くろさん亭、おかわり

土曜日はパン祭り♪その419~9年目のベッカライ・グリュックさん

雨の合間の曇り空。

しっかりと雨を吸い込んだ地面から力強く動き始める植物たち。


ハナニラ。

このハナニラを植えたのはちょうど9年前でした。

いつのまにか、庭のあちこちから顔を出して春の庭を彩ってくれます。

9年目といえば。

熊本の南区富合町にある「Backerei Gluck.(ベッカライグリュック)」さん。

こちらのお店も9年目に突入されたばかりです。

国道3号線に面していて、かなりわかりやすい場所にあるのですが

我が家からは結構離れているので、めったに行けないのですが

それでも大好きなお店なのです。

いろんな美味しいパンがあるのですが、私の一押しはこちら。


”セザム”

ライ麦70%のパンにたっぷりの穀物、レーズン、くるみを混ぜ込んだ

ドイツパンです。

セザムの名前のとおり、まぶされたゴマが香ばしく、これはクセになります。

そして、薄めに切った方がよりおいしいような気がします。

街中のTUTAYAさんで販売されていた時には3回買いに走ったくらい

大好きなパンです。

さて、今度はいつ出会えるかしらん?
    

  Backerei Gluck.(ベッカライグリュック) 
  熊本市南区富合町田尻305-1 
  ℡ 096-357-7001

コメント一覧

くろ
goo327anazannさんへ
goo327anazannさん、ブログは拝見していました。
なんてデリケートなお腹なんでしょう!ご心配いただきましたが、幸い(?)私の胃袋はそんなにデリケートではないので、おなかは大丈夫です。
それよりも。
国産の小麦がだいぶ流通するようになってきましたね。
自分でいろいろと選択しなくてはいけませんね。
goo327anazann
パンは一つに。

小麦粉、国産の物は殆どがない。
アメリカ産です。
農薬たっぷり‼

生協のcこれ委員会に入れて貰っての試食品。
何と食パンでした。
これがメーカーにも因りますが、無農薬のは
全くありません。
国産25%アメリカ産50%、無農薬・国産25%

拙ブログにも記載しましたが、えらい眼に遇いました。
激しい腹痛と下痢です。
何時も注文のはライ麦トースト。
味とかの問題もありますが、農薬探知機なんです。
店で、食パン買えません。

お腹大丈夫でしたか?
身体に悪い農薬たっぷりを、アメリカは何故売りつけてくるのでしょうか??
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「パン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事