/
しっかさんへ
たまには、いいですよね?TKG。
しっか
この記事に刺激されて今夜の私の晩ご飯はTKGでした(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「食事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事